目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第106話 彼女が彼女であり続けるために

「ま、私達の場合は、多少お互いの防護のためもあったんだが」

「お互いの防護?」


 彼は眉を寄せる。まるでその言い方は作戦を読み上げる司令官の様だった。


「私達が最初に寄宿舎に入った夜、一斉に上級生達の奇襲があってな。まあ一種の、新入生に対する荒療治の様なものだ。中には、あぶれた上級生が下級生を物色しよう、というものもあるんだが」


 彼はさすがにあきれた。


「私はまあ、ちょっと噂で聞いていたし、別に大したことではないと思っていたが、彼女はさすがにそんなことは聞いたことが無いらしいので、とりあえず警告だけしておいて、嵐が過ぎた後に、とりあえず外に対しては、お互いがお互いの相方だということを見せつけることにしたんだ」

「……なるほど。形だけ……」

「な訳があるか。ああいう所では、そういう嘘は効かない」

「ということは」

「することはしていたさ」


 あっさりと、彼女は言った。


「彼女は、非常に可愛い。それでいて、強烈な意志を持ってる。何せ、どうしても私に総合席次で勝てないものだから、嫌がらせの様に、総合掲示板の前で私に強烈なくちづけをしたことすらある」


 頭がくらくらしてきそうな光景だ、と彼は思った。


「……ま、そんな彼女だから、……話は戻るが、あなたの友人に何かれしたところで、まあ、おかしくは無いな。彼女のことだから、別にそれ自体が目的ではないだろうが」

「と言うと?」

「私以外に、そんなこと好きでされてたまるか。おそらくシラさんは、あなたの友達をそうすることで、その上を引っぱり出そうとしたんだよ」

「上」

「だから、あの方さ」

「何でまた」

「気にくわないんだろうさ。自分が訳の分からない状況に居るのが。だからとにかくどんな手を使ってでも、自分が今居る場所と状況を探り出すんだ」


 それは正しい、と彼も思う。状況が判らなければ、自分がその場所で何をすべきか判らないだろう。そして次の手も。


「それを黙って過ごせる少女が学校には多いんだがな、あいにくシラさんは違う。何も判らない状況では、抵抗すらできない。だがあのひとは、抵抗したい。自分が自分で居られない状況や、自分を自分として見られない状況に、何としても抵抗したいひとなんだ」

「自分を自分として」

「そう」


 ナギはうなづいた。


「あのひとはそれに強烈にこだわるんだ。『ホロベシ男爵の令嬢』ではなく、自分がアヤカ・シラ・ホロベシという一人の人間だ、ということに」


 ずき、とその時自分の胸が痛むのを彼は感じた。自分はどうだったろう。

 生まれた地では、物心つかない頃から、「皇太后さまのお役に立つために」と訓練が繰り返されてきた。その中から向いている者が選ばれて、皇宮へと送られた。それが正しい、と彼は思ってきた。


 だけど。


 何かが揺らぐ。


 自分には、他の選択肢は本当に無かったのだろうか? 小さな頃、それ以外考えることは無かったのだろうか?


 考えに沈み込みそうになった時、目の前にカップが差し出されるのに気づいた。


「お茶にしないか? 今朝ほどの駅で買った厚い焼き菓子を味見したいところだ」


 そうだね、と彼は半ば上の空で答える。


「ナギは」


 ポットから熱い湯を注ぎながら、彼は訊ねる。何、とナギは少し上目遣いに問い返した。


「もしもこの――― あの方の『お願い』を何とかできたら、何をするつもりなんだ? シラ嬢のもとに戻って」

「さて。それはまだ状況如何だな」


 カップを受け取り、ふう、とまだ熱いそれを冷ましながら彼女は答える。


「シラさんのそばに居る間は、彼女の力になってやる、というのは確かだが」

「それがあなたの、したいことなのか?」

「とりあえず、今においてはな。私がシラさんの近くに居られる間は」

「ずっと居るのでは、ないのか?」

「馬鹿かあなたは。私がずっとくっついていたら、不審を招くだろう?」


 あ、と彼は声を上げた。


「私が彼女のそばに居られるのは、そう長いことではない。だから、その短い間で、彼女が彼女であり続けるために、私は力を貸してやりたい。それだけだ」

「その後は?」

「その後は、その後だ」

「それでいいの?」


 彼女は茶を一口含む。そして当然だ、と短く答える。


「それでも生きていくしかないのだからな」 

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?