目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第9章 Birdcage in the

№1 新人アルバイト

「えー、コラボー?」


 いつものようにお使いから帰ってくると、所長の声が飛び込んできた。いつものように配信しているようで、しかしその声にはどこかめんどくさそうな色が含まれていた。


「それみんなの前で言っちゃうー? あははー、まあいいけどさー。ネタとしては面白いしー。けど、ウチきついよー? 一週間耐えられるー?」


 自撮り棒で配信をしながら、電子タバコを吸って苦笑いする所長。


 コラボ? 一週間??


 わけがわからないまま眺めている間にも、配信は続く。


「おっけー、わかったよー。明日から一週間、ウチでバイトねー。大丈夫だよー、ちゃんとお給料は渡すからさー。お互いネタはあった方がいいもんねー。はーい、コラボけってーい!」


「バイト、来るんですか?」


 お使いを頼まれていた電子タバコを渡すと、所長はスマホから視線をはずしてにこにこと答えた。


「うん、明日から一週間、視聴者の中の有名ティックトッカーがウチでバイトしたいって言うからさー。無下には断れないじゃんー? ってことで、コラボけってーい」


「なになに、なんか面白い話!?」


 早速無花果さんが食いついてきた。目をきらめかせる無花果さんに所長が説明すると、うーんとうなって、


「おもしれーやつだったらいいんだけどね! まひろくんよりもつまらなかったら速攻で叩き出すよ!」


「なんで僕が基準なんですか」


「最低ラインだからさ!」


「まあまあ、そう言わないでよー。この界隈、横のつながりも大切なんだよー。僕の顔に免じて、ねー?」


「まあ、所長がそう言うならー? 小生もー? 歓迎してやらんくもないけどー?」


 ……めんどくさいな、このひとも。


 誘い受け全開な無花果さんをよそ目に、三笠木さんはいつものようにかたかたとキーボードを叩いている。


「部外者を入れることは感心しません」


「そんなに心配しなくても大丈夫だよー。一週間だけ、ただのコラボ企画だからさー」


「ねえねえ、小生ももっと有名になっちゃうかな!?」


「そりゃあねー、相手は有名ティックトッカーだからー」


 有名ティックトッカー……あんまり良い印象は持てない。


 別にTikTokをバカにしているわけではないけど、どうもあの手の人種の承認欲求は倦厭してしまう。


 ……ふと、あの『模倣犯』のことを思い出した。


 また、あんな風に最悪の結末にならなければいいんだけど。


 僕の心配をよそに、どんどん具体的な話が進んでいく。


 そういうわけで、明日から新人バイトが来ることが決まった。




「どもー、ティックトッカーのカゲローでーす! 高校中退してやってまーす! 17歳ですよろしくおねしゃーす!」


 へらりと笑って一瞬だけ頭を下げる仕草を見せ、カゲローさんは早速自撮り棒の先のスマホに向かってしゃべり出した。どうやら配信中毒具合では所長と負けず劣らずらしい。


 ブリーチした髪をマッシュにしていて、ばちばちにピアスが開いている。いかにも流行に敏感そうな、最新のファッションに身を包んでいて、スマホだって最新機種だった。


 ……ノリが軽すぎる。


 第一印象としてはそんなところだった。


 17歳と言ってるけど、僕が17歳だったころはもうちょっと落ち着いていたような気がする。たった二年前の話なのに、カゲローさんよりずっと年上になったような気分になった。


 カゲローさんはあいさつもそこそこに、所長と肩を組んでスマホに向かっている。距離感がバグっていた。無花果さんもたいがいバグっているけど、それとはまた違ったバグり具合だ。


 ……なんだか、馴れ馴れしいというか、こういうの苦手だな……これが陽キャというやつなのか。


 あいにく陰キャな僕は、そのノリについていけそうにない。


「やってきました安土探偵事務所! これは撮れ高期待できる! なんたって死体専門の探偵事務所でバイトなんて、そうそうできる体験じゃないっしょ! あ、インスタとXとフェイスッブックとYouTubeも見てね! そのうち撮れ高ばっちりの動画アップするから!」


