目次
ブックマーク
応援する
4
コメント
シェア
通報

3蹴

第17話『箱庭の人形たち』

〖真雲視点〗


 「転生、特別な力、ねぇ………」


 助けた子どもから話を聞いた結果、あのクズはアランという名前だと知った。


 生きたまま人間を傀儡かいらいにしてもてあそぶクズ of クズ。


 どうやら、この世界に足を踏み入れた者は、まず自称『神』とやらから人智を超えた力を授かるようだ。


 普通ならこんな話、『へー、そうなんですね。ちょっと用事思い出したんで、失礼します』でスルーするところだが…………もうここまで来ると、ね?


 転生者にチートスキルとか、ファンタジー系のラノベじゃ常識だろうし。


 「いや、待て。俺、そういうの貰ってないんだけど」


 「え」


 「え」


 「それは、ちょっと僕にも…」


 「あ、でも道中でこれ貰ったんだった。もしかして、伝説級のアイテムとか――」


 胸ポケットから取り出したのは、石サイズの根っこの塊。

 それをキュッとつまむと、ドクンドクンと脈打ち、女の叫び声のような音を上げながら、数センチの触手が飛び出る。


「キモッ!!え、なんですかそれ!キモいキモいキモい!!」


 えー。

 何その反応。

 やるせないんですけど。

 泣きそうなんですけど。


 見せなきゃよかったと、それを胸ポケットに戻す。


「……そういや、さっき俺のことを『マスクドレイダー』って言ったよな」


「あ」


 『仮面の強襲者マスクドレイダー』。


 それは俺が怪人をやめた時、組織の連中に宣戦布告として名乗った呼称だ。

 勿論もちろん、一般の人間が知る由もない。


「えっと、言いましたっけ?」


「いや、そういうのいいから」


「でも、やっぱり……知らないほうが……お互いのためというか」


「言えよ! こっちはレアアイテムだと思って我慢して受け取ったのに、結局呪いのアイテム扱いされてガッカリしてんだよ! 今さら大した話じゃないかもしれないけど、俺がテンション上がる情報かもしれないだろ!」


「…じゃあ……」


―――――


――――――――


――――――――――――――――


 「はああああああああ!? あのときの蜘蛛怪人!?お前が!? いやいやいやいや――!」


 目の前に立ってるのは、背丈160センチにも満たない、垢抜けない顔をした銀髪の青年。


「だって、いや……でも雰囲気違いすぎるし………ガキだし」


「ガキじゃなくて、シルバです。転生しましたからね、見た目だって変わりますよ」


「……………」


「あの、聞いてます?」


「あ、ああ、聞いてる聞いてる」


 俺は咳払いしてシルバに目をやる。


「い、一応確認するが、俺の本名は?」


「真雲零」


 即答。


「最後に戦った場所は?」


「廃工場だったかな。十五人の戦闘員たちが一瞬でやられて……」


 そこまで覚えているのか


 ならば――。


「俺が今まで怪人に使った武器は――」


「全部蹴りで終わってますよね」


「必殺技の名――」


「ないですよね?僕のときも『いねや!』って適当な掛け声で、飛び蹴りかましてきましたよね?」


「すごい、全問正解」


 同時に膝をつく。


 間違いない。

 目の前のガキ……いやシルバは、俺がかつて戦った蜘蛛怪人だ。


 ……え、ええ………。


 たしか、ハディも言っていた。


 『転生は輪廻の定めに従うが、転移は別。どうやら、何者かの手によって、この世界に迷い込んだようだな……』


 あの言葉が、急に重みを帯びてくる


 あの口ぶり。

 前の世界の人間がこの世界に来るなら、普通は転生を通じてってことだよな?

 だから……。


 『知人の許へ送ってやる』


 知人って、コイツのことだったのかよ!


 複雑な気持ちになった。


 だって転生だろ?

 それ、俺が殺したのが原因ってことだよな。

 だとしたら、気まずい、気まずすぎる……何してくれてんだ、ハディあの野郎。

 どんな顔してコイツと話せばいいんだよ。

 マスクで顔が隠れてるのが唯一の救いだわ。


 シルバの言う通りだと思った。

 強引に聞き出すべきじゃなかった。

 この気まずい空気、シルバが渋っていたのは、こんな雰囲気になることを見越していたからだろう。


「あの、この際ですが……前世のことはすみません」


 突然、シルバが急に頭を下げる。


 何?

 なぜ謝る?


