湿気と曇り空がまとわりついて、爽やかな風はまだ吹かない。
灰色が空一面に広がっていたけれど――その向こうには、かすかに晴れ間が見えた。
ここだけ世間と隔離されてるみたいだ。
俺は昨日と同じ時間に、校門の前に立っている。イヤホンもスマホも封印だ。校門を通る生徒たちをチェックしながら、近づいてくる人影にも気を配る。
朝早く登校し、教室に居ないことを確認したら校門に行く。
それが俺の今のルーチン。うん、そうだよ。恋仲を待ってるんだ。
「……来ないな」
ざらっとする後頭部をさする。2、3回繰り返すと、心なしか落ち着く。
今日も、来ない。……当たり前だ。わかってる。
恋仲の後ろの席の女子に聞いた。普段から休みが多くて体が弱いらしい。
先生にも聞いた。体調不良で休みで、いつ来るか分からないって。
今日は来るかもしれないって、どこかで期待してる。
別に教室で待ってたっていい。でも、それじゃ足りない気がした。待たなきゃダメなんだと、自分に言い聞かせてる。
通りすがりの女子グループが、俺を見て小さく笑った。スマホのシャッター音が鳴った気がして、俺は少し移動する。
坊主にした次の日は、三国を中心に、クラス中に笑われながら写真を撮られた。それには何も言わず、受け入れた。まあ、俺だって自分を見て笑ったし、覚悟はしてた。動画の時もそうだったけど、実際にやられるとこんな気分になるんだな。2割ノリ、8割悪意でからかわれるのって、思ったよりきつい。
「善吉よお、お前最近なにしてんの? 孤立してっぞ」
と、登校してきた三国達が絡んでくる。愛想笑いでごまかす俺。お互いに距離が離れてしまっているのは、言わなくても気づいてる。つまらなそうに、言葉もすれ違わないまま、三国達は去っていった。
校門脇には、日替わりで見回りの先生が巡回している。門衛の存在にも初めて気づいた。たまに目が合う。始業前には戻るので特に何も言われることはなかったが、ただ面倒なので常に距離は離すようにしている。
しばらくすると、背中で予鈴がなる。……戻る時間だ。
「ふう……」
肺に溜まった緊張感を、深い息とともに吐く。
戻ろうとすると、真横を猛スピードで自転車が横切っていく。もう覚えた。昨日もギリギリの時間に全速力で登校してきた女子。下着が見えていても、おかまいなしに立ちこぎなんてするから一発で覚えた。
それに、なぜか俺の視界を通る。
* * *
インターホンの音が、静かな住宅街に吸い込まれていく。少し間をおいて、引き戸が開いた。
「……あら善吉君。また来てくれたのね」
優しげな声と一緒に出てきたのは、彼女の母親だった。
この人の笑顔は、どこか困ったように見える。それは、今日も変わらない。
「すみません……あの」
「ごめんなさいね。あの子、まだ体調がすぐれないみたいで、今は寝ているの」
この人はどこか遠回しな言い方をする。言い方は丁寧だけど、何か含んでいるような。
まあ、別に俺がどうこういうことでもないけど。
「あ、いえ!これ……今日の分のノートです。よかったら」
「ふふ、いつもありがとう」
俺は今日一日分の授業のノートを手渡す。そしてすぐに頭を下げ、その場を後にする。
ノートなんて、ちゃんと書いたのも初めてかもしれない。黒板の文字を書き写しただけ。それでも、何か俺が出来ることって考えたら、恋仲の家まで持っていくことだった。
恋仲は本当に具合が悪いようだった。ずっと寝込んでしまっているらしい。だから、ここでは会う目的で来ていない。
いや、それは嘘か。ほんの少し、もしかしてとは思ってる。
……毎日押しかけられるのはウザい行動だってのは捨て置いて。
* * *
次の日の朝。予鈴が鳴ると全速力女子が横切る。
あの、下着見えてますけど。心の中で声を掛け、教室に戻る。
授業中、出来るだけきれいな字を心がけてノートに書き込んでいく。そして、また恋仲の家にいく。
いやこれ、ストーカーになってないか。大丈夫だよな?
