「ご足労いただいてありがとう。
気楽にしてください。」
目の前の人物は穏やかな笑顔で言った。
俺たちを呼び出したのは、宰相サミュエル様で、サミュエル様は王弟殿下でもある。
入口の近くには、侍女と護衛らしき人物が立っていて、一言も言葉を発さなかった。
「は、その、どうも……。」
そうは言われてもこの環境で平民が、宰相かつ王族の前で緊張するなというのが無理な注文というものだろう。メッペンさんは恐縮しながら汗を拭き拭き、目線を下げている。
「そちらにおかけください。」
そう言われて、俺とメッペンさんは、サミュエル宰相の向かいのソファーに深々と腰掛けた。いや、そのつもりはなかったんだが。
浅く腰掛けようとしたところ、思った以上にソファーがフカフカ過ぎて、2人とも思いっきりのけぞるレベルで、深々と腰掛けることになってしまったのだ。仕方なく俺たちは1度腰を浮かしてソファーに座りなおした。
それを見たサミュエル宰相が、ふふ、と困ったような微笑ましげな表情で笑っていた。
「改めまして、クリーニング工房を営むアルド・メッペンさんに、ハンバーグ工房を営むジョージ・エイトさん、お2人をお呼び立てした理由をお伝えいたします。」
ふむ、今回俺は、ハンバーグ工房の件で呼び出されたというわけか。
呼び出しの手紙が届いたのがつい2日前なのだが、当然王宮からの呼び出しは、どんなことがあっても行かなくてはならない。
俺は移動販売の為に新しく雇った冒険者たちと、顔合わせの予定があったのだが、そこはインダーさんたちに任せることとなった。
「今回、お2人が新しく始められた事業により、多くの平民が雇われる機会を増やす結果に至りました。そのことを、近々執り行われる、王家主催の、功績を残した平民の表彰会にて、表彰させていただき、勲章を授与させていただくつもりでおります。
本日はその事前の案内と、表彰会での勲章授与時の振る舞い方を覚えていただく予定でおりますので、よろしくお願い致します。」
俺とメッペンさんはポカンとした。
「ひ、人を雇ったと言っても、せいぜい数十人程度のことです。勲章をいただくほどのことをしたのでしょうか……?」
メッペンさんが目をしばたかせながら、サミュエル宰相にたずねた。
まあ、そうだよな。俺のところだってそう変わらないし。中小企業を作ったくらいで、いちいち王家から勲章授与されるだなんて、聞いたことのない話だ。
メッペンさんの言葉に、サミュエル宰相は穏やかな顔付きでメッペンさんを見ながら、その疑問はごもっともです、と言った。
「お2人が現在採用された人数だけで判断するのであれば、そうお感じになられるのも無理はありません。このことは全体的な経済効果を踏まえての評価なのです。」
ああ、そういうことか。
「全体的な経済効果……。」
そう言われても、メッペンさんはまだよく分からないようだった。
「──つまり、それに付随して派生するものが大きかったということですね。メッペンさんが新たな事業を開始するのにあたり、まずルピラス商会で、なんのスキルも持たない平民が1000人規模で雇われましたね。」
「はい。平民は識字率が低い。商人は親がやっていないとなることが難しいものです。」
「ですが、元々文字が読める人をメッペンさんの事業に絡ませるにあたり、人手が足らなくなり、そうでない人たちが大量に雇われるという、大規模な雇用を生み出す結果となった。そしてそれは、今後も広がる可能性のあるものである。14拠点でそれですからね、当然この先拠点が増えれば、その分新たな雇用が生まれるであろう、という。」
────────────────────
X(旧Twitter)始めてみました。
よろしければアカウントフォローお願いします。
@YinYang2145675
少しでも面白いと思ったら、エピソードごとのイイネ、または応援するを押していただけたら幸いです。
7/29よりピッコマでコミカライズ先行配信中です!
9話(1話3分割)まで無料で読めます。
1話につきハート10個までつけられます。
たくさんの応援お待ちしています!
継続の為には売れ行きが大切なので、よければ買って下さい(*^^*)