 言葉が出てこない。


「言い訳になりますが、僕もその……組織に洗脳されてて。でも、真雲さんの人生台無しにしたこと、ずっと心残りで――」


「わ、分かった!頼む!それ以上はもういい!それ以上は……俺の良心が耐えられない!」


 慌てて手を振って言葉を遮る。


 敵とはいえ、殺した相手に気を遣われるって……。


 シルバは、滅茶苦茶いいヤツだった。

 だからこそ、心のHPがゴリゴリ削られる。


 うーん、うーんとしている俺をよそに、シルバはあたりを見回していた。


 周囲を見回すシルバの視線に、俺もハッと我に返る。


 散乱したテーブルと椅子、血と酒が混じる床、割れた窓ガラス。


 気絶した老剣士と魔術師二人。


 そして――天井に突き刺さったアラン。


 シルバが遠慮がちに口を開く。

「あの………とりあえず、この状況を……」

「!そ、そうだな!話したいことは山ほどあるけど、まずはそっちが先だな!」


 内心、ほっと胸を撫で下ろす。


 話題がそれて助かった。

 こんな気まずい空気の中、過去話掘り下げられたら、自分のメンタルが持たない。


 腰にあるポケットから、ダンジョンでちゃっかりくすねてきたポーションを取り出す。


 老剣士の装備を外し、服を慎重にめくる。

 目に見える重い外傷はなかったが、胸部を軽く押すと、かすかに軋む感触がある。


 骨折している。


 意識を失っている以上、脳にも強い衝撃が加わっている可能性がある。

 後遺症でも残れば、俺の心に重いわだかまりが残る。


「……効くか知らんけど、こっちもぶっかけとくか」


 ポーションの蓋を外し、老剣士の体と頭に惜しみなくジャバジャバと注ぐ。

 液が肌に染み込み、かすかな光を放つ。


 他の2人にも適当にポーションを振りかける。


 これで全快してくれたらいいんだけどな。


「わっ!アイアンスライム!」


 シルバの声に目をやると、ひっくり返ったテーブルと床の隙間にスライムがぴったり挟まって、身動きが取れなくなっていた。


「ははっ、こんなとこにいたのかよ」


 もがくその姿が、なんとなく『ぐ、助けてくれ!』と訴えているようにも見える。

 テーブルをどけてスライムを持ち上げようとすると、ものすごい勢いで胸に飛び込んできた。

 『ふぅ、助かったぜ!』と言いたげに腕の中にブルブルと収まる。


「……ったく、ほっとけないやつめ」


 ついついニヤニヤしてしまった。


「いいですよ、真雲さん。そのまま抑えてください」


「は?」


 シルバが真剣な顔で、携帯用のナイフを抜いている。


「やらせねぇよ!?」


 思わずスライムを両手でぎゅっと抱え、シルバから隠すように背を向ける。


「え、でも」


「こんな小動物に何!? 正気か、お前!」


「小動物って、それ、モンスターなんですけど……」


 シルバの呆れた声が背中に突き刺さる。


――ドダンッ!


 突然、重い物体が床に落ちる音。


 天井からズルリと抜けたアランが、勢いよく床に叩きつけられた音だった。


「あ、そういや、こいつ忘れてたな……」


「息……まだありますね。でも…顔が…」

 アランの顎から鼻までが。

 ぐしゃぐしゃに潰れている。


 シルバはジト目で俺を見つめる。 『どこが加減は覚えただ』、とでも言いたげな顔だ。


 バツが悪くなり、視線をそらしながら最後のポーションを取り出す。


 「まあ、ほら、これで治るだろ」


 そう言って、アランの顔面にポーションをぶっかけるが、シルバは慌ててポーションに手を伸ばす。


「 ちょッ、そんなにかけたら完治しちゃいますよ!?こんな危険人物元に戻したら、また厄介なことに――!」


「あ、やっべ……裁縫道具持ってたりする?目と口、縫うから貸して」


「クズに対する道徳が、モンスターより欠けてる!!」

「最悪また悪さしたら、またはっ倒せばいいじゃん。コイツ気絶させたら、能力解けるんだろ?ほら、現にシルバはピンピンしてるわけだし」


「そんな簡単な話じゃ………あ、あれ?そういえば……」


 俺の言葉にハッと動きを止めた。


「……頭がぼやけた感じが、もうない……」


「お、おう」


「術者が気絶したから…能力が解除された?ホントにそれだけ?いや、 でも、そんな都合よく………」


 まだ、腑に落ちない顔でブツブツ言っている。


「お、おい大丈夫か?」


「……ッ!?」


 シルバがビクッとした顔でアランを凝視する。


 つられて俺もアランに目をやる。


 俺が作った外傷は綺麗に治っている。

 ぐちゃぐちゃだった顔が、なにかも全部元通りだ。


 やっぱ凄ぇなこの回復薬。

 え、肌ツヤも良くなってんじゃん!

 ジャイ○ンと綺麗なジャイ○ンくらい、ちげぇ。

 目尻のしわもクマもなくなって、まるで別人みたいに……。


「え、こんな顔だっけ」


「違いますよ。こいつ……アランじゃない」


「いや、けどよ」


 身なりは変わってないから一応、アランではあるはずなのだが。

 よく見ると、背丈まで微妙に変わってる気がする。


「ポーションのせいか? 無理やり治したからとか――」


「真雲さん」


 シルバは首を振る。


「これは、そういう問題じゃないと思うんです」


「……だよな」


 ここは誰もが夢を抱くような、単純なファンタジー世界なんかじゃない。


 もっと深い、底知れぬ謎が潜んでいる。


 俺たちは今も――何者かのてのひらの上で踊らされている。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?