イズルが落合に接触した日から、リカは彼と連絡を取らなかった。表向きでは、二人は「決別」状態だから。
この間の行動はすべて、二人の間の信頼に頼る。
約束した日の夜、リカは製薬工場に向かおうとしたら、家の玄関で彼女を待っている両親がいた。
「!」
リカは少しドキッとしたが、両親が自分を止めるために来たのではないと思う。
なにせ、自分をイズルに任せたのは両親だから。
リカの思った通り、両親は彼女を止めなかった。その代わりに、一枚の入族法具の勾玉を差し出した。
「これは、あなたのものよ」
「私の……?」
疑問しながらも、リカは母から慎重にその勾玉を受け取った。
「覚えていない?あなたが10歳の時、一人だけの入族の儀式が行われたの。その儀式で、あなたは
「……」
リカは記憶のよいほうだ。でも、いくら記憶を探っていていも、自分の入族儀式らしいことを思い出さない。
「思い出さないということは、あなたの記憶の一部が削除されたのだろう」
父は記憶のない理由を推測した。
「推薦入族以外の場合は、七龍頭の中の誰かが代表として、入族者と約束を交わす。でもリカ、あなたは違う」
「!」
父の真剣な顔から、リカに異様な寒気を感じさせた。
「あなたと契約を交わしたのは、人間ではない。法具だ」
「法具っ!?そんなことできるの?……一体、どうして?」
初めて聞いた事実で、優れた頭脳を持つリカでもすぐそのわけを理解できなかった。
「あなたの持つ異能力を、その法具に移転させるためだ」
「!!」
「万代家に、家に発展方向を示す『予言書』が存在していること、知ってるだろ」
「ええ、知っている。でも、ずっと占い師が書いた予言かと……」
「理解しやすい形で言うと、その法具は、複雑な構造を持っていて、量子コンピュータのような実体のあるものだ――」
父の
「十数年前に、万代家はその『予言書』という法具を作った。しかし、それを動かせるには膨大な霊力が必要だ。そこで、上層部が考えたのは、予知の力を持つ族人たちの霊力をその法具に輸送ることだ。
その予言書の存在は極秘で、まず上層部の身内でその動力源を探していた。あなたの本来の異能力は予知だから、動力源として選ばれた。あなたが予言書と契約を結んだことによって、言霊が作用し、霊力を移転する『通路』ができた。
その予言書が機能してから、万代家の決策の正確性が著しく上がった。最短なルートで、最小な消耗で、最善な結果を出せるようになった。ここ十年、万代家の勢力が突進したのも、その予言書のおかげだと言えるだろう。新世界の技術を模倣し、異世界に異能人材を求めるのも予言書の指示だった。
あなたが俺と母さんの死亡の夢を見た後、お爺さんは予言書に解決策を問った。その予言書が出した結論は、俺たちがしばらく外国に行くことだ。確かに、俺たちは救われた。だがリカ、あなたはずっとその『予言書』の生贄だった」
「!」
なるほど、両親がイズルに頼んで自分を万代家から連れ出す理由はこれなのか……
確かに、驚愕な事実だけど、ぱっと聞いて、リカはこれが厳重な問題だと思わなった。
別に異能力を頼って生きているわけでもないし、異能力を貢献することによって両親が救われれば、それでいいんじゃないか……
でも、次の瞬間で問題に気づいた。
もしも、あの予言書の指示がなかったら、異世界の件もないだろう。
予言の真実性と関係なく、予言の存在自体は、人々の思考を影響し、人々に行動力を与える。
歴史上の数々な大きな事件の後ろにも予言の影があった。
予言は世の流れを良い方向へ導くのはいいが、場合によって、人々の野望を膨らませて、災難をもたらす。
「生贄になった償いとして、本来、あなたを万代家の首席に継がせるはずだけど、状況が変わったわ。万代家は継承ルールを変更したから、あなたが首席になる確約がなくなった」
母は勾玉を見つめて、話を続ける。
