目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

Section9-1:父との対決、「私は人形ではない」

朝もやがようやく晴れ上がった廃屋はいおくの窓辺で、イリスは静かに立ちつくしていた。彼女の白銀の髪が朝日に照らされて、一瞬だけ金色に輝く。


「ヴァルト…」


唇から零れる名前は、もはや彼女のなげきでも祈りでもなく、決意のささやきだった。ヴァルトが連れ去られてから三日。イリスたちは辺境の村はずれにある廃屋に身を潜めていた。


「お嬢様、紅茶をお持ちしました」


ユナが小さなカップを手に入ってきた。茶葉とは言えない雑草を煎じたような味だったが、今のイリスには何よりのなぐさめだった。


「ありがとう、ユナ」


イリスが振り向くと、ユナは一瞬たじろいだ。それもそのはず。かつての「人形姫」と呼ばれた冷たい面持ちは消え、今の彼女の紫の瞳には烈火れっかのような決意が宿っていた。


「計画の準備はできましたか?」


ユナの問いに、イリスは小さくうなずいた。シルヴィアとセドリックが昨晩、すさまじい議論の末に練り上げた計画——ヴァルト奪還と、そして父との最後の対決のための計画だ。


「お嬢様、もしかして怖くないんですか?」


ユナの素直な問いに、イリスは微かに微笑んだ。


「怖いわよ。でも、それ以上に——」


彼女は窓の外を見つめた。


「あの人がいない世界なんて、もう考えられないの」


その時、扉が開き、セドリックとシルヴィアが入ってきた。二人の表情は真剣そのものだ。


「情報通りだった」セドリックが告げる。「今夜、ノクターン侯爵はラヴェンデル男爵の屋敷で異能者引き渡しの儀式を行う。そこにヴァルトも連れてこられる」


「父上は、私が自ら出頭すると踏んでいるのね」


イリスの声は冷静だった。確かに、彼女はそうするつもりだった——ただし、彼らの計画通りに。


「準備はいいですか、お嬢様」シルヴィアが懸念を含んだ目で見つめてくる。


イリスは凛然りんぜんと顎を上げた。


「ええ、もうまよいはないわ。今夜、全てを終わらせる」


* * *


薄闇うすやみに包まれたラヴェンデル男爵邸の裏手うらて。イリスは黒い外套がいとうに身を包み、静かに壁に沿って動いた。もともと父の政治的同盟者だったラヴェンデル男爵は、王宮への取り入り役でもあった。


「お嬢様、あちらに見えるのが東の塔です」シルヴィアが小声で告げた。「情報によれば、ヴァルトさんはそこに」


「私は父上のところへ向かうわ」


「危険です!」シルヴィアが懸命けんめいに止めようとする。


イリスは彼女の手を優しく握った。


「シルヴィア、あなたは私の母の願いを叶えてくれた。でも、これは私が自分の手で終わらせなければならないの」


シルヴィアの目に涙が浮かんだ。


「お母様は…あなたがいつか自分の心で動けるようになる日を、ずっと信じていました」


「知っているわ」イリスは静かに答えた。「だから今、母の願い通りに動くのよ」


二人はそこで別れた。シルヴィアとユナは東の塔へ向かい、セドリックは別動隊として裏門を確保する。そしてイリスは——本館の中央広間へ。


夜の闇に紛れて建物に忍び込むのは、かつての箱入り令嬢には考えられない行動だった。けれど今のイリスには、不思議と体が勝手に動いているかのよう。まるで長い間ねむっていた本能が、今になって目覚めたかのように。


「ここね…」


あらわれた大広間の扉の前で、イリスは深く息を吸い込んだ。扉の向こうからは、父の声が聞こえる。


「……そして、我が家の異能は王宮の繁栄のために捧げられるべきものだ」


イリスの手がかすかに震えた。けれど、もう逡巡しゅんじゅんする時間はない。彼女は扉を思い切り押し開いた。


大広間にひび甲高かんだかい音に、全員の視線が一斉に彼女に向けられた。中央に立つのは彼女の父、エドガー=ノクターン侯爵。そして彼の隣には黒衣の男たち、恐らく王宮の魔法技術院の者たちだろう。


