目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

出張所の昼食

 汲んできた水で手を洗い、全員揃ったところで、めいめいの場所に座る。


「あれ、ラティファさんは?」


 俺はアンネに尋ねた。家族の姿はあるが、ラティファさんの姿がない。流石に声をかけてないことはないと思うのだが。


「誘ったけど、遠慮するって。お腹がすいてない……というよりも、食べる必要がないからってことらしいわ」

「妖精さんたちと一緒かあ」


 妖精さんたちの身体の維持は魔力によってまかなわれている。なので、食事をせずとも生きていくことができる。

 ただ、まったく食事をしないわけではなく、興味本位で食事をとることもある。とった食事が身についたりすることはないらしいが。


 炎の精霊であるマリベルも同様で、一定の魔力さえあれば生きていける。

 だが、食事を一緒にとることも可能だ。なので大抵、一緒に食べている。


 アンネが肩をすくめて言った。


「そういうこと。それで無理にすすめるのもなんだしね」

「そうだな。じゃあ、いただくとするか」


 よそってくれていた昼食を前に、俺は手を合わせた。


「いただきます」

『いただきます』


 こうして、場所が違う〝いつも〟どおりの昼食がはじまった。


「うん、うまい」


 伯爵家令嬢と皇女殿下による昼食――干し肉と干し野菜を煮込んでスープにしたもの――は、砂糖と塩を間違えるというようなこともなければ、焦げを発生させてしまうようなこともなく、ちゃんとそれぞれの味が出ていた。


「ほんとう?」


 心配そうに俺の顔を見るディアナに、俺は頷いた。


「うん。うまいよ」

「よかった」


 心底ホッとした顔になるディアナ。アンネがその隣で微笑んでいる。


「味はほとんどディアナだったからね」

「味見はちゃんとしたけど、それでもね」

「いや、ちゃんと美味いよ。なあ?」


 俺が家族に聞くと、皆頷いている。それでディアナはホッと胸をなで下ろした。


「そういや、魔物の様子はどうなんだ?」


 椀の中身を減らしながら、俺はヘレンに聞いてみた。作業中にサーミャもヘレンも呼びに来なかったから、大きな動きはないのだろうが。


「相変わらずウネウネはしてるけど、特に動きはなし。動いてるツタが何かを探してる様子もなかったし、今のところは動く木ってだけだな」

「じゃあ、斧ができるまでは大丈夫そうか」

「多分ね。なにせアタイはともかく、サーミャもよく知らない魔物だから」

「のんびりはしてられないけど、ってところか」

「だな。ま、飯は食っておかないと、『その後』があるからな」


 そう言ってヘレンは椀の中身を全てかきこむと、


「ごちそうさま」


 と言って立ち上がる。同じようにサーミャも「ごちそうさま」と言って立ち上がり、2人とルーシー(味付けする前に湯で煮込んだ干し肉を貰っていた)で連れだって森の中へと風のように消えていった。再び魔物を見張るのだろう。


 他の皆も食べ終え、ごちそうさまの挨拶をする。ディアナとアンネが「片付けはやるから置いていけ」と言ってくれたので、お言葉に甘えることにした。


「よし、俺たちも仕上げにかかるか」

『はい』


 満たされた胃袋は活力を与えてくれる。その活力をほんの少し決意のようなものに変えて、俺とリケ、リディは斧を仕上げるべく、出張所の作業場へと向かった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?