目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第3話 それほどですか

 一時間後──


 邯鄲かんたんの北門にぞろぞろと幌馬車ほろばしゃが群れる。

 大量の鉄と弩を積んだ馬車の数は全部で八台にも及び、集められた人夫も三十人あまり。もはや立派な隊商キャラバンである。


楽毅がくきどのにご紹介致します」


 ヤンはそう言って楽毅がくき達の前にひとりの少女を招き寄せ、


「この者はヤン商会の一員で、ツェイと申します。この者を隊長として同行させますので、何でもお申しつけください」


 そう告げる。


「……ツェイです。よろしくお願い致します」


 そう言って少女はうやうやしく一礼する。


 歳は楽毅がくき達とあまり変わりないようだが、特に手入れもされていない短めの髪と細面ほそおもてなその顔立ちは地味であり、また、どこか陰を感じさせるものであった。


「わたしは楽毅がくき。そしてこちらが楽乗がくじょうです。どうかよろしくお願いします」


 楽毅がくきの言葉に軽く会釈えしゃくを返すと、ツェイはさっさと馬車の方へと歩き出してしまう。


「無愛想な娘で申し訳ございません。ですが、ツェイはああ見えてなかなか腕が立ちますし、機転も利きます。必ずやお役に立ちましょう」


 ヤンは苦笑交じりに頭を下げる。


「かなりの腕前である事は、歩き方を見ただけでも分かります」


 少女の隙の無い挙措きょそを見送りながら、【中山国ちゅうざんこく】を代表する武人である楽乗がくじょうが感嘆交じりにつぶやく。


「同じ女性同士で歳も近いようですし、どうか仲良くしてください」

「かしこまりました。これほどまでに心を砕いていただき、感謝の言葉もございません。このご恩は、いつの日か必ずお返し致します」

「その時を楽しみにお待ちしております」


 そう言い残して、ヤンきびすを返し街中へと戻って行った。


「あの方も相当の手練れですね。今の私では勝てないかもしれません」


 去りゆくヤンの後ろ姿、その隙の無さに、楽乗がくじょう瞠目どうもくした。


「それ程ですか。どうやら、ただの商人というワケでは無いようですね」


 齋和さいかを立派に育て上げた大商人である伯翁はくおうが目をかけた人物であるのだから、充分信頼に足るだろう。

 しかし、楽毅がくきは彼の服にあしらわれた太極図たいきょくずがどうしても気にかかるのだった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?