目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

1-26 幕引き



 宗主は感情は抑えていたが、低い声音で無明むみょうを止める。そして自らは立ち上がり、後ろに立つ周芳しゅうほうの衣を掴んだ。


「そ、宗主まで、あのれ者の言うことを真に受けるのですかっ」


れ者だと? あれは私の子だ。無明むみょうだけでなく、お前は藍歌らんかをも侮辱した。すべてが明るみになった時、その身がどうなるか思い知るといいだろう」


「叔父上、宗主の言う通りです。なぜこんなことをしたんですか? なんのために、こんな······」


 虎珀こはくはいつもの落ち着いた声音とは違う、信じられないという震えた声で、叔父である周芳しゅうほうを見上げていた。


「この女がっ! 姜燈きょうひ夫人がすべて悪いのです! 公子の役目を奪い、あたかもすべてが自分の手柄だとでもいうような振る舞いをするからっ! だから······っ」


「だから、藍歌らんかに毒を盛ったと?」


 衣を掴んでいた手に力が入り、首が締まる。


「それは、いったい誰のために?」


「 あなたのために決まっているでしょう!」


「私はそんなことを頼んだことなど一度もありません。その企みでこの奉納祭が失敗に終わったら、叔父上はそれを夫人のせいにして、嘲笑うつもりだったのですか? それで私が本当に喜ぶとでも?」


 虎珀こはくは淡々と言葉を紡いでいく。身内であるが故に、赦せなかったのだろう。そこに情状酌量の意はない。


「父上、どうかこの者とそれに関わった者たちすべてを罰してください」


 ゆうして、改めて虎珀こはくは宗主に頭を下げた。宗主は周芳しゅうほうの衣を掴んだまま、従者を呼んだ。


「この者を連れて行け」


 宗主が従者の方へ乱暴に放ると、観念したかのように言葉を失った周芳しゅうほうが、力なく項垂れながら連れて行かれた。


無明むみょう藍歌らんかは無事なのだろうな? お前も毒を自分で試したと言っていたが、平気なのか?」


「はい、白群びゃくぐんの公子様に助けていただきました」


 どういう経緯で、とは詳しく聞かなかったが、あとで礼をしに行くことにしよう、と宗主は言った。


「後のことはこちらですべて片付ける。皆も思うことはあるだろうが、今回はこれで解散とする」


 その言葉を以って宗主は早々に部屋を出て行ってしまった。それに対して誰かが何かを言うことはなく、残された者も次々に部屋を出て行く。無明むみょうもまた、それに紛れてさっさと部屋から去るのだった。


「母上、絶対に周芳しゅうほうを赦してはいけません。母上を陥れようとするなんて、なんて奴。それにああは言っていたが、お前が加担していないなんて俺は信じていないぞ。絶対に化けの皮を剥がしてやるからな!」


「黙りなさい。私たちも行くわよ、虎宇こう竜虎りゅうこ璃琳りりん


 座したまま、眼を閉じて動かない虎珀こはくに暴言を浴びせ、虎宇こうは先に立った夫人の後をついて行く。


虎珀こはく兄上、大丈夫?」


 そっと竜虎りゅうこは心配そうに声をかける。ああ、と静かに笑みを浮かべて答えたがどこか疲れた様子だった。


「さ、君も早く行きなさい。私は大丈夫だから、」


 ずっと面倒をみてくれていた叔父がとんでもないことをしたのだ。本音は大丈夫ではないだろう。それでも気丈に振る舞うこの義兄を、竜虎りゅうこは支えたいと思った。


虎珀こはく兄様、私たちは味方よ?」


「ありがとう、璃琳りりん。心強いよ」


 よしよしと頭を撫で、虎珀こはくいつもの優しい笑みを浮かべた。竜虎りゅうこの後に付いて駆け足でついて行く璃琳りりん。やがて部屋に残った虎珀こはくは、ひとりその場に蹲り肩を震わせていた。



 ――――こうして、暗い影を落としながらも、長い一日が幕を閉じたのだった。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?