◆
二人があの書斎で初めて唇を重ねてから、さらに五年という歳月が流れた。
シャールとセフィラは、共に十八の歳を迎えていた。
二人の間には以前とは比較にならないほどの深い信頼と、そして明確な愛情が育まれていた。
比翼連理の仲といっても良いだろう。
また、十八歳という年齢はウェザリオ王国の王族や貴族の子弟にとって、極めて重要な意味を持つ節目であった。
“神誓の儀”。
それは成人を間近に控えた若者が、神々の前で自らに宿る魔力の属性を正式に明らかにする、古来より伝わる厳粛な儀式である。
この儀式によって判定された魔力の属性と強さが、その後の人生、ひいては家格の評価をも左右すると言っても過言ではなかった。
当然ながら次期国王たるシャール王太子と、その婚約者であり王国屈指の名門エルデ公爵家の一人娘であるセフィラに対する期待は尋常なものではなかった。
父王オルドヴァイン三世が持つ比類なき火の魔力。
エルデ公爵家が代々受け継いできた深遠なる水の魔力。
誰もがシャールには父王譲りの強力な火の魔力が、セフィラにはエルデ家の血筋に相応しい水の魔力が発現することを信じて疑わなかった。
王国の安寧と繁栄は次代を担う二人の強力な魔力にかかっているといっても過言ではなかった。
そんな無言の圧力が、王宮全体を、そして王国全体を覆っていたのである。
シャールとセフィラ自身もその期待を痛いほど感じていた。
◆
神誓の儀は王都の中央に聳え立つ大神殿にて執り行われるのが慣わしであった。
その日は朝から快晴で、抜けるような青空が広がっていたが、大神殿の内部は荘厳な静寂と厳粛な空気に満たされていた。
高く、アーチを描く天井。
壁面を飾る、歴代の王と聖人の功績を描いた巨大なステンドグラス。
磨き上げられた大理石の床に、整然と並ぶオーク材の長椅子。
その全てが、神聖な儀式の場にふさわしい威厳を放っている。
祭壇の前には国王オルドヴァイン三世夫妻、エルデ公爵夫妻をはじめとする王族、大貴族たちが正装で居並び、その視線は一点に注がれていた。
祭壇の中央に立つ、純白の儀式服に身を包んだ二人の少年少女──シャールとセフィラである。
シャールの金色の髪は陽光を反射して輝き、セフィラの亜麻色の髪は柔らかな光沢を放っていた。
二人とも緊張の色は隠せないものの、その立ち姿は凛としており、王太子と公爵令嬢としての気品を漂わせている。
会場を満たすのは固唾を飲んで儀式の開始を待つ人々の熱気と、微かに漂う聖油の香り。
誰もが歴史的な瞬間を目撃しようと、息を詰めている。
やがて大神殿の最奥から緋色の法衣をまとった大神官長が進み出て、祭壇の中央に置かれた水晶の宝珠の前に立った。
その水晶は“神託の珠”と呼ばれ、触れた者の魔力の属性と質を色と光の強さで示すと伝えられている。
四大属性であれば、それぞれに対応する色(火なら赤、水なら青、風なら緑、土なら茶)の光を強く放ち、魔力が強力であればあるほど、その輝きは増す。
そして、もし魔力が発現しない、あるいは「無の魔力」である場合は──水晶は何の変化も示さないか、あるいは鈍い灰色の光を放つのみだとされていた。
大神官長は厳かに儀式の開始を宣言した。
◆
「これより、神々の御名において、ウェザリオ王国第一王太子シャール・レオン・ウェザリオ、並びにエルデ公爵家令嬢セフィラ・イラ・エルデの、神誓の儀を執り行う」
その声は、大神殿の隅々にまで朗々と響き渡った。
最初に儀式に臨むのはシャールであった。
彼は静かに一歩前に進み出ると、大神官長に促されるまま“神託の珠”に右手を差し伸べた。
会場の全ての視線が、シャールの手と水晶に集中する。
国王オルドヴァイン三世は固く口を結び、わずかに眉根を寄せている。
隣に立つ王妃は、祈るように手を組んでいた。
シャールの指先が、ひんやりとした水晶の表面に触れた。
瞬間──会場の誰もが息を呑んだ。
何色の光が放たれるのか。
父王譲りの、燃えるような赤か。
それとも、別の高貴な属性の色か。
しかし。
待てど暮らせど、“神託の珠”は何の変化も示さなかった。
期待された眩い光はどこにもなく、ただ、透明な水晶がそこにあるだけだった。
いや、よく見ると水晶の内部にかすかな、本当に微かな揺らぎのようなものが生じているようにも見えた。
それは色を持たず、光とも呼べない、まるで空間が歪んでいるかのような、捉えどころのない現象だった。
大神官長は目を見開いた。
その表情には明らかに困惑と動揺の色が浮かんでいる。
彼はもう一度シャールに強く念じるよう促したが、結果は変わらなかった。
水晶は沈黙を守り続けている。
「……まさか」
誰かがそう呟く声が聞こえた。
