目次
ブックマーク
応援する
2
コメント
シェア
通報

ACT4

でも、私は調子になんて乗ってない。

 皆の協力を無駄にしない為にも(一応、ジェイレンにも、感謝してるのよ)、作戦は成功させなくちゃならない。

 そしてたどり着いたのは、一目で、ああ、ここが主の部屋なんだなってのが分かる、立派なドアの前。

「‥‥んー‥‥‥‥」

 でもね、その当たりになると、私も慎重に行動しようかなーなんて、思っちゃって、いきなり開ける事はしないで、扉に、ぴたりと耳をくっつけたの。

 廊下の闇の中、一応、中の気配を伺おうとして‥‥。

「わっ!」

 いきなり、がたっと開けられて、私はコケる寸前までいったけど、そこはそれ、私って反射神経いいから‥‥。

「‥‥‥‥‥‥」

 この無言の間は、私のすぐ正面に誰か立ってたんで、どうしたもんだろと、頭がパニクッてたせい。

 男の人、年寄り‥‥つまりこの人が、ベルナールって人。

 ベルナール老人は、私の顔をぼーっと見たまま、硬直してる。

 驚きのあまり、声が出せないのか、それとも心臓が‥‥‥。

「ひ、ひぇ‥‥‥」

 十分ありえる話しで、しゃれにもならない。私はベルナールさんの肩を掴んで、グワグワと揺さぶった。

 ポキンと折れそうな首が、前後にフラフラと揺れる。

「‥‥‥‥おや?‥どちら様だったかな?」

「‥‥え? いやーそのー‥‥怪しい者では ありませんよ‥‥はーはっは‥‥やだなあ ーもう、お爺ちゃんたらァ‥‥」

 へらへら笑って、ベルナール老人の肩をぺちぺちと、叩く。とりあえず死んではいなかったので、一安心って所。でもその後の、私の受け答えはなんかマヌケ。

 気づかれたかなって思ったけどね。こんな夜中にこんな格好で‥‥(ナルの馬鹿!)私より怪しい奴なんて、そうはいないんじゃないかな‥‥。

 私達はいつでも逃げ出せる様に、身構える。

「‥‥ほう、怪しくない者さんでしたか‥」

 ヒョウヒョウと老人は笑い、私達はガクッとこけそうになった。

 だが、転んでもただでは起きない。

  私は後ろ手に、ササッとリップ達に合図を送る。

 猫達が次々に部屋の中に入って行ったけど、この調子だと、老人は何も分かってない。

「‥‥んん?」

「うっ‥‥‥」

 ベルナール老人が突然妙な声をあげたんで、私はピクッと体を硬直させて、目を閉じた。

「‥‥あんたは‥‥もしかして‥‥‥」

 首を傾げて、私の顔ををジロジロ見てる。今度こそ万事窮すか?

 老人の手が、私の方にススッと伸びてきて‥‥。

「‥‥え!」

「おうおう‥‥あんたは中々に可愛い娘さんじゃのう‥‥‥」

 事もあろうに、手で私のお尻を撫でまわしてるじゃない!

「ちょ、ちょっと‥‥きゃあ!」

 私は慌てて、思いっきり、両手で突き飛ばしたんだけど。

「うごっ!」

 ガスッという鈍い、嫌な音がして、エロ爺い(こんな奴はそれで十分)は倒れちゃって‥‥。

「‥‥やっばー」

 =キャロル、これじゃない?=

 それでも生きてはいる事を確認して、ホッとしている私の元に、リップが透明な瓶に入った液体の様な者を引きずってきた。

 他にそれらしい物もなし、たぶんこれがそうなんじゃないかなって、私も思う。

 =どうしたの?=

 リップが、エロ爺いの顔を、むにゅむにゅと押すと、グオーといういびきらしきものが‥‥全くもって人騒がせな奴!

