リカはアパートのソファに座り、足を組みながら考え込んでいた。髪の毛の一束を無意識にいじりながら、妙に点滅するランプをじっと見つめている。彼女の声は低いが、不安に満ちた響きを持っていた。
「結局、ヒカリもモンスターとの戦いの時に私が見えてた…」リカは視線をランプに向けたまま呟いた。「それに、このランプ…。多分、みんなが私を見られるようになったんだと思う。でも、どうして今まで見えなかったのかはわからない。」
眉をひそめながら、彼女はゆっくりとユウの方に視線を移した。彼は腕時計をいじりながら何かを確認している。
「私は幽霊なのに…。今までは学院の外に出ることすらできなかった。それがどうして…?」
リカが独り言のように話を終えると、ユウに困惑と期待が入り混じった表情を向けた。しかし、ユウが何か言おうとした瞬間、彼の腕時計が鳴り始め、静かな雰囲気が一気に途切れた。
「おっと! カナデ、そろそろ出発しないと!」ユウは慌ててアラームを止め、立ち上がった。「また遅刻したら、上司に怒られるぞ。」
部屋の反対側に座っていたカナデは片眉を上げ、腕を組んだ。
「本当に彼女をここに置いていくつもり?」カナデは慎重な目でリカを見つめながら言った。リカはその視線を無視するように振る舞った。
「一人じゃないよ。ヒカリが一緒にいる。」ユウは何事もないように言いながらジャケットを整えた。
「えっ?」ヒカリは驚いた声を上げ、ソファの端で雑誌を読んでいた手を止めた。「私が彼女と?」
ユウは真剣な目でヒカリを見つめ、二人を指さしてはっきりと言った。
「ヒカリ、君がここで秩序と安全を保ってくれ。」
ヒカリは目を丸くし、信じられない様子で肩をすくめた。
「秩序と安全? 私、警備員か何か?」
「それとリカ…。」ユウはヒカリの文句を無視して続けた。「君はこのアパートの責任者だ。俺たちが帰るまで、きちんと管理してくれ。」
リカは驚いて瞬きをし、戸惑った。
「私が? 責任者?」
「えええっ?!」ヒカリは頭を抱えて叫んだ。「なんでリカが責任者なのよ!」
議論がさらにヒートアップする前に、ユウはカナデの腕を掴み、扉の方へ向かった。
「もう時間がない。じゃあな。」
カナデはリカに最後の疑わしそうな視線を投げかけた後、渋々ユウの後に続いた。
「やっぱり納得いかない…。」カナデは小さく呟きながら部屋を出て行った。
扉が閉まると、リカとヒカリだけがアパートに残された。数秒間の気まずい沈黙の後、ヒカリがいたずらっぽい笑顔を浮かべて静けさを破った。
「さて、幽霊の責任者さん、今日は何する?」
リカはため息をつきながら腕を組んだ。
「壊したり、ユウの部屋に入ったりしないこと。」
ヒカリは肩をすくめると、突然予想外の質問を投げかけた。
「ねえ、忍者のアニメって好き?」
リカは眉を上げた。
「それが何か関係あるの?」
ヒカリは大きな笑顔を見せた。
「もし君のお父さんがナルトだったら、今日は最高に楽しい日になるよ!」
リカはただもう一度ため息をつき、ソファにもたれかかった。
「今日は長い一日になりそうだ…。」
--
ユウとカナデは、働いているカフェに向かって急ぎ足で街を歩いていた。速足で歩いているにもかかわらず、空気には微妙な緊張感が漂っていた。カナデはジャケットのポケットに手を突っ込みながら、ちらりとユウに視線を向けた。
「本当にリカをヒカリと二人きりにしておいて大丈夫だと思ってるの?」軽い非難のこもった声で問いかけた。
ユウは彼女を見ずに頷き、行き交う人々にぶつからないように注意を払っていた。
「ヒカリは見た目より責任感がある。それに、何かあったらリカが対応できるさ。だって、彼女は幽霊だろ?」
カナデは鼻で笑った。
「それ、全然安心材料にならないんだけど。」
会話が続く前に、二人はカフェに到着した。扉を開けると、柔らかなベルの音が二人の到着を知らせた。店内では、分厚い眼鏡をかけた中年の店長がカウンター越しに無表情で二人を見つめていた。
ユウは迷うことなく深々と頭を下げた。
「昨日はお店に来れなくて本当に申し訳ありませんでした!」
その必死な謝罪に、カナデは驚いた様子で目を丸くした。なぜそこまで必死に謝るのか理解できないようだった。
店長はため息をつき、拭いていたカップを置いて二人に近づいてきた。
「そんなに気にしなくていいよ、ユウ。たまには休んでもらった方が助かるくらいだ。」
ユウはその言葉に驚いて目を瞬かせた。
「本当ですか…?」
店長は彼に近寄り、いたずらっぽい笑みを浮かべながら耳元でささやいた。
「だって、あんな可愛いルームメイトで彼女みたいな子がいるんだろ? 家にいたくなる気持ちはわかるよ。」
その瞬間、ユウは完全にフリーズし、顔が真っ赤になった。
「そ、そんなの…! 俺たちは…!」まともに言葉を紡ぐこともできず、しどろもどろになった。