「父上」


イリスの声は、かつてないほどりんとしていた。


父の顔が一瞬にして青ざめ、次の瞬間憤怒ふんぬに染まった。


「イリス!何をしている!」


「父上こそ」イリスは一歩も引かずに言い返した。「何をなさっているのです?」


広間に不穏ふおんな静けさがちる。イリスはゆっくりと歩を進めた。白銀の髪が月明かりを受けてかそかに光る。


「それが噂の令嬢か」黒衣の一人があざけるように言った。「思ったより美しいな」


「黙れ」エドガーが怒号どごうにも似た声を上げた。「イリス、すぐに引き下がれ!これは大人の話だ」


「大人の話?」


イリスの唇が皮肉めいた笑みをたたえた。


「自分の娘を実験台として売り渡そうとしているのが、大人の話ですか?」


言葉の刃は確実に父の尊厳そんげんきずつけたようだった。エドガーの表情が一層険しくなる。


「お前には分からん。これは家の名誉のため、王国のためだ」


「名誉?」


イリスはわらった。それは彼女自身でさえ驚くほど冷徹れいてつな笑いだった。


「父上は『名誉』という言葉の意味を、本当に理解しているのですか?」


「生意気な!」


エドガーがこぶしにぎりしめる。イリスは彼の怒りにひるむことなく、さらに歩を進めた。


「あなたは私を人形として育てました。感情を持つことを禁じ、自分の意志を持つことを許さなかった」


イリスの声は次第に強さを増していく。


「でも、もうその檻は壊れたのです」


「何を…」


「父上、私はもう人形ではありません」


イリスは広間の中央まで来ると、凛然りんぜんたたずんだ。


「私は自分の力で生きると決めました。誰にも支配されず、誰のためでもなく、自分自身のために」


エドガーの顔がゆがんだ。


「馬鹿な娘め!お前に何が分かる!」


「私に分からないのは」イリスは静かに、しかし毅然きぜんと返した。「なぜ父上が、母上の願いを踏みにじるのかということだけです」


その言葉に、エドガーの表情が一瞬こおりついた。


「何…を言った?」


「母上の日記を読みました」イリスは告げた。「母は私の異能をふうじ込めたのではなく、守ろうとしていた。私が自分で使えるようになるまで」


広間に緊迫きんぱくした沈黙ちんもくちる。黒衣の者たちさえも、この親子の対立にいきひそめているようだった。


「イリス」


父の声がひくくなった。


「お前は何も知らないのだ。あの力は危険すぎる。お前の母は…あの力のせいで…」


「嘘です!」


イリスの叫びが広間に木霊こだました。


「母上は私の力を恐れていなかった。母は…私が愛する力を信じていた」


その時、イリスの指先からわずかに紫の光がれ始めた。この異能の兆候ちょうこうに、黒衣の者たちが一斉に身構える。


「その力を見せてみろ」彼らの中の一人が強い口調で命じた。「我々が制御してやる」


「いいえ」


イリスは静かに両手を胸元で組んだ。


「この力は私のもの。誰にも渡さない」


「イリス」


父の声には今やあせりが混じっていた。


「分からんのか。あの力は呪いだ。お前の母を殺したのはあの力なのだ!」


イリスの心に一瞬いっしゅん動揺どうようが走った。けれど、すぐにはらいのけた。


「それこそが父上の最大の誤解ごかいです」彼女は言い切った。「母上は私に残したメッセージの中で、こう言っています——『この力は呪いではなく、祝福なのだと信じなさい』と」


エドガーの顔から血の気が引いた。その表情には、もはや威厳いげん欠片かけらもなく、ただショックと困惑こんわく、そして恐怖きょうふだけが浮かんでいた。


「そういうことだったのね、父上」


イリスはかなしげな笑みを浮かべた。


「あなたは母上の力を恐れ、そして母上自身をも恐れていた。そして今、私をも恐れている」


「黙れ!」エドガーがさけんだ。「お前は何も…」


「母上は自らの意志で力を使い、自分を犠牲ぎせいにしたのでしょう?」イリスはさらに追い詰めた。「そして父上は、その真実から目を背け続けた」


エドガーの顔が青白あおじろくなった。彼のくちびるが震える。


「お前に何が…」


「十分だ」黒衣の指揮官が割って入った。「ノクターン侯。娘を説得できないなら、我々が連れていく」


彼が手を上げると、数人の黒衣の者が素早くイリスの方へ動き出した。


「触れないで!」


イリスの声がひびき渡ると同時に、彼女の体から紫の光が一斉にほとばしった。それは怒りのほのおではなく、凛然りんぜんとした意志いしの光だった。光は彼女をり巻く薄膜はくまくとなり、近づく者をせ付けない。


「この力は…」黒衣の者の一人が驚愕きょうがくの声を上げた。「防御の異能だと?」


「違います」


イリスは静かに答えた。


「これは『感情を形にする力』。今の私の中にあるのは、自分の心を守りたいという強い意志です」


彼女はゆっくりと父に向き直った。


「父上、もう終わりにしましょう。私は父上を憎んではいません。ただ…もう従いません」


エドガーの目にまよいの色が浮かんだ。長年つちかった威厳と父権が、目の前で崩れていくのを感じているかのように。


「イリス…お前は本当に…」


「私はもう人形ではありません」イリスは静かに、しかしるぎない意志で告げた。「私は生きているの。喜びも悲しみも、全てを感じながら」


その時、広間の扉が大きな音を立てて開かれた。


「イリス様!」


見覚えのある声に、イリスの心臓が高鳴たかなった。入ってきたのは、シルヴィアとユナ、そしてヴァルトだった。彼の服はよごれ、顔にはり傷があったが、琥珀色こはくいろの瞳は力強く輝いていた。


