目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

青龍16

■ 具材を切る

1. 『甲』 は縦半分に切り、くし切り。『乙』は 1個 を 6 ~ 8 等分。『丙』は乱切り。

2. 『丁』が塊だった場合、一口大に切る。


■ 炒める

1. 厚手の鍋に『戊』を熱し、『甲』、『乙』、『丙』、『丁』を入れ、『丁』に焼き目がつき、『甲』がしんなりするまで炒める。


■ 煮る

1. 水を加え、沸騰したらあくを取る。弱火~中火で15分程煮込む。

2. いったん火を止め、沸騰がおさまってから『己』を入れて、よく溶かす。

3. もしもあるのなら、ここで隠し味として、『庚』、『辛』、『壬』、『癸』などを入れても良い。

4. 再び弱火で時々かき混ぜながら、とろみがつくまで、約10分煮込んででき上がり。


【レシピ】

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?