ある休み時間。俺たちは、いつものようにQの机に集まっていた。
「みんなコースって決めた?」
さっきのシオちゃんの授業で、それぞれのコースが書かれた紙が配られた。基本的には自分の望んだのがそのまま書かれている。
コースは内部志望が前提の文I、国公立大学文系志望の文II、そして内部理系学部または国公立大学理系志望の理コースに分かれている。クラスは順に7クラス、1クラス、2クラスで、文IIを選ぶとそのメンバーで3年まで持ち上がることになる。また、このコース選択で大学の学部の選択肢が決まるので、自分の将来を決める上では重要な選択だ。
「私は文I。特にやりたいこともないし、成績的にもね。」
「楓ちゃんもなんだ!私も文I!同じクラスになれるといいね。」
女子のおバカ2人はやはり文Iか。
「奏は?」
「俺は文I。国語はそこまでだけどな。」
「たしかに、テストでラブコメ出ますようにって祈ってる時点でな。」
「バッ、お前聞いてたのか?」
「あれは聞こえるって。」
奏も予想通り文I。将来のことは決めてないって言ってたし。
「桜たちは?」
「私たちは文IIだよ。ね、音羽!」
「まぁ、特にこれといった夢とかはないけど、全教科できるし、進路の幅が広がったらいいかなって。」
うちのグループのトップ2は文IIに行くみたいだ。納得の選択だ。
「それで、ひい君は?」
「俺は奏と同じ理系だ。」
「へぇ〜…ん?得意教科、国語やなかったっけ?」
「まぁ、そうだけど。みんなには言ってなかったっけ?俺の夢。」
「うん、聞いてない。Qの夢って?」
「それはな――」
俺は初めて人前で自分の夢を話した。将来の展望や、自分が成功している姿。今の俺だったらできそうにもない。でも、俺はこんな現実を見てみたいから少し無理してみる。そう伝えた。
「面白いね、その夢。」
「Qがこんなに考えてるなんてな。」
「案外、この中で1番成功するの、久志かもね。」
「ひい君、応援してる!」
今まで一度も言葉にしたことがなかったから少し不安だった。でも、そんな親友たちの言葉で、不安もどこかに消えていった。宣言したからにはやらないといけない。俺は1年生最後の定期テストに向けて気合を入れた。