第138話 鶏もも肉と、にんじんと、長ネギと、ほうれん草と、タケノコの水煮と、卵と、絹ごし豆腐と、ブナシメジと、刻み海苔のワカメスープ雑炊②
「できるよ!」
「できる!」
「運ぶぞー!」
「そーれ!そーれ!」
「キャッ!?」
言うなり、コロポックルたちの魔法で、エレインさんの体がふわり、と浮かんだ。
「ベー、エレインを守ってくれてありがとうな。エレインは連れて帰るよ。元気でな。」
アスターさんがそう言うと、ベーが、ブメエェエエエ、とアスターさんを見て鳴いた。
コロポックルたちが魔法でエレインさんを上に運ぶ横で、俺たちはなんとかロープを使って上に上がった。
アウドムラみたく、木を登って上がれたらいいんだけどな。木と地面がちょっと離れているから、俺たちにそこを飛び移って上に上がるのは無理な距離だった。
村に戻ると、インダーさんが信号弾を打ち上げる。エレインさんが見つかったと、遠くに探しに行っていた人たちにも伝える為だ。
続々と村人や冒険者たちが戻って来て、エレインさんの無事を喜んでくれた。エレインさんを陥れたあの男の姿は木の下に見えなかったのだが、既に役人に引き渡されたとザキさんたちが教えてくれた。エレインさんと顔を合わせなくてすんで良かったなと思った。
「じゃあ、すみませんが、台所をお借りしてもよろしいでしょうか?エレインさんはベッドで休んでいて下さい。」
「あ、はい……。」
「──俺も少し手伝ってもいいか?」
アスターさんが俺の顔を覗き込んでくる。
「お前が料理だって!?散々嫌がって、お茶の材料作りですら人任せなお前が!?」
インダーさんが驚いている。
「そりゃ……、俺だって、病人に出せる料理くらいは、覚えたほうがいいと思ってよ。」
「いいですね、ぜひ手伝って下さい。」
俺は笑いながら答えた。
「なら、エレインは俺が見ておくよ。」
「お願いします。」
「頼んだぜ、インダー。」
「オイラたちも行くよ!」
インダーさんが、コロポックルたちとともに、エレインさんを部屋におくって行った後で、どういう心境の変化ですか?と聞いた。
「自分が病気の時に、家族が頼れなかったら不安だろ?だから、その……。なんだ。俺はジョージみたく、なんでも出来るわけじゃあねえし、料理だってわからねえけどよ。」
と、アスターさんはモゴモゴと歯切れが悪かった。それで?何をすればいいんだ?と、誤魔化すように聞いてくる。
俺はクスリと笑うと、
「なんでも出来る、自分を愛していない人より、自分の為に変わろうとしてくれる相手のほうが、誰だって好ましいと思いますよ。」
と言った。
お、おう、そうだな?と、分かっているのかいないのか、不思議な返事を返されたが。
俺は鶏もも肉50グラム、にんじん、長ネギ、ほうれん草、タケノコの水煮、卵、絹ごし豆腐、ブナシメジ、刻み海苔、生姜チューブ、炊いたご飯100グラム、ワカメスープの素、ごま油を出した。ご飯は病人向けに少なめなので、普通に200グラムでもいい。
ご飯は一食で食べられる量にして欲しい。
スープを透明にしたければ、ご飯をザルで水洗いしてもいいが、栄養が流れていってしまうので俺はやらない。ほうれん草は塩をひとつまみ入れた鍋を沸騰させ、根っこから鍋に入れたら、1分間下茹でをしておき、根っこを切って一口大に切る。油で炒めたほうが栄養が流れないし、正直栄養の吸収もいいんだが、胃が弱っている時に油はちょっとな。
1人前の計算で、にんじんを4分の1本、皮を剥いて短冊切りにし、ブナシメジ半パックは石づきを取って小房に分ける。ぶっちゃけキノコはなんだっていい。生姜はすりおろしたほうがいいが、面倒なので生姜チューブを使うことが多い。鶏もも肉と絹ごし豆腐半丁は一口大に、長ネギ半本とタケノコの水煮30グラムは、適当な大きさに切っておく。
────────────────────
X(旧Twitter)始めてみました。
よろしければアカウントフォローお願いします。
@YinYang2145675
少しでも面白いと思ったら、エピソードごとのイイネ、または応援するを押していただけたら幸いです。
7/29よりピッコマでコミカライズ先行配信中です!
9話(1話3分割)まで無料で読めます。
1話につきハート10個までつけられます。
たくさんの応援お待ちしています!
継続の為には売れ行きが大切なので、よければ買って下さい(*^^*)