その勾玉に記載されているのはあなたを首席にする確約。首席になるかどうかは未来のことだから、今の時点で完全に契約違反とは言えないでしょう。でも、勝手にルールが変更されたので、あなたから異議を申し出ることができる。契約修正を申し込むのか、それとも、契約破棄を要求するのか
――リカ、あなたはどうしたいの?」
「……」
自分の力が悪用され、人々を危険な方向に導くのなら、たちまちそれを回収しなければならないとリカは思った。
だが、その考えを阻止するように、小さい頃から叩き込まれた「教育」が頭の中で必死に叫んだ―――
(予言書は、家の更なる発展のために必要なものだ。)
(悪いことを回避するために、良いことの可能性を断ち切ってはいけない。大きな成功のために、小さな犠牲なんて取りに足りないものだ。)
(苦労でもしていないのに、使わない異能力をみんなに貢献するだけのことじゃないか。みんなの幸せのために、利己主義になってはいけない。)
そんな声の存在に気付いたリカは、自分を嘲笑った。
あんなに家の理不尽なルールを反抗した自分の中にも、こんな考え方があるとは……毒がかなり深かったみたい。
リカは平静に、その声に答えた――
(悪いけど、その力はもともと私のものだ。)
(どのように使うのか、使い道が正しいかどうか、私自身で判断する。
「家族」のために、「他人」のためになど高尚な理由を掲げていても、リカの力で予言書を維持することは、「家族」まるごとで「他人のリカ」のものを占有していることだ。
他人に「他者思い」を要求し、自分で「他人の犠牲」で利益をもらう――実に矛盾ではないか。
リカには、自分の力を支配する権力がある。
リカはこの決断に迷いはない。
「契約を破棄する。自分のものを取り戻す」
「――」
綾綺はリカを大きく抱きしめた。
今の決断により、リカは万代家から離れることはもう確定事項。
「リカはそう答えると思ったわ。リカはいい子、でも、ただのいい子じゃない。これかれも、命令や教えられたことを盲信しなくて、自分の心に従って判断していってね」
嵩は傍からリカの頭を撫でながら、頭を下げた。
「俺たちができなかったことを、選ばれなかった道を、あなたは成し遂げてくれ。あなたをあなたのサガに合わないこの家に拘束したことを、許してくれ」
リカは両親を抱きしめ返した。
本当は知っている。
両親は感情表現に不器用だけど、彼たちなりに自分に愛を与えていて、自分のために道を作った。
父の謝りに、リカは頭を横に振った。
「『生贄』になったことは、完全に悪いことではない思う。そのおかげで、お父さんとお母さんが救われた。私を幸せに育ててくれて、ありがとう。私は何処にいてもあなたたちの娘。私の力が必要だったら、いつでも迎えに来るわ」
「どこにいても、あなたは、私たちの娘よ」
決別でもないのに、決別のように、三人が別れの話を告げた。
「あなたは言霊を破棄したから、霊力の輸送通路が時期に切れるでしょう。でも、入族契約を完全に破棄するには、二人以上の七龍頭の承認がいる。お爺さんはすでに承認した。もう一人は焦らずに探そう」
祖父が承認したのを聞いて、リカはちょっと驚いた。
祖父はずっと自分に高い期待を持っているようだ。
簡単に自分の離脱を認めるのか?
だけど、祖父の考えはいつも難解なもので、今の時点で考えてもしょうがない。
イズルはまだ待っているので、リカは急いで家を出た。
だが、
リカは天童大宇から与えられた継承人の試練に失敗した。
権力への欲望が薄く、「大きな理想」より一人の命を選ぶリカは、この利益で結ばれている家族のリーダー役に相応しくない。
継承ルールが変更された今、リカの首席になる道は大変険しくなる。たとえ首席になったとしても、天童大宇が望んでいる形の後継者ではないだろう。
最悪な場合、異世界の任務の時と同じように、ほかの陰謀家たちに陥れられ、本当にただの生贄になる。なにせ、リカの「弱点」はすでに相手に知られたから。
つまり、天童大宇の陣にとって、リカは荷物になる。
状況がまだ手のうちに収められる間に、新世界に「友好」を示すという形で、リカを手放すのは最善な策だと、天童大宇は決断した。