「ヴァルト…」


イリスの目にあついものがあふれた。彼は無事だった。


「捕虜を逃がしたのは誰だ!」黒衣の指揮官が怒号どごうを上げる。


セドリックが彼らの後ろから姿を現した。彼の服には戦いの痕跡こんせきがあった。


「失礼、少々り道をしてしまってね」彼はにっこりと笑った。「彼は誰かの捕虜ではない。イリスの守護者だ」


ヴァルトはゆっくりとイリスに近づいた。二人の間には、言葉ことばにならないつながりがちていた。


「お嬢様」彼の声は少しれていたが、温かく力強かった。「無事で…よかった」


「私こそ」イリスは微笑ほほえんだ。「心配したのよ」


「もう十分だ!」


エドガーが突然絶叫ぜっきょうした。彼の顔はいかりで真紅しんくに染まっていた。


「お前たちは皆、国家反逆罪だ!特に獣風情が令嬢に手を出すとは!」


「父上!」イリスは凛然りんぜんと声を上げた。「ヴァルトは私の選んだ人です。誰にも、その選択をおとしめる権利はありません」


「愚かな!」エドガーは咆哮ほうこうした。「お前は家のはじだ!母親と同じく、異能いのうちからにとりつかれた…」


「それで」イリスは冷静に、しかし凍りつくような声でさえぎった。「父上は母を愛していなかったのですね」


その言葉は、まるでむちのようにエドガーをちのめした。彼は言葉ことばを失ったようにくち開閉かいへいさせた。


「私は…」


「愛していたなら」イリスは続けた。「母のねがいをみにじるようなことはしなかったはず」


広間に沈黙ちんもくちた。黒衣の者たちも、この親子の対決たいけついきんでいた。


「イリス」


エドガーの声が、初めてよわ々しくふるえた。


「お前は本当に…あの力を制御できるのか?」


「ええ」イリスは確固かっことして答えた。「母の遺志いしいで、私はこの力とともに生きる道を選びました」


それから彼女は、ゆっくりと父にを向けた。


「さようなら、父上。私はもう、あなたの人形にんぎょうではありません」


「待て!」エドガーが必死ひっしさけんだ。「行くな!お前は…お前はノクターン家の…」


「ノクターン家の何ですか?」イリスはり返り、しずかに問うた。「道具どうぐですか?こまですか?」


エドガーは言葉ことばまった。


「イリス、お前は…」


彼のかおに、はじめてまよいのいろかんだ。長年ながねんかたくなさが、少しずつくずれていくのが見えた。


「お前は…私のむすめだ」


その言葉ことばに、イリスのむねいたんだ。しかし、もうもどみちはなかった。


「それでは父上、あなたのむすめは自分のみちくとめました」


イリスはヴァルトの方へとあるき始めた。彼の琥珀色こはくいろひとみには、ほこらしさと安堵あんどいろかんでいた。


我々われわれはどうする?」黒衣こくい指揮官しきかんたずねた。


「お前たちもかえれ」


意外にも、その言葉ことばはっしたのはエドガーだった。


「だが、王宮おうきゅう命令めいれいが…」


王宮おうきゅうなどらん!」エドガーが怒鳴どなった。「これはいえ問題もんだいだ。今夜こんやのことはすべわすれろ」


黒衣こくいものたちは困惑こんわくした様子ようすだったが、それ以上はなにわなかった。わりに彼らは、しずかに退場たいじょうし始めた。


イリスはヴァルトのとなりった。彼のあたたかな存在そんざいが、いまの彼女のちからみなもとだった。


きましょう」イリスはささやいた。


しかし、広間ひろまようとしたそのとき、彼女はあしめ、り返った。


「父上」


エドガーがかおげた。彼のひとみには、はじめて見る感情かんじょういろ宿やどっていた——かなしみ。


「いつか、理解りかいしてもらえるることをねがっています」


その言葉ことばのこし、イリスは広間ひろまを後にした。ヴァルト、セドリック、シルヴィア、ユナとともに、彼女はあらたな一歩いっぽみ出した。


夜明よあけのひかりひがしそらめ始めていた。自由じゆうへの第一歩だいいっぽみ出したあさ、イリスのこころ不思議ふしぎなほどかるかった。


「これからどうする?」セドリックがたずねた。


イリスはヴァルトを、それから夜明よあけのそら見上みあげた。


自分じぶんこころしたがって、きていくわ」


彼女の紫色むらさきいろひとみ朝日あさひらされてかがやいた。人形にんぎょうではなく、一人の女性じょせいとして——はじめて自分じぶん自身の意志いしえらんだ未来みらいへとかって。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?