あたしは口先ばかりのお調子者だ。
ひょっとしたら、アブン兄ィより酷いかもしれない。
夕日に赤く染まった丘の道を、リリスは深いため息を引きずりながら下ってゆく。
自己嫌悪と後悔の念が、鉛のように重く圧し掛かってくる。
ルー夫人に向かって放った、浅はかな安請け合いが悔やまれて仕方がなかった。
何が大丈夫、だ。
何が、奥様も元気だして、だ。
川原に残って、毎日、洗濯をしていただけの人間がいう台詞じゃない。
それに、うちの芸人達がキレモノ揃いだなんて、大嘘だ。
「どうしよう、ホントに……」
途方に暮れ、リリスは呻いていた。
小娘の無責任な言葉が、あの優しい人の気持ちを裏切るようなことになったら……。
芸人以前に人間として失格だ。
「でも、他にどうしようもなかったんだもん……」
のろのろとリリスは自分に言い訳をする。
どうしても、奥様を、ルー夫人を励ましてあげたかった。
何かをしてあげたい、と本気で思った。
何となくだけど、あの人、あたしの母ちゃんに似ていたし……。
とにかく、とリリスは小さく頭を振った。
奥様のためにも、村の子ども達を何とか見つけ出さなくっちゃ。
でも、どうやって?
冷めた声がリリスの頭の隅で小さく響く。
たかが旅芸人、ナイフ投げしか芸のない小娘に一体、何ができる?
「ああ、もう!! どうすりゃいいのさ!!」
リリスは苛立った声をあげ、地団太を踏んでいた。
無論、誰も答えてはくれない。
ジョパンニ達に相談したところで、お前は余計なことをせずタック達と大人しくしていなさい、と釘を刺されるだけだろう。
ため息をつきながら――、ふと、リリスは道の横に立てられた白い柵の向こうを見る。
そこは村の共同墓地だった。
狭い土地に、幾つもの墓石が身を寄せ合うようにして立ち並んでいる。
その奥にはこんもりとした林が茂り、件の森へと繋がっているようだった。
夕闇に染め上げられてゆく墓地をボンヤリと見つめながら、リリスは思った。
奥様の旦那さんと娘も、この墓地のどこかで眠っているのだろうか?
死んだ娘、ソフィアはどう思っただろう?
どこの馬の骨とも分からない、旅芸人の小娘に自分の面影を見る、気の毒な母親を。
と――、墓石の蔭から、スクッと動く、人影があった。
「あっ……!!」
思わず、リリスは声をあげてしまった。
翼のようにはためく、漆黒の外套。
夕陽を受け血のような赤に光る、鋭い嘴。
ヴァロフェスだ。
酒場で出会い、夜の森で窮地を救ってくれた仮面の男。
男は黒い貼り絵のように、黄昏時の墓地に佇んでいた。
「…………ッ!!」
その姿から放たれる、ただならぬ気配にリリスは息を飲む。
自然とその場にしゃがみ込み、姿を隠していた。
まるで狼に怯えるウサギのようだ、とリリスは思った。
「フン。ここではない、か」
墓石に屈みこみながら、仮面の男が低い声で呟くのが聞こえた。
「ここにいる死者は揃いも揃って、眠りこけている。お気楽なことだ……」
男の独り言をリリスは理解できなかったが、酷く苛立っているように感じた。
と――、外套の裾をはためかせ、立ち上がる仮面の男。
それから人目を憚るかのように、物音一つ立てず、墓地の向こうに見える林の中に走り去っていった。
「な、何なの? 今の……」
そう呟いた途端、リリスは胸中に底知れぬ不安が込み上げて来るのを覚えた。
見てはいけないものを見てしまった。
そんな気がする。
だけど、とリリスは思いなおす。
あの人は――、ヴァロフェスはあたし達を助けてくれた。
どんな悪夢も及ばないような、おぞましい怪異から。
ひょっとしたら……。
リリスは立ち上がった。
そして、墓地の中に足を踏み入れ、仮面の男が走り去った林に向かって歩き始める。
ひょっとしたら、あたし達のように、この村のことも救ってくれるかもしれない。
あたしみたいな小娘じゃ奥様の力にはなれないけど、あの人なら……。
キュッと唇を噛みしめ、リリスは森へと続く小道を進んでいった。