老人は黙った。
ネジは思う。
この老人も若いころは海兵として戦場に行った。
戦ったのだろう。
そして、人を殺したとして、
弔いの銃弾を剥奪されたのだろう。
それじゃ、この老人はどうなってしまうのだろう。
死んだら、罪人として、腐ってしまう運命なのだろうか。
今、弔ってやるべきだろうか。
ネジはラプターに手をかけた。
老人は振り向きもしない。
「やめておけ」
サイカがつぶやく。
「それは自己満足の行為だ」
ネジはラプターにかけた手を下ろす。
自己満足、言われればそうだけれども、
何とかしてあげたいと思った。
腐ることを思い煩わないようにしてあげたいと思った。
「気持ちだけで十分さ」
老人は振り返らないままで答える。
「聖職者は、海が買って出てくれた。それでいいのさ」
老人が釣り糸をたらしたまま、空を見る。
「ただ、弔えるなら聞いてほしいことがある」
「なんでしょう」
「罪人が武器にされていたら、弔ってやってくれ」
ネジは今までのことを思い出す。
罪人が武器にされて、フラミンゴとかになる。
命を道具にする。
中央はそういうことをしている。
なぜだろう。
「定期便が来た」
サイカは港の向こう側を見ている。
「それじゃ、俺たちはこれで」
ネジは挨拶する。
老人は軽くうなずいて、
また、考え事にふけったらしい。
チケットを買って、
定期便に乗り込む。
小さな船だ。
ネジとサイカのほかにも何人か乗り込んでいる。
隣の島には、ジデの町という港町があるらしい。
黒スーツ姿のネジとサイカは目立つが、
大して相手にされることもなかった。
おばさん二人が何かを話している。
ネジは噂話に耳を傾ける。
「やっぱり人殺しがいるのは、いやよね」
「そうそう、大戦といっても、殺したら罪人よね」
「うちのも寝たきりなんだけど、どうにかならないかしら」
「中央に引き取ってもらったら?」
「そうねぇ、どうせ腐るのに介護もないし」
ネジは何か叫びたくなった。
この平和の基礎になった人たちに、
なんて事を言ってるんだと。
ネジは戦争を正当化するわけでない。
でも、生き残ったから命がある。
腐らせるお前は何者だと。
ネジは感情がぐるぐるする。
噂話をしている、おばさんを殴りたくなった。
不意に、サイカがネジの肩に手を置いた。
「落ち着け」
ネジの感情が、すっと冷めていく。
「うん…」
おばさんたちは何も気がつかない。
ネジはなんだか苦しい気持ちになった。
ちょっと船に揺られて、
やがてジデの町に到着する。
港から見渡すと、
ジデの町は山の斜面に作られていて、
白い建物が斜面に沿って階段のように連なっている。
港はその一番下にあるようだ。
上へ上へと白い建物がある。
そして、山の上から翼機が飛び立っている。
羽ばたくように、滑空するように。
大きな鳥のようだとネジは思う。
空と海の間をすべるように。
「かっこいいなぁ」
ネジはつぶやく。
翼機は無駄がなくてかっこいいなとネジは素直に思った。
しばらく空を見上げていたら、
翼機が、ある方向に向かいだしているのに、気がついた。
「なんだろう」
山のようになっているジデの町の裏側にみんな向かっている。
何かあったのだろうか。
町のほうから誰かが大声を上げている。
「島陰にすごいのがあったぞ!」
ネジは声を上げている男のほうを向く。
「盗まれたグリフォンだ、間違いない!」
港にいた人が、どんどん町に向かう。
そして、野次馬として島陰に向かうのだろう。
「どうする?」
「別に気にしないよ」
サイカの問いに、ネジはどうでもいい答えをする。
多分ハリーが要らないとして置いていった物だ。
怒りの歯車でなかったから、
多分興味を失ったのだろう。
「町でも歩くか」
「うん」
ネジとサイカは、グリフォンのことで騒がしい町を歩き出した。