 そこでやっと自撮り棒を下ろしたカゲローさんは、次に無花果さんに目をつけた。すすー、っと近づいていって、


「おねーさん、乳も背もめっちゃでかいっすね! しかも超美人じゃん!」


 いきなりそこをついてくるか。


 たしかに、無花果さんは長身で巨乳だ。それは褒められるべき美点だけど、急に身体的特徴に言及するのはよろしくない。


 しかし無花果さんは気分を害した様子もなく、誇らしげに胸を張り、


「まあねー!」


「おねーさんみたいなひとが芸術家とか、ギャップサイコー! しかも死体使うんでしょ? 見せてくださいよー!」


「君君、そんな簡単に死体は出てきたら、小生苦労しないよ! だからこそ探偵なんてやってるんだから!」


 それを聞くと、カゲローさんは近づいてきたときと同じように、すすーっと音もなく離れていき、


「なーんだ、撮れ高期待できたのに」


 軽く落胆した様子で、そんな風につぶやく。乾燥しきった声音だった。


 ……なんだか、違和感が拭えない。


 ちぐはぐというか、ここにいることがおかしいというか。


 しかし、僕だってかつては『部外者』だったのだ。もしかしたら、他のメンバーだって今の僕と同じような感想を持っていたのかもしれない。


 そう考えると、あんまり無下に扱うのもかわいそうな気がしてくる。


「あ、まひろさんっすよね? カメラマンの!」


 今度は僕に照準を合わせてきたカゲローさんは、いきなり肩を組んでくると許可もなくスマホでツーショットを撮ってきた。


 文句を我慢していると、カゲローさんは僕の手を取ってぶんぶか振り回し、


「同じ撮影者として尊敬してるっす! よろしくおねしゃーす、先輩!」


 ……ダメだ、この距離感が受け付けない……


 やっと握手から解放されて、今度は事務所の様子に興味を持ったカゲローさんは、相変わらず撮影許可も取らずに動画を撮っている。


 そして、ふと事務所の奥にカメラが向けられた。


 『巣』とポップな書体で書かれたプレートがかかっている、開かずの扉だ。


「なんすか、これ?」


 無断で開けようとするカゲローさんをやんわりと制して、所長が告げる。


「あー、それはねー、開けないでねー。小鳥ちゃん、こわがっちゃうからー」


「えー、気になるー! だれっすか、小鳥ちゃんって!」


「ウチの頭脳みたいなもんかなー。無花果ちゃんが実働する頭脳なら、小鳥ちゃんは安楽椅子探偵みたいなもんだよー。資材からUberまで、なんでも調達してくれるしねー」


「そうなんすか! ヒキコモリなんすか?」


「うーん……まあ、実質ヒキコモリだねー。すごくこわがりだから、そっとしといてあげてねー」


「……へえー……」


 含みを持たせるようにつぶやいて、カゲローさんは未練がましくプレートだけを撮影していた。


 ……なんだか、イヤな予感がする。


 本当に、バイトなんて入れてよかったのか?


 いやいや、僕だってバイトじゃないか。元々はカゲローさんと同じ『部外者』だったわけだし。


 とはいえ、どうしても異物感は残った。


 これから一週間、なにごともなければいいけど……


「えっ、なんすかいたんすかおにーさん! めっちゃ仕事してるけど!」


「あなたは騒がしいです。私を撮影しないでください」


「あははっ! なにそのGoogle再翻訳みたいなしゃべり方! ウケるー!」


 撮影するなと言われてなお、カメラを向けているカゲローさんを、三笠木さんは一瞥もしなかった。


 ……そんなこんなで、新人バイトの一日目は自己紹介と業務内容説明、この事務所についての説明で終わっていくのだった。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?