店長の言葉を聞き取れなかったカナデは、首を傾げながらユウに近づいた。
「大丈夫? なんだか様子がおかしいけど。」
ユウは何とか返事をしようとしたが、その瞬間、視界にカナデのシャツの上部が目に入った。ボタンが二つ外れていて、思わず視線が釘付けになった。
「大丈夫だ!」彼は慌てて視線を逸らし、社員用ロッカーへと急いで歩き去った。「着替えてくる!」
カナデはそんな彼を見送りながら、首をかしげた。
「一体どうしたの…?」と呟くと、店長は二人のやり取りを見てくすくすと笑っていた。
--
部屋の中で、ヒカリはソファの端に座り、興奮を抑えきれずにクッションを抱きしめながら、リカが部屋中を旋風のように動き回るのを見ていた。ユウのコンソールは起動されており、空中に映し出されたホログラムのゲーム画面には、忍者と侍の軍勢が激しい戦いを繰り広げている様子が映っていた。
リカは顔に装着したVRゴーグルをしっかりと固定し、手にしたコントローラーをまるで本物の刀のように振り回していた。その動きは正確で優雅、そして致命的で、ほとんど人間離れしているように見えた。
「頑張れ、リカ! あと1コンボで世界記録だよ!」ヒカリが拳を握りしめて叫んだ。
リカは答えなかった。その集中力は完全に画面に向けられており、攻撃をかわしながら素早い反撃を繰り出し、武道の達人も驚くようなアクロバティックな動きを披露していた。
ヒカリはさらに前のめりになり、下唇を噛みながら応援した。
「今だ! ボスの攻撃をかわして!」まるで自分の声がリカの助けになるかのように叫んだ。
ゲームの中では、突然、金色の鎧をまとった巨大な侍が現れ、眩しい光を放つ大剣を振り上げた。リカは一瞬の隙もなく後方に跳び、攻撃を回避すると同時に、致命的な一撃を繰り出し、ボスを一時的に無力化した。
「完璧!」ヒカリはほとんどソファから飛び上がり、腕を振り回して歓声を上げた。
ゲームのスコアボードが点滅し始めた。リカには世界記録を更新するための最後のチャンスが訪れた。ホログラムの画面に映るタイマーは残り10秒をカウントしていた。
超人的な精度でリカは倒れたボスに向かって突進し、障害物や雑魚敵の奇襲をかわしながら進んだ。そして、ついにダブルアタックを繰り出し、ボスの鎧を貫通して破壊した。画面は光と粒子の爆発で包まれた。
ゲームが結果を処理する間、一瞬の静寂が部屋を支配した。そして、画面に大きな文字が表示された。
「世界記録更新!」
ヒカリは歓喜の声を上げ、クッションを空中に放り投げた。
「やったね、リカ! あなたは伝説の忍者だよ!」
リカはゆっくりとVRゴーグルを外し、いつもの冷静な表情を崩さなかったが、目には少し満足げな輝きがあった。
「面白いゲームだね。ただ、物理演算は少し非現実的だけど。本当の戦闘だったら、あのボスはあんなに長く持たなかったはずだ。」
ヒカリは信じられないような顔で彼女を見つめ、笑うべきか叱るべきか悩んでいた。
「世界記録を更新した後にそれを言うなんて! これってすごいことなんだよ! ネットに投稿しようよ!」
リカは首をかしげた。
「ネット?」
ヒカリはため息をつきながら、彼女が現代の世界についてほとんど何も知らないことに改めて驚いた。
「ネットはね、人々がいろんなものを共有する場所だよ。例えば、こういうゲームで世界記録を達成した動画とか。」
リカはしばらく考え込んだ後、うなずいた。
「それなら、やればいい。でも、なぜそれが重要なのかは理解できない。」
ヒカリはコンソールの設定を始めながら、興奮気味に話し続けた。
「これはすごいことだよ! ユウとカナデが戻ってきたら、きっと信じられないって顔するよ!」
リカはそんなヒカリを少し好奇心を持って見つめた。
「こういうことにいつもそんなに熱心なの?」
ヒカリは満面の笑みを浮かべ、コンソールのコントローラーを脇に置いた。
「もちろんだよ! 小さなことにワクワクしなかったら、大きなことも楽しめないでしょ?」
リカはその答えを聞いて一瞬瞬きをし、まるで深く考え込むように黙り込んだ。
--
カフェはその日の午後、静かで落ち着いた雰囲気が漂っていた。コーヒーマシンの音が微かに響き、わずかな客たちの会話が低いざわめきとなって店内に広がっていた。ウェイトレス姿の奏は窓際のテーブルを担当していた。いつもの笑顔を浮かべながら飲み物をサーブし、注文を取っていたが、悠の視線が自分に向けられているのを感じずにはいられなかった。
彼は何も言わず、ただじっと彼女を見つめていた。その視線に気付いた奏は、頬が少し熱くなるのを感じ、どこか落ち着かなくなっていった。目が合うたびに悠は視線を逸らさず、彼女をさらに緊張させた。なぜそんな風に見つめているのだろう?何か自分が気付いていないことがあるのだろうか?
