身を焦がすような灼熱の風、獲物を逃さまいと追い立ててくる紅蓮の業火。
業火は民家を燃え伝い、蛇のように執拗に生命を追い立てる。
風は新鮮な空気を奪い去り、汚れた煙となって体力を奪う。
地獄のような光景の中、僕は一人たたずんでいた。
この熱さ、感じたことがある。
五年前のナナの故郷、アルティ村の最期だ。
「うああ……! うわああああああ!!?」
聞き覚えのある絶叫が聞こえてくる。
激しい悲しみと、怨嗟が混ざり合う悲痛な叫び声。
いつも聞いているはずの自分自身の声が、まるでモンスターの断末魔のように聞こえてきた。
「ルペス! ソラだ! ソラがいた!」
「白雲君が……!? 白雲君! それに、マスター……!」
ウェルテ先輩とルペス先輩が、炎の中を進んで行く。
彼女たちが向かう先には、地面に額を付けて泣き叫ぶ僕と、既に物言わぬ骸となったケイルムさんの姿があった。
「父……さん……。そうか、ソラを守って……。クソ……! クソ、クソォ!! ソラ、どいつだ! 父さんの命を奪ったモンスターはどこに行ったッ!?」
「ウェルテ、落ち着け! いま冷静さを失うのは危険だ!」
「落ち着けだと!? できるわけがないだろう! この手で……! この手で父さんの無念を晴らさねば……! モンスターの断末魔を聞かねば腹の虫がおさまらん!」
言い争う二人に対し、僕は泣き続けている。
やがてその顔の前に手が差し伸べられた。
「ソラ、追撃するぞ! 仇討ちを……! 父さんの仇を討つ!」
「待て! 向かっても意味はない! 行けば二人まで……!」
「あ……ああ……。僕は……。僕は……」
僕の手が差し出された手に向かって伸びていく。
だが、それに触れようとした瞬間。
「ソラ!? どこに行く!?」
「白雲君!」
突如として、僕は炎の中へと走っていく。
残された二人は、呆然とその背を見つめていた。
「ソラ、お前は……」
「白雲君が立ち上がった時に浮かべた表情は、絶望に染まり切っていなかった。彼ならきっと大丈夫だ。俺たちも避難し――ぐ……!? 悪い、引きずってくれるか……?」
右足を赤く染めたルペス先輩を見て、ウェルテ先輩が小さくうなずいた。
彼女は彼の肩と腰に手を回し、引きずるようにして燃える村から脱出していく。
僕の足は、二人の後に続いて行くようだ。
「ルペス。お前を安全な所に移動させた後、私はモンスターを追う。例え一人であろうとも、モンスターどもを討ち滅ぼしてやる」
「やめろ――と言いたいところだが、足をケガした俺ではお前を止めることはできないか……」
煙も熱も感じなくなったところで、ウェルテ先輩はルペス先輩を地面に座らせる。
彼女は踵を返し、モンスターたちが去っていく方向を睨みつけ――
「お前には俺が、白雲君が、魔法剣士の皆がいる。決して忘れるんじゃないぞ」
「……ああ、どうしてもの時は頼らせてもらうさ」
振り返ることなく、ウェルテ先輩は走り去っていった。
その背を追いかけ、手を伸ばすも届かない。
距離は次第に離れ、彼女は光の中へと消えていく。
光はまばゆさを増し、僕の視界を包んでいき――
「ウェルテ……先輩……」
目を開くと、少しだけ知っている天井が映った。
ケラスの里の、僕たちが借りている小さな家。
その内にある、僕が寝泊まりしている部屋の天井だ。
「英雄が持っていた剣……か」
ベッドから起き上がり、壁に立てかけておいた英雄の剣を手に取る。
重量的にも、精神的な意味でも、これまでに握ってきたどの剣よりも重いかもしれない。
過去の記憶に苦しむ僕が、この剣を振って良いのだろうか。
「……あれ? そういえばいまの夢、知らない部分が見えたな……。ウェルテ先輩に手を差し伸べられた後、僕はその手を取らずにナナを助けに行ったのは確かだけど……」
こうであってほしいという願望が夢に現れたのだろうか。
それならば無事に事件を乗り越え、宴会をしている夢を見たいというのに。
「ソラさん。ご飯ですよ」
ノックと共に、ナナの声が聞こえてくる。
いつの間にやら、夕食の時間となっていたようだ。
英雄の剣を元あった場所に戻してから扉を開く。
「お悩みですか? 英雄さん」
「う……。まあ、どうしてもね……」
扉を開くと同時に、ナナが僕の顔を覗き込んでくる。
笑みは浮かべられているが、どことなく心配そうな顔つきだ。
「すごい功績をたててみたいとか思ったことはあったけど……。想像以上のものが肩にのしかかってくるとはなぁ……」
「世界への災いを払う英雄ですもんね。とてつもなく、重い使命だということは理解できます。その使命に悩む気持ちも……」
「……そうだね。君も、大魔導士になるという使命があるもんね」
コクリとうなずいたナナの横を通り抜け、リビングへと足を向ける。
彼女も僕の真横にぴったりとつき、共にゆっくりと歩いていく。
「ねえ、君は僕が英雄になったらどう思う?」
「それ、聞いちゃいます? 私が大魔導士になったらと同じような質問ですよ?」
確かに、ナナが大魔導士になったところで、何か変わることがあるとは思えない。
もちろん忙しくなったりすることはあると思うが、いままで通り支えるだけだ。
「私からしてみれば、肩書が変わる程度です。私を守る英雄さんってところでしょうか?」
「あはは、確かに。大魔導士を守る英雄……。かっこよさそうだね」
ナナが大魔導士となり、僕が英雄となる。
彼女に釣り合うためには、それくらいにはならなければいけないのかもしれない。
「ナナ。僕は何度も君の代わりに歩いてあげると言ってきた。でも、英雄の道を歩み出せばいままで以上の困難に襲われるはず。だから、もし辛くなったら君を頼って良いかい?」
「それこそいままで通りじゃないですか。でも、こうして言葉にしてくれたのは嬉しいです。みんなで支え合いながら、進んで行きましょうね」
確かに、いまさら言い直すことではなかったかもしれない。
それでも、言葉にしなければ不安になりそうなのだ。
「これが、君の抱いている辛さ……か。届くか分からない、なれるか分からない。何も見えないのがこんなに辛いなんて」
「ええ、とっても辛いです。でも、だからこそソラさんがいてくれることが嬉しいんですよ? 今度は私が、あなたのそういう人にならないと」
胸の前で両手を握り、やる気を出し始めるナナ。
とうの昔から、彼女は僕にとっての安らぎ。
そばにいてくれるだけでいいのだが、頑張ろうとしているところを止めるのも、また違うだろう。
「さあ、レイカちゃんたちもリビングで待ってますし、早くご飯を食べましょう! 冷めちゃったら、美味しくなくなっちゃいますからね!」
「だね。今日の夕食は何かな~」
二人でリビングに入り、家族とモンスターたちと共に食事を開始する。
僕が英雄になれるのか、そもそも世界にどのような危機が訪れるかすら分からない。
使命に悩まされることもあるだろうし、歩みを止めてしまうこともあるだろう。
それでも僕には家族がいる。
共に歩み、共に苦しみに立ち向かえる大切な人たちが。