目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第12話☆ぼくの夜明け

第12話☆ぼくの夜明け



明日が来るのが無性に怖かった。

何気ない毎日を繰り返して生きてゆくのに、突然その感情は降ってわいたように現れて、ぼくをさいなむ。

いやだ、いやだ、いやだ!

同じことの繰り返し。そんなのいやだ。

布団にくるまって、わんわん泣きじゃくる。

現実に立ち向かうには、今のぼくでは力が足りない。

昨日と同じ今日、今日と同じ明日?

そのまま時がうつろい、年を取り、やがて死を迎えるのか?

ぼくは記憶をなぞる。朝起きて昼間仕事をして、夕方今日も一日が過ぎる、そんな逢う魔ヶ時にさしかかると現れる虚しさと孤独感。

この繰り返し?

うわあああああ。

そんな声が口元から漏れ出す。


ひとしきり泣いて、涙も枯れ果て、いつのまにか暗闇の中でぼんやりと思う。

昨日と同じ今日、今日と同じ明日?

いや、ちがうよ。

昨日と違う今日、今日と違う明日。

それこそが真実。ぼくが、ぼくであるために毎日を精一杯生きているのに毎日が同じなわけ、ないじゃないか。

どうして忘れてしまうんだろう?

前にもこんなことがあった。

無性に虚無感を感じて、泣きわめき、そして、うそのようにそれが消え去り、新しい希望が構築されてゆく。

ぼくは燃え上がる炎のような希望に蹴飛ばされて、立ち上がる。

明日。

明日が来る。

新しい今日がやってくる。

新しい今日こそは生きている証を探しに行って、実感するんだ!


恒星の周りを惑星が回り、惑星が自転している限り、新しい朝はやってくる。

ぼくはほこりをかぶったカンテラの手入れを始めた。

朝を迎えに行こう。

少し肌寒いので、上着を羽織る。

どこかで誰かがぼくのことを見ている。そんな気がしていたのが確信に変わる。

見守ってくれているその誰かは、いつも、ぼくが忘れそうになると、こんな風に活を入れてくる。

それを神様だと言う人もいるけれど、ぼくはあいにく無神論者だから、それは一次元上の超存在だとか、考えてしまう。

ぼくのいるのは二次元で、それを見守っていて操作している三次元の存在がいて、その三次元の存在も四次元の存在に左右されて……。きりがない。かくいうぼくも、一次元の世界を自由に設定して動かしている。

ぼくはぼくの中に宇宙を持っている。レインボーカラーの宇宙さ。

時計の針は真夜中を指している。

今からこの街の果てまで出かけたら、ちょうど国境あたりで日の出を見ることができるだろう。

階段は果てしなく続くようで、その実、この国の国境までしか伸びていない。でもぼくはその先まで行こうとは思わない。

ぼくは、ぼくのいるこの世界が大好きなんだ。

二本の足でしっかりと踏みしめる。ここがぼくの世界。

「さあ、いくか」

カンテラに灯りをともして天窓をそっと開けた。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?