ざわりと。
静寂は破られ、会場に不穏な囁きが波のように広がり始めた。
「……色が、出ない?」
「光らないだと……?」
「そんなはずはない、王太子殿下が……」
「無属性……なのか? そんな馬鹿な……」
オルドヴァイン国王の顔からは血の気が引き、王妃はハンカチで口元を押さえている。
貴族たちの顔には、失望、不信、そして憐憫の色さえ浮かんでいた。
シャールは水晶から手を離し、静かに顔を上げた。
彼の表情は読み取れない。
次にセフィラが進み出た。
彼女の顔は少し青ざめていたが、足取りはしっかりとしていた。
彼女はシャールと一瞬だけ視線を交わし、小さく頷くと、“神託の珠”に手を伸ばした。
会場のざわめきは、一瞬だけ静まった。
あるいは、エルデ公爵家の令嬢ならば、と。
淡い期待がまだ残っていたのかもしれない。
セフィラの白い指が水晶に触れる。
結果はシャールの時と全く同じだった。
水晶は沈黙したまま。
色も、光も、何も示さない。
ただ、シャールの時と同じように内部にかすかな空間の揺らぎのようなものが、一瞬だけ生じたように見えた。
「……ああ」
今度は、エルデ公爵が低く呻くような声を漏らした。
公爵夫人は力なくその場に崩れ落ちそうになるのを、侍女に支えられていた。
もはや疑う余地はなかった。
ウェザリオ王国が誇るべき次代の担い手、シャール王太子とセフィラ公爵令嬢。
その二人が、揃って「無の魔力」の所有者であることが神々の前で証明されてしまったのだ。
会場は先程以上の衝撃とそしてあからさまな失望に包まれた。
囁きはもはや隠されることもなく、嘲笑や侮蔑の声へと変わっていく。
「信じられん……二人とも無属性とは」
「王家の血も、エルデの血も、この代で途絶えたか」
「これでは、ウェザリオの未来はないも同然だ」
「婚約も見直されることになるだろうな。王太子位はマーキス第二王子へ、そしてセフィラ嬢は……他国への貢物としては使えるか」
冷たく突き刺さるような視線が祭壇の上の二人に容赦なく注がれる。
神聖であるはずの儀式は、一転して、残酷な公開処刑の場のようになっていた。
大神官長は震える声で、かろうじて儀式の終了を告げた。
◆
神誓の儀の結果は瞬く間に王国中に知れ渡った。
王太子と公爵令嬢が二人揃って「無の魔力」であったという事実は、国民に大きな衝撃と失望を与えた。
王宮や貴族社会の空気は一変した。
シャールを見る目は、期待から憐憫へ、そして侮蔑へ。
「無能の王太子」「飾りの王子」といった陰口が、公然と囁かれるようになった。
父王オルドヴァイン三世は公の場では威厳を保っていたものの、シャールと顔を合わせることは極端に減り、その視線には深い失望の色が隠しきれなかった。
セフィラに対する風当たりも同様に厳しかった。
エルデ公爵家は代々知性と水の魔力で王家を支えてきた名門としての誇りを傷つけられた。
「エルデの恥」「無能な令嬢」という陰口に加え、王太子との婚約解消を求める声まで上がり始めた。
社交の場ではあからさまに避けられたり、同情を装った侮辱の言葉を投げかけられたりすることも少なくなかった。
魔力が全てを決定づけるこの世界において、「無の魔力」であることは、社会的な死刑宣告にも等しい意味を持っていたのだ。
しかしそんな逆風の中にあっても、シャールとセフィラの絆が揺らぐことはなかった。
むしろ周囲からの冷たい仕打ちが、二人をより強く結びつけていたのかもしれない。
儀式から数日後の夜。
シャールは人目を忍んでエルデ公爵邸の庭園を訪れていた。
月明かりの下、いつもの古いベンチにセフィラは一人で座っている。
シャールが近づくと、セフィラは静かに顔を上げた。
その表情には翳りこそあったが、瞳の奥の輝きは失われてはいない。
「……大丈夫か、セフィラ」
シャールはセフィラの隣に腰を下ろしながら、低い声で尋ねた。
「ええ、殿下こそ」
セフィラは力なく微笑んだ。
「私は……大丈夫ですわ。少し周りの声が騒がしいだけです」
しばらくの沈黙が流れた。
庭園には虫の声だけが響いている。
「……周囲の者は私が王にふさわしくないと言う。だが、もしかしたらそれは正しいのかもしれない」
なぜなら、とシャールが続けて言った。
「君さえ、セフィラさえいてくれれば他のすべては些事だ、と思っているからだ。王たる者にあるまじき考えだ」
僅かな沈黙の後、セフィラは答えた。
「本来、私はここで殿下の言葉に対して何か注意なり指摘なりをしなければいけないのでしょう。でも、私は殿下の言葉を嬉しくおもっています。これでは王太子の婚約者として失格かもしれませんね」
二人は互いの目を見つめ合う。
そして、二つの影が重なった。