目次
ブックマーク
応援する
10
コメント
シェア
通報

第51話


 ※


―族長視点―


 命からがら逃げて、逃げて、逃げまくる。砂漠の暑さとほとんど食料を食べていなかったからか、馬はすぐに泡を吹いて倒れてしまった。


 徒歩でほとんど食料も水もない状態で歩き続ける。これでは、もう族長ではなく、ただの浮浪者だ。このまま、オアシスを見つけることができなかったら、野垂れ死ぬことになる。


 死にたくない。このままでは、歴史に名前を残すほどの無能な族長として、名前が刻まれてしまう。そんな屈辱を死んだ後も受けなくてはいけないなど、耐えられるわけがない。


 最後の水を飲んで、執念で逃げる。まだだ。まだ、主力部隊が壊滅しただけで、守備兵がいる。戻れば、まだ戦えるんだ。


「おい、ここに金目のものを持った兵士がいるぞ。きっと、戦争に負けて逃げてきた奴だ!」

「ひんむいちゃおうぜ」

「お頭に良い報告ができるな‼」

 運が悪いことに、山賊たちと遭遇してしまった。普段ならこんなやつら撃退できるはずなのに、もう身体も限界だ。


 だが……


「私は西月国の族長だぞ‼ こんな無礼なことをして覚悟はできているのだろうな」

 こちらの脅しに、やつらは一斉に笑った。


「おいおい、こいつ頭がおかしいぜ」

「そうだな、兄弟。こいつ、戦犯だと自分から名乗りやがった。本人じゃなければ、こんな時にこんなことを言うやつはいねぇよ。完全に本人だ」

「お前のせいで家族を失った部族の長が、お前の首を欲しがっているんだよね。いいや、金目のものを奪ってさ、こいつを引き渡そうぜ。さすがに、族長を表立って殺すわけがないから、陰で処理されるだろうな」


 こいつら、なにを言っているんだ。

「お、おい」


「やっぱり、異例だけど、砂漠の女帝が族長になるべきだったんだよなぁ」

「そうそう。そうすれば、こんな敗戦なんて起きなかった」

「お前はあの優秀な女帝に任せるべきだったんだ。そうすれば、あんな悲惨な死にかたはしないのにな」


 恐怖で足が震える。尻もちをついて、後ずさりしながら「俺はどうなるんだ」と聞いた。


「噂では凌遅刑にしてやるって言ってるらしいぜ。お前を連れてきたら、黄金がたくさんもらえるんだ」


「凌遅刑だと⁉」

 それは、最も残酷な処刑方法だ。身体を少しずつ切り刻まれて、ゆっくり苦しみながら殺される。大きな罪を犯した罪人として不名誉な処刑方法でもある。


 嫌だ、そんなことされたくない。どうすればいい。


「許してくれ、金ならある。俺を見逃してくれれば、お前たちにしっかり謝礼もする。望むなら将軍や大臣にだって取り立てることもできる……」

 また、笑われた。


「こいつ、まだ族長でやれると思っているぞ」

「もう、お前は中央に戻っても殺されるだけだぞ」

「いや、むしろもう死んでいることになっているんじゃないのか」

 血の気が引く。もう破滅の運命から逃れることはできないとわかってしまう。


 せめて、馬がいれば……もう逃げることもできない。部下たちを全員、置いて逃げたから、守ってくれる人もいない。


「とりあえず、お頭のところに連れて行きましょうぜ」

「そうだな」

「お頭なら一番高く売れるところに売るだろうからな」

 俺は完全にモノとして扱われている。逃げようと後ずさりするも、腰が抜けて動けない。


 賊は、俺に殺到して、抵抗むなしく、縄で手足を拘束されて、狩られた獲物のように連れて行かれる。さるぐつわまでされてしまって、言葉を発することもできない。


「(こんなはずじゃなかった。こんなはずじゃなかったのに。どうして、こうなった。俺は英雄になれるはずだったのに。族長にまでなったのに)」

 女々しく泣き叫び、俺は誘拐された。そして、絶望的なことに気づく。ここで、誘拐されたとすれば、それを知らない他人からは自分は戦死か行方不明となってしまう。つまり、誰も捜索などしてくれないし、誰も救出してくれないだろう。生きていることすらわからないのだから。


 絶望の中で、殴られて、意識が深く沈んでいく。虜囚の屈辱なんて考えることもできなかった。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?