インターホンを鳴らすと、今日は恋仲の兄だった。鋭い眼光が深く突き刺さる。地面にくし刺しにされ動けなくなる前に、ノートだけ置く。もう一礼もそこそこに、ダッシュで逃げた。……苦手だ。
* * *
そんな繰り返しが一週間続いた。
土日は遊びに行く気もせず、琴音と家でゲームしたり、友達の話を聞いたりして過ごした。琴音も外に出ない俺に気をつかってくれていたのか、ずっと家にいた。
週明けの月曜。俺の朝は早い。
いつものように校門で恋仲を待っている。今日は小雨が降っているので、透明のビニール傘を広げ待機している。
「あのさ、そんなにうちのパンツ見たいわけ?」
予鈴が鳴るよりはやく、背中から声が聞こえた。
「今日はねぇ、何色だとおもう?」
「は?」
「へへ、雨降ってるし、チャリで来るわけないじゃん」
振り返ると、小雨なんて気にせず傘も差さずに立っている女子がいた。少し日焼けした肌に短いスカート。茶髪の跳ねた髪、どこか馴染みのある雰囲気。
「……は?」
誰? と思ったが、すぐに思い出す。もう覚えちゃってるんだから仕方ない。
「うち、雨はバスだから。ねぇ、ざんねん?」
顔を下げ、挑発するように上目遣いで見てきた。脳内で立ちこぎ姿が浮かんできたので放り投げる。
「お前なんか待ってねーし!関係ねーし!べっ、別に見てねーし!」
脳内再生されているのが見透かされそうな目つきだった。
にやりとした顔で見られると、急に恥ずかしくなり、その日はそのまま教室に戻った。
* * *
放課後、しぶとい雨はパラパラと降り続けており、俺はバスを経由していつものように恋仲の家へ向かう。もう慣れたもんだ。……我ながらキモい。
そして信じられないことに、あの茶髪の女子も同じバスに乗っていた。こっちを見ては笑ったり、にやついたり、視線だけでからかってくる。チラチラ見てしまう俺も俺だ。
直接会話はなく、途中で降りて行った時は、ほんとに気が抜けた。
恋仲の家を視界に入れながら進んでいく。雨空だからか、なんだか気分も重くなる。それはきっと気のせいだと、カバンを握り直して迷うことなく歩く。
雨そのもののような雰囲気をまとった兄が出迎えてくれた。重たい気分はこれか、と心だけで悪態をつき、頭を下げ、立ち去る。
「恋仲……大丈夫なのかな」
距離が離れた公園で振り返り、恋仲宅の方を見る。他の家と趣きというか、存在感そのものが違うから、もっと離れていても見えるくらい大きい。ちょうどいい位置に公園があり、その中心に立つ。公園と言っても、小さな滑り台一つに、ベンチが一つのあるだけ。申し訳程度に植木がある、小さな公園だ。
肌に冷たい感触がして、傘をさそうとするが、手元になかった。
あいつの圧力に負けて、玄関の前に置いてきたままだった。
取りに行こうと思ったけど、足は動かなかった。
「……」
あれから一週間、か。
きっと役立つんじゃないかって思って始めたけど、受け取ってるのかも分からない。
別に、それは恋仲の意思だから、俺だって恩を売るわけでやってるわけじゃないけど……。
雨は勢いを増して、水漏れを起こしたかのように土砂降りになる。
雨宿りする間もなく、あっという間にびしょ濡れに。体に打ち付ける強い雨の感触と雨音が、俺を問いただしているように感じた。
バチバチと、顔に当たる感触に混ざる。
耳に入り込んできた雨が語りかけてきた。
(お前の汚いノート、持ってこられても処分に困るんだけど?)
(──ただの自己満足の延長線じゃないの?)
それは男の声でもあったし、女の声でもあった。
歪曲したテンポで、早送りにも巻き戻しのような声にも聞こえた。
「……そうだとしても、やるって決めた……」
誰に向かって言うでもなく、自分の決意を確かめるように呟いた。
俺の決意を笑うようだった。
容赦のない雨音が、俺の意思を揺らそうと、全方向から責め続けてくる。
その勢いに押されるがまま、俺はベンチに腰を下ろす。
両手で顔から頭まで水滴をかき上げる。髪はちょっと伸びてきた。
(都合よく進むと思ってた?)
(自分が変われば世界も変わる、って?)
(そういうの、なんて言うか知ってる?)
頭に直接囁かれているようだった。
「言うなよ……言うな。分かってる……」
(――って言うんだよ?)
「分かってんだよ!そんなこと!」
(誰も、キミのことなんて見てないよ)
雨音にすら負ける俺の力の無い声。いやな感情に流されてしまう。
(もう、頑張った。そういった何かが欲しいだけだろう?)
ここで納得しとけばいい。やれるだけはやった。もう十分だ。なんて甘い囁きに、心が揺れてしまう。
うるさい……うるさい!
言葉が作れず、ただ、自分自身に黙ってくれと叫ぼうとした瞬間。
――世界から音が一つだけ消えた。
そこには最初から、何もなかったかのように。
音も、感覚も、シャツの気持ち悪さも、なにもかもが無くなる。
顔を伝い垂れ落ちた雨粒が一つ。水たまりに沈むと、静かに広がった。
返せてないハンドタオルと同じような香りがした。
ほんの一瞬の後――
身震いするような轟音が鳴り響くと、現実に引き戻される。
濡れた体の感覚も、靴下の気持ち悪さも引き連れて戻ってくる。雨音が上の方で弾いている。体を打ち付ける音ではない、別の何かを叩く音。
……傘?
感覚は戻ってきたけれど、雨の匂いだけはなぜか戻ってこなかった。
その優しい匂いだけが、夢と現実の間で残っていた。