その疑問を一旦頭から追い出そうと仕事に集中したが、心はリカとのアパートでの出来事に戻ってしまう。本当にリカが一緒にいるべきなのか?何か心の奥底で違和感を感じていたが、それをどう言葉にするべきか分からなかった。
最後のテーブルの対応を終えた奏は、意を決して悠に近づいた。彼はいつものようにカウンターに座り、飲み物を楽しみながら彼女を見つめていた。その視線は真剣だが、どこか何かを期待しているようにも見えた。
「悠…」奏は緊張しながらも覚悟を決めて声をかけた。「話があるの。」
悠はその口調に少し驚いた様子で、カップをカウンターに置き、話を聞く態勢を取った。
「何の話?」彼は注意深く彼女を見つめながら尋ねた。
奏は深呼吸しながら、汗ばんだ手を隠そうとした。どう切り出すべきか、何が正解なのか分からない。
「その…リカのことなんだけど。」ついに切り出し、少し視線を落とした。「一緒に住むのはどう思う?」
悠は一瞬困惑した表情を浮かべた。
「どうしてそんなことを聞くんだ?」彼は眉を少し上げて尋ねた。「リカはうまく馴染んでると思うけど?」
奏は唇を噛み、胃の奥が締め付けられるような感覚を覚えた。
「そういうことじゃなくて…」彼女は急いで答えた。「ただ…なんとなく違和感があって。本当に一緒にいられるのか、不安になる時があって。」
悠は彼女をじっと見つめ、ようやく言葉にならない何かを理解し始めたかのようだった。
「奏、つまりリカを信じられないってこと?」彼の声は優しいが、真剣だった。
奏は沈黙し、適切な言葉を見つけようと必死になった。ようやく、彼女の友人である光が以前に言ったことを思い出した。感じたことを恐れずに表現するべきだと。
突如湧き上がる感情に突き動かされ、奏は視線を上げて、思わず勢いよく尋ねてしまった。
「もしリカに集中したら、私のことを忘れてしまうの?私のことを考えなくなるの?」
その言葉に悠は驚き、一瞬返答に詰まった。部屋の空気が変わり、重苦しい沈黙が二人の間を満たした。奏自身、なぜそんなことを言ってしまったのか分からなかったが、今は恐れと期待が入り混じった感情に支配されていた。
悠は戸惑いながらも、数秒間考え込んだ。彼の頭には、奏が登場するアニメのワンシーンが浮かんだ。主人公が親友にばかり集中し、いつも傍にいる少女を見逃しているように感じた場面を思い出す。奏が主人公に片想いしているその姿に、彼は嫉妬と苛立ちを覚えたことがあった。
奏の柔らかな髪、オレンジ色のリボンの結び目、そして穏やかな微笑みは、どこか物語の中で忘れられた少女のようだった。そして彼女のその様子が、悠の中で保護したいという感情を呼び起こしていた。
やがて悠は静かに微笑み、真剣ながらも決意に満ちた表情を浮かべた。
「奏…」彼は一歩近づきながら言った。その視線は彼女と絡み合い、逃れることができない。「どんな理由があろうとも、君に注意を向けなくなることは絶対にない。君は僕にとってとても大切な存在だから。」
奏はその言葉に驚き、一瞬言葉を失った。頬が赤く染まり、感情と緊張が入り混じった表情を浮かべていた。悠は彼女の反応を見ると、さらに一歩近づき、顔を彼女のすぐ近くまで寄せた。
その瞬間、世界が止まったかのように感じた。二人の間に流れる空気が濃密になり、切っても切れない絆がそこにあるようだった。二人の顔が徐々に近づき、夢の中の出来事のように、ほとんど触れ合うほどの距離になった。
しかし、その時、カフェのドアが開く音がその空間を引き裂いた。新しい客が入店し、二人の間に漂っていた特別な雰囲気が一瞬で消え去った。
奏と悠はハッと我に返り、慌てて距離を取った。まるで夢から目覚めたかのように、お互いに赤面しながら気まずそうに目をそらした。
