目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

あれは餅ですか? いいえ巨猫「みのる」です

 前エピソードの三毛猫さくらのところでちょっとだけ書いた肥満猫みのる

 彼は「さくら」と違って、施設に入ってから太ったのではない。


 みのるは、緑地公園で餌やりボラだけでなく、一般人からも愛された猫。

 真っ白で青い目でスリゴロで、甘え上手で色んな人からオヤツをもらっていた。

 愛され過ぎて、食べ物を貰い過ぎて、気が付けば横綱級の肥満に……


 地域猫は、人懐っこいもん勝ち。

 誰にでも寄ってくるスリゴロは、食べ物をたくさん得られる。

 たくさん食べられれば、当然ながらデカくなる。

 2016年頃の緑地公園は、東屋付近に人懐っこい巨猫がゴロゴロいたのを覚えている。


 ボラはキャットフードをあげるけれど、一般人の中には人間用の食べ物をあげてしまう人がいる。

 猫は人間よりも塩分の必要量が少ない。

 人間用の味付けだと、猫は塩分過多の状態になってしまう可能性がある。

 過剰摂取による血漿(けっしょう)高カリウム濃度が続くと、腎臓へ負担がかかる。

 結果、身体を悪くする猫も出てくる。


 みのるは泌尿器系に異常が出て、食事制限のため保護された。

 現在は下部尿路ケアフードを食べている。


 食生活が原因の疾患なので、もうリリースはできない。

 リリースしたら、また塩分の多いものを食べてしまうかもしれないので、そのまま保護猫となった。


 せっかくだから里親募集もしようということになったはいいけれど。

 みのる、何歳なんだろう?

 この貫禄ある体型を見ると、中年のオッサンみたいだけど。

 じゃらしを振るとドスドス動いて反応するので、まだ若いのかも?



 白い巨猫「みのる」里親募集中!

 対応可能地区は、石垣島または東京。

 指定のフードがあるので、それを与え続けられる方のみ。

 肥満については太った猫が痩せるのは難しいので、とりあえずこれ以上太らないように獣医師の指示を受けて適正量を与えてもらえたらいいと思う。



 ノミダニ駆除済、検便駆虫済。

 ウイルス検査済、FIV(-)、FeLV(-)

 3種混合ワクチン済

 去勢手術済

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?