「‥‥やれやれってね‥‥‥」

 疲れた表情をコル達に向けたけど、その実、心うきうき‥‥‥。とにかく、力の元とやらは手に入ったのだ。

 持ち上げると、タップンといい音がする。本当に、中身は何なんだろう‥‥‥。

 それを丁寧にナップザックにしまった。

「じゃ、ジェイレンを迎えに行こうよ」

 =何処にいるか分かるの?=

 うっ‥‥最もな質問‥‥。

「‥‥ど、何処かな?」

 また頭をかいてごまかしてたけど‥‥。

 =直接呼べばいいさ。今はメイドはいない。この家には三人しか住んでないはずだから=

「そ、それもそうね!」

 相変わらず、コルは機転が効く。

 私は口に手を当てて大声で呼んだわ。





 =キャロル、こっち、こっち‥‥=

 ジェイレンを見つけたリップが、尻尾を振って教えてくれた。

 全然、分からなかったのも道理、ジェイレンがいたのは、屋敷の一番奥まったとこにある部屋。

 明かりの付いてない真っ暗な室内に、私がドアを開けた瞬間、月光の、細くて白い光が、サッと差し込んだ。

 何だか、中には色んな道具がきちっと置かれてる。鏡台があるって事は、ここは女の人の部屋なんだろうか。

 ヘアブラシや、化粧品はどれもこれも高そう‥‥。

「‥‥‥ジェイレン?」

 生活感が感じられない室内の雰囲気が、自然に私の声の調子を落とさせた。

 鏡台の赤い丸椅子の上に、猫ジェイレンが丸くなってる。そのジェイレンに抱かれる様に、猫シャリイの真っ白な毛が見えた。

 =‥‥やあ、キャロル。目的の物は見つかったのか?=

 顔だけ上げて、猫ジェイレンはやっぱり静かに言った。そのせいで、シャリイの姿をはっきりと見れた。すやすやと、気持ち良さそうに眠ってる。でも‥‥‥。

「‥‥うん‥‥シャリイは、どうしちゃったの?」

 シャリイの目の周りの毛が固まってる。泣いて、涙が流れた後。‥‥これ‥‥アクビなんかじゃないよね。

 私はそーっとシャリイを覗き込んだ。

 白い背中が規則正しく上下に揺れてる。

 =やっと今、寝た所さ。大変だったよ。泣き止まなくて=

「‥‥な、なんで‥?」

 =知らん‥‥=

 コルが椅子に前足をかけて、ジェイレン達の所まで顔をもってきた。

 =‥‥この子は、いつも窓から俺を眺めてた よ。この歳の子供に必要なものがなかった からさ‥‥いつも一人で遊んでた=

「‥‥必要なもの‥‥何?」

 =‥‥さあ、どうだろう‥‥=

 コルは知ってるくせに、答えてくれない。 ‥‥でも、何となく分かる。

 ま、いいか‥‥。

 私は猫シャリイの背中を、一回だけサラツと撫でた。

「ジェイレン、ずっとそうやってたの?」

 =ああ、おかけで肩が凝って仕方がない。とっとと帰ろうぜ=

「‥‥ぷっ‥‥」

 それを聞くと、すぐに私は吹きだした。

 =何がおかしいんだよ?=

 ジェイレンはまた猫なのにむくれちゃって‥‥。猫顔でそれは、ちょっと無理があるんじゃない?