「接客しなきゃ!」奏は慌てて叫び、笑顔を作りながら気まずさを隠そうとした。「あ、あの人をご案内するわね。悠は…レジお願い!」
悠はすぐに頷いたが、心の中ではまだ解決していない感情が渦巻いていた。奏がその場を離れると、彼は微かに微笑みながら、自分が感じた瞬間が現実だったのかどうか、考えずにはいられなかった。
--
午後、ユウのアパートは笑い声と冗談で満たされていた。ヒカリがリカをユウの部屋に入れるよう説得しようとしていたのだ。昼間のゲームの後、再び集まった彼女たち。そして、いつものようにヒカリはいたずらなアイデアを思いついた。
「ねえリカ、ユウがどんなタイプの男なのか気にならない?」と、ヒカリは茶目っ気たっぷりに笑みを浮かべた。「彼の部屋に入れば、どんな女の子が好きか分かるかもよ。雑誌とか、色々見つかるかもしれないよ!」
リカは困った表情で腕を組み、ユウの部屋のドアを見つめた。
「ダメだよヒカリ。ユウにアパートを任された以上、プライバシーを侵すのは良くないと思う」と、少し恥ずかしそうに答えた。
しかしヒカリは引き下がらなかった。
「大丈夫だって!見つけても笑うだけだし、別に怒られないよ。もしかしたら、忍者や幽霊の女の子が出てくる雑誌があるかも?」と、ヒカリはあり得ない想像を広げ、リカの顔をさらに赤らめさせた。
リカはドアをじっと見つめ、一瞬迷った。しかしその時、後ろのドアが開く音がした。振り返ると、ユウとカナデがアパートに入ってきた。驚いたリカは、まるで兵士のように直立し、手を挙げて降参のポーズを取った。
「わ、私は何もしてないよ!全部ヒカリが!」と必死に弁解し、今は誰もいない前を指さした。そこには、既に姿を消したヒカリの幻影だけが残っていた。
ユウとカナデは状況を理解できないまま互いを見つめ、リカを困惑した表情で見つめた。カナデは少し眉を上げながらも、すぐに笑顔を浮かべた。
「リカ、大丈夫?何か困ってるの?」と、親しげに声をかけた。
リカは赤面したまま、小さく頷きながらカナデを見つめた。そして視線をユウに向け、少しだけ安堵を求めるように彼を見た。
ユウは微笑みながら静かに頷き、「気にしなくていいよ、リカ。ここにいるのは全然問題ないから」と、リカを安心させた。
カナデはリカをテーブルに誘い、柔らかな口調で話し始めた。
「ユウのアパートには部屋が二つしかないの。でも一緒に過ごすためには、誰かが部屋をシェアしなきゃね」と説明した。
リカは驚きの表情を浮かべた。
「えっ?私がユウの部屋に泊まるの?」と、飲み物を飲みかけながら驚いて言った。
カナデは微笑みながら首を振った。「そんなわけないでしょ。むしろ、私がユウの部屋に泊まって、あなたは私の部屋を使っていいよ」と少しからかうように言った。
すると、いつの間にか戻ってきたヒカリが廊下から顔を出した。
「それなら私も泊まっていい?」と、相変わらずのいたずらっぽい笑顔を見せた。
全員が一瞬沈黙し、次の瞬間、リカ、カナデ、ユウの声が揃った。
「ダメ。」
ユウは
少し静かな笑顔で話をまとめるように口を開いた。「心配しなくていいよ。リカがここにいるのは全然問題ない。それにカナデの給料と僕の給料で、生活費も十分だしね。幽霊はご飯を食べないし、食費の心配もいらないよ。」
その直後、リカのお腹が大きな音を立てて鳴り響いた。彼女は完全に赤面し、両手で顔を覆ったまま、申し訳なさそうに小さな声で呟いた。
「ごめんなさい…お腹、空いてて…」
カナデは優しく笑いながら、リカに飲み物を渡し、ユウは苦笑いを浮かべながら、目の前の小さな混乱を見つめていた。
「まあ、いいさ。今ここにいることが大事だよ」と、ユウは静かに言った。