目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第5話 そして文化祭準備は始まった③

 待ちに待った文化祭前日!今日はまだ、ほぼ準備出来ない!なぜならうちの学校の文化祭は1日目が生徒だけでやるもの、2日目が外からお客さんを入れてやるもので、射的は2日目の内容だからまだ銃が届いていないのだ!


「今日やることは?」

「珍しくないね。」


射的メンバーはこれまで毎日仕事をしてきたから、今日だけは暇だ。他のパートの手伝いをしないといけないかと思ったら、まさかのやらなくていいとのこと。俺たちは決起集会をすることにした。


 行くのは駅前のファミレス。ドリンクバーがあって、値段もそこそこリーズナブルなため、高校生の懐に優しい。


『カンパーイ!』


くたびれた声で乾杯する。ククッと飲み干すと疲労感がどっと押し寄せてきた。


「溶けるぅ!」


琴さんが背もたれにもたれてぐったりしている。今日まで働き続けたからな。


「その代わり、サボりまくった他のパートが今頑張ってるみたいだし。」


おぉっ。船戸さん意外と辛辣だな。


「ほぼ作詞家くんの頑張りって感じもするしね。持ち帰りもやってくれてたみたいだし。ありがとう。」

「「あざます!」」


柚さんは最近優しくなりすぎてびっくりするな。根は優しいんだろうけど。


 俺たちはそれぞれ、パフェやケーキを頼む。話題は俺と桜の話になった。


「桜と由良君ってめっちゃ仲良いよね。」

「まぁ、隣の席だからな。それも3回連続。」


そう、入学から3回席替えをして、3回連続隣の席。もう腐れ縁と言っても過言では無いだろう。


「ホントは付き合ってたり。」

「しねぇよ。」


こういうときにきいの話が出ないのは、アイツが上手いこと存在感を消せてるからだろう。


「作詞家くん、加太君と楓ちゃんはどんな感じなの?」


柚さんはそっちも気になってるのか。その気持ち、分かるけど。


「あの2人は、お互い意識してるけど、当人はそれに気づいていないって感じかな。1番唆られるやつ。」

「やっぱりか〜。クラスの女子の中でね、あの2人がくっつくかって議論が起こってるんだよね。でも、情報があんまりなくてさ。幼馴染ってことは知ってんだけど。」

「アイツら、幼馴染な上に、家隣だぞ。」

「おぉ!これは期待できるな!」


女子3人がずいっと前に乗り出してくる。恋バナスイッチが入ったな。


「確か、前に海南さんが熱出した時、看病したって言ってたな。」

『キャー!』


悪いが奏には犠牲になってもらおう。


「俺たちのグループでプールに行ったときは…」


そんな感じで話していると、俺のスマホが震える。ホーム画面に表示された時間は6時を回っていた。通知は、桜からか。


『今終わった。そっちは?』

「今から帰るわ」


すぐに既読がついたので、席を立つ。


「ごめん、同居人に呼び出されたから帰るわ。」

「どうせ桜ちゃんでしょ。あんた達が一緒に帰ってんの何回も見てるから。」

「理解が早くて助かる。」


お代だけテーブルの上に置いて、俺はヒラヒラと手を振った。


 駅の改札前には桜がもう待っていた。


「ごめん待った?」

「ううん、今来たとこ。帰ろ。」


いつかした会話をして俺たちは電車に乗った。


〇〇〇〇〇


「ねえねえ、さっき作詞家くんが言ったことが本当だったら面白くない?」

「ゆっちゃん、どういうこと?」

「だからね、琴ちゃん。同居人が桜ちゃんってこと。」

「なるほどね。唆られるね。」



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?