「ううん、ジェイレンもたまぁーには優しい時があるんだなって思って」

 =馬鹿言え、俺はいつでも、誰にでも優しいの!=

「‥‥ふーん‥‥‥‥‥‥」

 なら、そう言う事にしておこう。

 私はシャリイを、そーっと、そーっとベットに運び、そこで人間の姿に戻した。

「‥‥‥‥‥‥‥」

 幸せそうな寝顔。今夜はどんな夢みてるのかな?‥‥いい夢だといいね‥‥。

 私がシャリイの頭を撫でてた時、コルがピクッと耳を立てた。

 =おい、誰か来るみたいだぞ!=

 そう知らせてくれたけど、私はニカッて笑ったの。

 それは余裕の笑みって奴‥‥。

「さ、犬男が来る前に逃げよ!」

 ダッシュして部屋から脱出する前に‥‥ぱしっと猫ジェイレンを掴む。

 =お、おい、俺は一人で走れる、もう嫌だ! 降ろしてくれ、そうじゃなかったら、元に戻してくれ

ぇぇぇ!=

「遠慮しなくていいって、今、とっても 気分いいんだから‥‥こんな時だけだよ」

 そう言って私は、猫ジェイレンにほおずりする。‥‥だから、どうして猫なのに赤くなれるのよ‥‥‥。

 姿勢を低くして、床スレスレの位置を風の様に走る、キャロルちゃん‥‥(うーん、これって、絵になるかもしんない‥‥でも、リボン込みのこの衣装じゃ、ちょっと人に見せらんないな‥‥)

 私が先頭を走ってる。リップもコルも後ろについてきてる。だから正面口が分からないんだけど。でーも、そんな事は気にしない。屋根裏から忍び込んだ私達だもん、出入口なんか別にどこでもいいんだもんね。

 あっ、あそこのでっかい窓なんか、いいかも‥‥。

 走りながら、鍵の確認。‥‥よし、大丈夫。私は扉を押し開ける為、片手を前に突きだしてた。でも、それが間違いの元。(‥‥さてここで問題、私が見落としてた点はどこでしょお?)。

 =待って、キャロル!=

「え! あ、あんぎゃあぁ!」

 ぐわっしゃん、って、細い窓枠事、ガラス窓は、私のお手々に押されて、粉々に砕けちゃって‥‥(‥‥実は内側に開く窓だったりするんだな、これが‥‥‥)。

 それでそん時、始めて知ったんだけど、人間、ハッと驚いた時って、周りの世界がゆっくりと見えるのね。私がぶち割ってしまったガラスのかけらも、月の青白い光を一枚一枚、違った角度から反射させてね、私はその中に包まれてうっとり(‥‥うぅ、このままじゃ、ナルの性格が移ってしまう‥‥)しちゃったの。

 私は、猫ジェイレンの事、すっかり忘れてて、外に出た刹那、膝を抱える様に体を丸め、クルクルと空中を二回転して、芝の上に降り立った(そりゃあ、見事なものよ、さすが、わ、た、し!)。

 それから少し、間があってから、空からジェイレンが降ってきた。

 =うぎゃあああああ!=

「‥‥‥‥‥それ!」

 私は、猫ジェイレンをどてっと受けとめた。いやあ、やっぱり私って運動神経ばっちし。ポカンと、後ろで見てるリップ達に、

「いえーい!」

 振り向いて、とりあえずパチッてウインク。そして止めにブイサイン。 ちょっと悪乗りしてるかな。

 私達は、月の光だけを頼りにして、屋根伝いに走り去った。





「たっ、だいまぁー!」

 私は、家に戻るなり、大声をあげて、爺ちゃんを呼んだ。

 出てこない‥‥のは当然で、今は真夜中。只でさえ、歳のせいで床につくのが、早くなってるんで、もう寝ちゃってる。

 だったら仕方ない、明日にでも‥‥なーんてね。

 そんな事は露程にも、思わない。人に用事を頼んどいて、自分はグースカピーと寝てるなんて、酷いと思わない?

 ‥‥てな訳で、叩き起こす事に、決定。やっと人間に戻れて、戸口で倒れて動かないジェイレンを残して(どうして、そこまで疲れるかな)、私は爺ちゃんの部屋に向かったの。

「爺ちゃん!」

 キャロルちゃん登場ぉ‥‥みたいに、バーン!って戸を開けて‥‥。

「‥‥‥んん?」

 何が、んん、なのか‥‥爺ちゃんはちゃんと、自分のベットで寝てたけど、その姿がちょっとね‥‥。

 白地に青の水玉、しかも先っちょにフサフサのぼんぼん(こういう物を見ると、つい遊びたくなってしまうのは、猫と同じ)がくっついた、ナイトキャップがおそろい。一体、どういう趣味してんのか‥‥。

