「そうそう、ペトラさん」
「は、はい!」
やはり、なぜかやたらと緊張しているらしいペトラさん。聞けそうなら、あとで理由を聞いてみようかな。
ああ、それよりも聞くべきことがあった。
「クルルとルーシー、ハヤテは連れて行きますか?」
俺と同じく気になっていたんだろう、なんとなく後ろでディアナとヘレンが力強く頷く気配がした。
マリベルもいるのだが、あの子は今姿を消しているので、名前を出さずにおく。
「いえ、お子様がたはこちらでお預かりいたします。向こうはあまり広くありませんので。向こうとこちらを移動することに制限はありませんから、好きなときに会いに来ていただいても問題ないですよ」
流れるように説明してくれたのはペトラさんではなく、一番後ろにいた番頭さんだった。見送りのためか、ついてきてくれていたのだ。
この街は〝黒の森〟を避けて行き来するなら必ず通るところにあるので、そのぶん栄えているのだが、それでもクルルとルーシーを寝泊まりさせることができた上で、運動もさせられるような場所となると限られる。
その限られた場所のうちで一番馴染みが深いのは、当然ながらこの店なので、ここで預かってもらうのがベストなのは確かだ。
娘達はここで預かるという話を聞いて、ヘレンとディアナが言った。
「じゃあ、アタイは残るよ」
「それじゃあ、私も。鍛冶じゃあまり役に立てないし……」
「2人が残ってくれるなら安心だな」
〝迅雷〟と、彼女に鍛えられてさらに腕を上げた〝剣技場の薔薇〟が護衛につくのである。力押しで勝つのは厳しいだろうな。
実に頼もしい「ママ」達である。
「うーん、アタシは行こうかな」
「私は行くわよ。力仕事もあるでしょうし」
「私も行きます」
「私はもちろん親方についていきますよ!」
サーミャ、アンネ、リディ、そしてリケは作業場までついてきてくれるらしい。1人だけでは手が回らないこともあるだろうし。彼女達も実に頼もしい限りだ。
その頼もしさに俺は感謝を述べる。
「みんな、ありがとうな」
頼もしいみんなは、それにはにかむように微笑んだ。
「なるほど」
それを見てか、そう呟いたのはペトラさんだった。俺たちは思わずペトラさんに視線を集中してしまう。
「あ、すみません……」
ペトラさんはそう言って身を縮こまらせた。
「都で一緒に働いている人から話を聞いてまして、その話の通りだなと」
「へえ」
ペトラさんは都にいたと言うし、エイムール家の誰かと知り合いだったりするのだろうか。
「カレンさんって言うんですけどね」
「ああ……」
都で俺たちのことを知っていて鍛冶仕事をしている、という条件に一番当てはまるのはカレンさんだ、というのを失念していた。
どういう話をカレンさんからされているのか、今は深掘りしない方が身のためだろうな。
「皆さんとお仕事できるの、ちょっと楽しみです」
クスリとペトラさんは笑った。さっきまでガチガチだった彼女だが、緊張はかなり和らいだようだ。
特にそれを狙ったわけではなかったが、緊張しどおしはよろしくないから、ちょうど良かったのかもしれない。
「そうですね。私もです」
そう思い、俺もぎこちなさが少し残る笑顔をペトラさんに返すのだった。