目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

4章

135 帰還

 さきの大王、ハティの祖母、ユルングの母の遺体を燃やした後、その灰を集めた。

 前大王の遺体は大きく、灰だけでもかなりの量になる。

 その灰を俺は魔法の鞄マジック・バックに収納した。


 その後、俺たちは古竜の王宮に戻るため、ハティの背に乗った。

 結界発生装置が作る結界に包まれ、深いレミ湖の湖底から、ゆっくりと湖面へと浮上していく。


 いつも元気なハティも静かだ。同じ結界の中、すぐ近くを飛ぶ大王も口を開かない。

 ハティも大王も、まっすぐ凍り付いた湖面を見つめている。


 ロッテことシャルロットとコラリーも何も言わない。

 ユルングは眠らずに、母の灰が入った魔法の鞄に抱きついていた。


 湖面に近づくにつれ、周囲が明るくなっていく。


「もう朝か」


 時計がないし、日の光も届いていなかったので、朝になったことに気付かなかった。


「まあ、色々やったものな」


 封印を調べたり、大王とハティが封印を新たに施そうとした。

 それに、シャンタルや前大王と戦った。

 朝になっていても何も不思議はない。


 そして、ハティと大王は、そのまま飛んで、結界で押す形で湖面を覆う氷を砕いて破った。


「行きと帰りで二箇所も穴を開けてしまったな」

「レミ湖周辺の人間たちが、驚くのじゃあ! な、主さま!」


 ハティは場を明るくしようとしているのか、元気に言う。


「りゃあぁ〜」


 そのとき、ユルングが東の空を見て鳴いた。

 レミ湖を囲む山、その東の山間から赤い太陽が昇りつつあった。


 ハティと大王は朝日に向かって加速していく。

 高度を高くとって、勢いよく古竜の王宮へと飛んでいった。



 元気に飛ぶハティの背の上で、俺は自分の全身を確かめる。

 右手の指と右の前腕の骨である橈骨と尺骨が折れているのだ。


 折れた骨のずれた部分を、無理矢理まっすぐにする。

 とても痛い。歯を食いしばって他の者に気付かれないように気をつける。


「りゃあ?」

 俺を見てユルングが心配そうに鳴いた。


「大丈夫だよ。ユルングは寝ていなさい」

「りゃ」


 俺は無事だった左腕でユルングを撫でた。


(とりあえず応急処置はこれでいいかな)


 骨が折れたことにより、発熱がはじまっている。

 だが、なんとかなるだろう。


「ロッテとコラリーは、怪我してないか?」


 全く怪我をしていないように見えるが、念のために俺は尋ねた。


「大丈夫です。ちょっと擦り傷を負いましたが、それだけです」

「……大丈夫。無傷」

「ならよかった」


 前大王との戦闘時に結界内にいたコラリーはともかく、ロッテは前線で戦った。

 それなのに無傷というのはやはり尋常ではない。


「ハティ。怪我は大丈夫か?」

「大丈夫なのじゃ! まあ、おばあさまの攻撃で無傷ではないのじゃが……古竜ゆえな」

「ヴェルナー卿、ご案じ召されるな、古竜は多少怪我をしたところでなんともないのだ」


 近くを飛ぶ大王も平気なようだ。

 大王もハティもかなり激しく戦い、全身が傷だらけになっている。

 人ならば、全治数か月だ。


「この程度、放っておいても治るが、古竜には治癒術士もおるゆえ、何の心配も無い」

「そうでしたか、それならば良かったです」

「治癒術士を呼ぶゆえ、あとでヴェルナー卿にも治療を受けて頂こう」

「ありがとうございます。助かります。ですが、私の怪我は軽症なので」

「ふむ?」


 大王はいぶかしげに俺の腕辺りを見た。

 どうやら、気付いているらしい。だが何も言わなかった。


 俺も怪我しているとは言え、重症度がもっとも高いのは大王で、次に高いのはハティである。

 俺の治療は後回しにすべきことなのは間違いない。



 大王とハティは、怪我を全く感じさせない力強い飛行を続けた。

 湖底を出発してから、一時間ほど経って、古竜の王宮に到着する。


「ヴェルナー卿、母の葬儀を執り行う前に、色々と準備があるゆえ……客室で休んでいてくれぬか?」

「わかりました。ご配慮感謝いたします」

「ヴェルナー卿には、しばらく滞在してもらいたい」

「それは、よろしいのですか?」


 俺としてはありがたい。

 古竜の魔道技術についても知りたいと思っていたのだ。

 それに、シャンタルについても色々と聞きたいことがある。


 だが、古竜の王宮は機密情報の宝庫だ。

 部外者である俺が長居して良いのだろうか。


ちんもヴェルナー卿に教えを請いたいことがあるしな」

「私が大王に教えられることなど」

「謙遜は良い。それに朕もヴェルナー卿に教えられることもあるであろう」

「それに、妹と仲良くなりたいしな」


 そういって、大王はユルングを見る。

 俺が長居することは互いに利のあることらしい。


「ありがとうございます。お言葉に甘えさせていただきます」

「うむ。しばらくよろしく頼むぞ。王女殿下と、コラリー殿も、よろしく頼む」

「こちらこそよろしくお願いいたしますわ、陛下」


 ロッテも大王に丁寧に挨拶していた。

 そして、コラリーは無言でちょこんと頭を下げた。


「主さま、折角だから一眠りするのじゃ! 人族は毎日眠らないといけないのじゃから!」

「それがよい。ヴェルナー卿たちだけでなく、ハティとユルングも眠るとよかろう」

「わらわは、立派な古竜ゆえ、寝なくても大丈夫なのじゃ!」


 ハティはぶんぶん尻尾を振るが、顔を見ると眠そうだと言うことがわかる。

 ハティは昨日から何度も高速移動をして、高度な魔法を使って結界を構築しようとした。

 そのうえ、戦闘したのだ。眠った方が良い。


「ありがとうございます。お言葉に甘えさせていただきます」


 俺は大王にお礼を言う。

 一晩眠っていなかったので、俺自身も眠かった。

 俺は大人なので我慢できるが、子供のロッテやコラリーは眠った方が良いだろう。

 ロッテとコラリーは、湖底で仮眠を取ってはいたが、睡眠は足りていないはずだ。


 前大王の遺灰を、魔法の鞄から取り出して大王に渡す。


「……りゃぁ」

 灰を見てユルングが寂しそうに鳴いた。


「ユルング。寂しいであろうが……」

 大王は妹であるユルングを困った表情で見る。


「ヴェルナ—卿、ユルングを頼む」

「はい」


 そして、大王は歩いて行った。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?