「‥‥すぴー‥‥ZZZZ‥‥‥」

 んーがくっ‥‥。

「‥‥‥ちょっと爺ちゃん! そんないかにもな、いびきかきながら寝てないで、起きてよ!」

 ぐわら、ぐわらと揺さぶってみると、今度は、むにゃむにゃなんて言い始めちゃってる。‥すると何? 笑い声は、かんら、かんら? いや、そんな事より‥‥。(私はどうも、ここ一番って時に、思考が暴走したりする。気をつけなければ‥‥)

「お爺ちゃん!」

 起きない‥‥どうしたものか‥‥。

 =‥‥もう明日にしようよ‥‥=

「夜行性のくせに何言ってるの‥‥」

 猫軍団は解散して、今いるのはリップだけ。

 =起きないね‥‥僕、いい事知ってるよ。こんな時、寝耳に水って言うんだ=

「寝耳に水?‥何それ」

 =だから、こんな時に使うんだよ=

「‥‥ふーん‥‥」

 ま、確かにそれだと起きるかも知んない。でもね‥‥。

 何となく、妙だなっては思ったけど、細かい事は気にしない事にして、私は水差しを爺ちゃんの耳に当て様とした。

「‥‥ねえ、リップ。これだと枕に水がこぼれちゃうよ」  

 =‥‥だったら、頭だけ横にむけたら?=

「な、なる程‥‥‥よっこい‥‥せっ!」

 ‥‥ぐきっ!

「‥‥‥‥‥‥‥‥」

 何か変な音がしたけど、それは気のせい、気のせい‥‥私はリップの顔を見て、あははって、軽く受け流して、当初の計画を実行した。

「ぶわっ!」

 やっぱり何でもなかったみたいで、元気になった爺ちゃんは、天井近くまで飛び上がったのよ。

 しかしさすが、リップ。物知りぃ!

 私は爺ちゃんを無視して、いい子、いい子って、しやがんでリップの頭を撫でる。

「こら! いきなり何て事をするんじゃ! 」 爺ちゃんは、頭を傾け、トントンと足踏みして水気を払った。

「ほら、これ!」

 ずいっ!って、例の瓶を出すと、爺ちゃんの目が、パッと明るくなった。

「お、それはまさしく、力の水!」

 爺ちゃんたら、受け取るなり、手でシッシッって、私を部屋から追い出そうとするじゃない。あんなに苦労したのに(でも私って何かやったかな? 多少の疑問の余地はあるけど‥‥‥)何て邪険な扱いを‥‥。

「しかしキャロル、わしはまだお前に金を渡してなかったんじゃが、これは一体、 どうした事じゃ?」

「え!」

 受け取って来いって言ったんで、そのまんま貰ってきちゃったけど、それってもしかして‥‥‥。

 =‥‥泥棒だね‥‥完全に‥‥=

 私はあわわって、リップの口を押さえた。でも、爺ちゃんは気づかず、一人で何だか満足そう。

「これは実に珍しい物でな、結構欲しがってる者も多い。ベルナールの奴がこれを手に入れたのを聞いたんで、わしは売ってくれと頼んだが、全く話しにならなかったのじゃ。‥‥だが、さすがにのう、あ奴は昔から色ボケだったからの、お前にはただで譲ってくれたか‥‥そうなのじゃろ?」

「えぇーいやー‥‥はっはっは‥‥その何ですよ。えへらへら‥‥」

  ‥‥って私はアホかい!

 困った時に、へらへらと笑ってごまかすこの癖は、直した方がいいかもしんない。

 私は頭をかいてた手を降ろした時に、いつもそうやって後悔するんだけど、ふと、気づくと、また同じ事やってたりして。

 ここはきっぱりと‥‥。

「そ、そうなのよ、むふふふふふ」

 きっぱりと、次回から改める事にしよう。だから今回は、黙認。嘘も方便って。何か問題があっても、私、知らないもんね!

