第138話 鶏もも肉と、にんじんと、長ネギと、ほうれん草と、タケノコの水煮と、卵と、絹ごし豆腐と、ブナシメジと、刻み海苔のワカメスープ雑炊①
「あの時……って、ひょっとして、エレインが迷子になったのを探すクエストの時か?
俺たちがまだ駆け出しの頃の……。」
「ああ。寒さに震えるエレインに、寄り添って守ってくれていたアウドムラがいたよな。
そいつがベーだ。エレインが名付けた。」
インダーさんにアスターさんが答える。
「義理の母親が、父が狩りに出ている時に、ナイショで私を冬の森に捨てて……。そのまま凍え死ぬかと思ったわ。まだ小さかった私に、べーがずっとついていてくれたから、私は凍死しないで済んだのよ。──それをアスターたちが見つけてくれたのよね。それからずっと、べーは私の大切な友だちなの。」
幼い子どもにそんなことをする親がいるのか?エレインさんはとても良い子だから、新しい母親が、父親を独占しようとでもしたのだろうか。べーがいてくれなきゃ、小さなエレインさんは死んでいたかも知れない。とっても心優しい魔物なんだな、アウドムラは。
「でしたら、ベーは今日もエレインさんを守っていた、ということですか?」
「ええ。べーがお乳をくれたから、私は栄養不足で倒れずに済んだのよ。でも、足をくじいてすぐには動けなかったから、べーが心配してずっとついていてくれたの。ごめんなさいね、べー。あなたも自分の子どもを探しに行きたかったでしょうに……。」
エレインさんがべーの首を抱くと、べーがブメエェエエエ、優しくと鳴いた。
「子持ちのアウドムラのメスが、こんなに懐くだなんて、俺は見たことがないぞ。」
おじいちゃんコロポックルがそう言った。子どもに触らせるくらいだ、よほどエレインさんを信頼しているんだろうな。
猫や犬だって、飼い主にも自分の子どもを触らせないのが基本だけれど、飼い主をとても信頼していると、産まれたばかりの子どもを触らせてくれることもあるのだ。エレインさんは、よほどこのアウドムラのメスと、信頼関係を築いてきたんだろう。それこそ、エレインさんが子どもの頃からずうっと。
エレインさんのお腹が鳴る。
「……そういえば、ずっとお乳しか飲んでいないから、お腹がすいたわ。」
「では、村に戻ったら俺が何か作りましょうか。水分しか取られていなかったので、あまりしっかりした固形物でないほうがいいですね、胃がびっくりしてしまいますから。」
「え?あ、はい。アスター、こちらは?」
エレインさんは見知らぬ俺には困惑した様子で、アスターさんにたずねた。
「俺たちの新しい仕事の雇い主だ。
ジョージの料理は美味いんだぜ?」
「そうでしたか、アスターがお世話になってます。私のことも探していただいてありがとうございました。」
「いえいえ。早く村に戻って、村人のみなさんたちも安心させてあげましょう。みんな探すのを手伝ってくれていますので。」
「あ、はい。」
「その前に、エレインとアウドムラの子どもの怪我を治そう。」
アスターさんがマジックバッグからポーションを取り出してエレインさんに差し出す。
「ポーションを持って来ているんだ。エレイン、アウドムラの子どもに、こいつをかけてやってくれないか?俺たちじゃ近付けそうもないからな。あの子を治してやってくれ。」
「わかったわ。」
エレインさんがポーションをかけると、アウドムラの子どもはスッと立ち上がった。
「もうだいじょうぶね!」
「エレインもだ。足を出してくれ。」
アスターさんがエレインさんの足にポーションをかける。エレインさんも1人で立ち上がれるようになったみたいだ。
「ポッチュ、エレインを上まで運べるか?
さっきアウドムラにやったみたいに。
そこから先は俺たちが運ぶからさ。」
────────────────────
X(旧Twitter)始めてみました。
よろしければアカウントフォローお願いします。
@YinYang2145675
少しでも面白いと思ったら、エピソードごとのイイネ、または応援するを押していただけたら幸いです。
7/29よりピッコマでコミカライズ先行配信中です!
9話(1話3分割)まで無料で読めます。
1話につきハート10個までつけられます。
たくさんの応援お待ちしています!
継続の為には売れ行きが大切なので、よければ買って下さい(*^^*)