ネネは突然ノイズのない空間に出た。
突風が進もうとするのを、ネネは重心をかけてとどめる。
ネネは周りを見る。
雲が囲んでいる空間。
周りは雲だけれど、さっきのような気象ノイズはない。
地上から雲を見るように、雲がぽっかり空間を囲んでいる。
ネネはそこまで確認すると、
雲が囲んでいる空間を、改めて見た。
島が一つ浮いているような感じだ。
雲に囲まれた、島。
ありうるのだろうか、こんなことが。
ネネは思う。突風で飛んできた自分のように、
雲に囲まれた島があるものだと。
「昭和島、かな」
ネネはつぶやく。
『おそらくそうでしょう』
ドライブが答える。
「行ってみようか」
『行かなくてはならないでしょう』
ネネはうなずくと、突風を操った。
突風はいつもそうであるかのように、ネネに従って吹いた。
ネネは昭和島かもしれない島を見る。
大きな建物が島を覆っている。
大きな建物は、木造らしい。
古い日本を思わせる。
江戸まで古くはないだろうが、
昭和といわれれば、それなりに納得するかもしれない。
ネネは島の周りを旋回する。
飛んでくる人間などは考慮していないのか、
着地できる場所が見当たらない。
どうしたものだろう。
窓があるが、窓を破っていくのは考えたくない。
ネネは考える。
旋回して一周しようというとき、
大きな音が響いた。
遠くから爆音。
大きな音が雲に囲まれた空間に響く。
ネネはとっさに旋回を止める。
ネネの頭にどうする?と響く。
ドライブの声ではなく、ネネの意思だ。
ネネはとっさに上昇する。
突風が上に上がる。
上にあがったネネの下を、爆音を立てて、
戦闘機が通り過ぎていく。
古い日本の戦闘機かもしれない。
ネネは戦闘機の国籍なんて知らない。
それでも思う。
戦闘機大和かもしれないと。
そんな気がした。
戦闘機大和かも知れないそれは、方向を変えると、
また、ネネに向かってきた。
ネネは突風を下に変える。
爆音はまた、ネネを通り過ぎていく。
威嚇だろうか、なんだろうか、
ネネを見定めているのだろうか。
爆撃などはしてこないし、
ネネを見ているのかもしれない。
ネネは戦闘機を見る。
戦闘機はまた、雲の近くで方向を変える。
『あ、あ、聞こえますか。どうぞ』
ドライブではない声がする。
「だれ?」
ネネはとっさにそう反応する。
『戦闘機大和の七海トモマルといいます。聞こえてますか』
「うん、聞こえてる」
ネネは答える。
『よかった。今から着地点を誘導します。僕についてきてください』
ネネの頭に声が響く。
ネネは七海の声に従い、戦闘機大和を追った。
突風を操り、戦闘機大和が下に行くのを追う。
昭和島らしい島の下に、
建物で見えなかったけれど、何か入るらしい穴がある。
戦闘機大和はそこに入っていった。
ネネもあとを追った。
突風の速度をゆっくりと下げるイメージ。
そして、ネネは穴に入った。
そこは格納庫らしい。
爆音のやんだ戦闘機大和がそこにいた。
ネネは突風を止まらせる。
近くで見ると、戦闘機大和は思ったよりぴかぴかだ。
「やぁ、どうも」
上から声がする。
戦闘機大和から、人が降りて来る。
「久しぶりのお客人だね。武器をもっていないか見ていたんだ」
ネネは声の主を見る。
さっき頭に声を出していた本人だと思う。
「改めてこんにちは。七海(ななみ)トモマルといいます」
「あたしは友井ネネ。こっちはドライブ」
「どうも。昭和島へようこそ」
七海はそう挨拶した。
「ここが昭和島」
ネネはそれだけ反応する。
「普段は僕と、映画監督だけがいるんだ」
「映画監督?」
「昭和の映画監督、流山(ながれやま)シンジ。誰も知らない巨匠だよ」
「誰も知らなくても巨匠?」
「そういうこともあるさ」
七海は人懐っこい笑顔を浮かべた。
疑うことを知らない、少年みたいな青年だと、ネネは感じた。