「で、すぐに私の姿を戻して、お爺ちゃん」

 にこにこ顔で、私は聞く。

「‥‥なる程のお‥‥」

「‥‥ふふふふ‥‥」

「ふおっ、ふおっ、ふおっ‥‥」

「‥‥‥‥」

「‥‥ふあっ、はははは!‥‥おわっ!」

  バキッっていい音、音をさせたのは私、鳴ったのは爺ちゃんの頭。

「何、考えてんのよ!話しが進まないじゃない!」

 つま先立って怒る私。最近、目付きが鋭くなった様で恐くって‥‥。これは絶対に、後天的な影響だと思う。本当はね、私のお目々は、ぱっちりしてて、かわゆいのよ。(勿論、こんな紅い目じゃない。ウサギと睨めっ子しても負けないわよ‥‥ぐっすん。‥‥でも、それも今日までだから)

「いかんの、もう少し年寄りは大切にせ ねば‥‥」

 聞く耳持たない!

「いいから、元に戻して!さあ今すぐ! さあさあ!」

「‥‥‥ぬぬぬぬ‥‥いいかキャロル、これ から言う事は大事な事じゃ、心して静かに 聞きなさい。」

「‥‥う、うん‥‥‥‥」

 さすがの爺ちゃんも観念したらしく、神妙な顔つきになった。

 私も、握った手を顔の前まで持ってきて、そこでピタッとくっつける。

 実はこんな仕草一つにも、ちゃんと意味があってね‥‥。ドキドキドキ‥‥心臓が口から、加重労働は止めてくれ!って、飛び出しそうなのを、それと知らずに押さえてるんだって、私は思うんだ‥‥‥。

 人間て、良く出来てるよ。

「‥‥うむ。‥‥これはな‥‥」

 爺ちゃんは、私達が頂いてきた、力の水の入った瓶を、たぷん、て持ち上げた。

「これは、力の元‥‥燃える水とも言われて おる。これを使えば、魔法を使わずとも、物に命を与える事が出来るのじゃよ」

「物に命?」

 私は受け答えに、慎重になる。

 時々、難しい事を言っては、ケムに巻こうとするのは、爺ちゃんが良く使う手。

「我々、魔法使いは人の内にある精神力をもって魔法を使う事が出来る。だがそれとて無から生み出している訳ではない。我々も、食物を外から摂取せねば生きていけぬのと、同じ事じゃ‥‥その水はカラクリに与える食物と言った所かの‥‥」

「‥‥‥カラクリ?」

 私はカラクリって言葉に、ピクンと片方の眉を上げた。嫌ーな予感が‥‥。

「‥‥そうじゃ、この水が手に入ったからには、わしの発明も本格的に始められる。‥‥まあ、今すぐは無理としても、三十年後辺りには、お前の姿を元に‥‥」

 爺ちゃんの言葉は途中で途切れた。

 経過を音で表すと、ベキ!‥‥ぐわ!‥‥グワッシャン!‥‥。

 私に殴られた爺ちゃんは、さっきと同じ様に、窓ガラスの破片をキラキラとまき散らしながら(でも、全然、綺麗じゃない!)月の世界に旅立って行った。

「‥‥‥はあ‥‥‥はあ‥‥」

 私は凍り付いてる。

 何が三十年後!‥‥その頃、私、何歳よ!これで馬鹿を見たのは何回目?

 =‥‥キャロル、何だか、目付きが鋭くなったみたい=

「むぅぅ!」

 私がむくれた顔をリップに向けると、

 =ささ、寝よ、寝よ‥‥=

 尻尾を巻いて(本当に)どっか行っちゃった。

「‥‥‥うぅ‥‥うぅ‥‥うわあああん‥」

 その夜、私は爺ちゃんのいなくなった部屋から、満月に向かって、吠えてた。

 それってやっぱり‥‥‥‥負け犬の遠吠えって奴なの!



 ‥‥どらごんと、犬‥‥どっちがマシかな‥‥。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?