目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

メモリスのその後


「エレナ……」


シイナさんが、静かに私の名前を呼ぶ。


「……わかってます。

守られなければならない立場……。

でも、それでも私は――みなさんを守りたいんです」


「…………」


聖女としては、間違っているのかもしれない。

今の私は、むしろ“守られる”側でしかない。

みんなの負担になっているのかもしれない。

でも――


それでも、私は。


聖女として。

そして、“仲間のひとり”として――

この旅を、みんなと一緒に続けたい。


それだけが、私の希望だった。


「……はぁ。条件がある」


困ったような空気のなかで、シイナさんがふっと溜息をついた。


そして、穏やかに口を開く。


「俺たちに敬語は使わないこと。

それを呑んだら……お前も、対等な仲間ってことでいい」


そして――にっと、優しく笑った。


「ちょ、ちょっと、シイナ君……!」


ミストさんが焦ったように声を上げる。

でも、その顔はどこか柔らかくて――


「すっごくいい案ですねっ!!!」


次の瞬間、勢いよくそう叫んだ。


「お。おお? てっきり反対されるかと思ったが……。

グレン、シオン、お前らは?」


「俺はいいと思うぜ?

エレナも、仲間として一緒に旅してんだし――守るのも当然ってな!」


無邪気に笑って、親指を立てるグレンさん。


「危険だとは思いますが……それでも、私もエレナさんの護衛として全力を尽くします。

……ただし――背中は、任せます」


静かに、だけどはっきりと。

シオンさんがそう言ってくれた。


「よし。じゃあその方向性が、俺たちパーティの“合意”ってことで」


シイナさんが、さらっとまとめる。


「みなさん……っ! 本当に、ありがとうございます……!」


心の奥が熱くなる。

私を、こうして受け入れてくれる仲間たちがいる――

それが、何よりも嬉しくて、心強くて。


「おっとぉ? 早速敬語が出てますよぉ~??」


ニヤッとミストさんが意地悪そうにからかってくる。


「うっ……が、頑張りま……がんばる……っ」


私は恥ずかしさを堪えながら、必死に言い直した。


──


翌日――


ラムザスの暴走を止めた私たちは、

メモリスの長から正式に呼び出しを受けた。


(……ラムザスって、長じゃなかったんだね)


案内された応接室には、白い研究衣をまとった女性がいた。

長い黒髪を後ろで束ね、眼鏡の奥から、知的な眼差しを向けてくる。


「皆さん、この度は……ラムザスを止めていただき、

本当にありがとうございました」


深々と頭を下げながら、彼女――この街の正式な代表が口を開く。


「言い訳になるかもしれませんが……

私も家族を人質に取られておりました。

ラムザスには、逆らうことができなかったのです……」


その声は震えていて、決して演技ではないと分かる。

形式上はこの女性が“長”であったものの、

実質的に街を支配していたのは、やはりラムザスだったのだろう。


シイナさんが、一歩前に出て静かに告げる。


「それは……致し方ない部分もあるとは思います。

ですが、まずは“被験者”たちの保護を優先させていただきます。

彼らは今後、ベルノ王国の魔法研究所が責任を持って引き取ります」


その口調は明快で、余地を与えない。

けれど決して感情的ではなく、落ち着いた圧力を纏っていた。


「ええっ……! それはぜひ……ぜひ、お願いいたします……!」


長は胸に手を当てて、安堵の吐息を漏らす。


そしてシイナさんは、淡々と続けた。


「あと……この街の技術についてですが――

完全に封印してしまえば、この地に住む人々の生活基盤は崩れてしまう。

なので、一定の条件を飲むのであれば、記憶の取り扱いを今後も許可します」


その言葉に、長ががたっと身を乗り出す。


「ほ、ほんとうですか!? し、して……その条件とは……!?」


まっすぐな期待をこめた眼差しを向ける長に、

シイナさんは寸分の迷いもなく言い切った。


「四つ。覚えてください」


「一、ベルノ王国魔法研究所から数名の研究者をこちらへ派遣。

 二、記憶に関する実験を行う際は、すべて“王国へ事前申請”を行うこと。

 三、自ら差し出された記憶以外には、一切干渉しないこと。

 四、そして最後に――“記憶の塔”を完全封鎖すること」


「……っ!」


その言葉を聞いた瞬間、長の顔がわずかに引きつる。


記憶の塔。

この街の象徴ともいえるその存在を失うことは、彼らにとっても大きな痛手のはずだった。


けど――


「……わかりました。全て、受け入れます。

これでこの街に住む者たちが救われるなら、それでいい」


長は、深く、深く頷いた。


「記憶の塔は確かに、知の象徴でもありました……。

けれど、あれがあったからこそ、今回のような事件が起きてしまった。

これ以上の過ちは……繰り返したくありません」


彼女の言葉は静かで、どこか震えていた。

でもそこには、確かな覚悟もあった。


「ええ。だからこそ、あなた自身が――“長”として、

これからは研究者たちをしっかりと律してください」


シイナさんの声には、揺るぎない力が込められていた。


「……はい。必ず」


「ラムザスの手で、多くの被験者が生まれたこと――

それを、決して忘れぬように」


最後にそう告げたとき、

シイナさんの眼差しは鋭く、長を射抜いていた。


長は、再び深く頭を下げる。


「はい……住民には、私からラムザスが行ったことを説明します。

……これからは、私自身がその責をしっかりと担います」


その背中には、ようやく“真の責任者”としての重みが戻っていた。


──


「ふぅ……」


シイナさんが、宿の椅子に深く腰を下ろす。

その声には、わかりやすいほどの疲れがにじんでいた。


(……そりゃ、そうだよね)


ベルノ王国の代表として、メモリスの長と直接交渉してきたんだもん……。

私なら緊張で言葉も出なくなる。


「お、お疲れ様っ……!」


私は思わず、ぎこちない声でシイナさんを労った。


「……ありがとう」


そう一言だけ返して、彼は軽く目を閉じた。


「大丈夫ですよぉ? シイナ君、こういうの得意ですから~!」


ミストさんが軽い口調で入ってくる。


「おい、ミスト。俺が“こういうの”苦手なの、知ってるだろ」


ジトーッとした目でミストさんを睨むシイナさん。


「苦手であそこまで出来ちゃうから、所長にもいろいろ押し付けられてるんですよ~?」


ニヤッと笑って返すミストさん。

そのやりとりは、もはやいつものテンポだった。


「くっ……自分の能力の高さが、ここだけは恨めしい……」


シイナさんが小さくぼやく。


「ははは、まぁいいじゃねぇか」


と、グレンさんが笑いながら会話に加わる。


「で? 次の目的地はどこだ?」


「そうだな……」


テーブルに広げた地図に目を落とし、

シイナさんがしばらく視線を泳がせる。


「……次は、ナヴィス・ノストラだ」


そう告げられたその地名が、

静かに、けれど確かに――


“次の冒険の扉”を開ける音を鳴らした。



この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?