「今日は……暇だな」
王宮での午前の妃教育を終え、午後の勉強もいつもより早く終わったレオフィア――いや、レオノールは、自室の椅子に深く腰掛けながらぼんやりと天井を眺めた。
そういえば、先日十二歳の誕生日を迎えたばかりだ。
誕生日には盛大なパーティーが開かれ、王宮や貴族の人々が集まり、優雅な音楽と豪華な食事が振る舞われた。
父や母はもちろん、婚約者であるヴァンツァーもいたが……彼の態度はどこかぎこちなかった。
「おめでとう」とは言われたものの、目を合わせることはほとんどなく、会話も形式的なものばかりだった。
(まあ、アイツとはあまり親しくなるつもりはないからいいけども……にしても、なんであんなによそよそしかったんだ?前はもう少し普通に接していたはずなのに)
もともとヴァンツァーとはそこまで頻繁に顔を合わせるわけではないが、以前よりも距離を取られているような気がする。
(なにか気に障ることをしたかな?)
ふと、パーティーの場面を思い出した。
貴族たちはレオフィアを称賛し、口々に褒めそやしていた。
「レオフィア様はお若いのに本当に素晴らしいお方だ!」
「これだけの才覚をお持ちなら、この国も安泰ですな」
そう言いながら、ちらりとヴァンツァーを一瞥する者もいた。
(ん? なんでヴァンツァーを見たんだ?)
一瞬、不思議に思ったが、すぐに「単に婚約者だから気を遣っただけだろう」と納得する。
それにしても、あまりに褒められすぎて、むず痒い気持ちになった。
(褒めすぎなんだよなぁ……っていうか、困る……婚約破棄したいのに)
それに褒められるのというのは、完璧であることを求められ続けているようで正直、辛い。
最近は常にそう見られることが当たり前になってしまっている。
でも、否定するのも変だし、ただ笑って流すしかなかった。
そう考えると、少し憂鬱になった。
(まあ、今さらどうしようもないか)
気を取り直して立ち上がると、ふと自分の姿を見下ろした。
今日もレオフィアとしてドレスを着ていたが、今の格好は式典や王宮向けのもので、動き回るには少々窮屈だ。
(せっかく時間ができたんだし……久しぶりに街へ出るか)
気軽な気持ちで衣装棚を開ける。
普段着よりも動きやすい、街歩き用のワンピースを取り出し、手早く着替えた。
鏡の前に立ち、そっとスカートの裾をつまんで軽く持ち上げる。
「よし、完璧」
帽子の角度を微調整し、軽く髪を指で梳きながら、鏡に映る自分を確認する。
(最近はもう、ドレスの扱いにも慣れたな)
最初の頃は歩き方もぎこちなく、スカートを踏みそうになったり、妙に気を張ってしまったりしていたが、今ではスムーズに動けるようになった。
歩く際の姿勢や、細かい所作の一つひとつも、今では自然にこなせる。
すっかり慣れた仕草に、自分でも少し笑ってしまう。
一人で屋敷を抜け出すのも、今ではすっかり慣れたものだ。
最初はこっそり出るのに苦労したが、今では使用人たちの目を避けるコツも心得ている。
どこへ行くか考えながら屋敷を出ると、いつものように慎重に使用人たちの目を避けながら裏門へ向かう。
「行ってきまーす」
誰にも気づかれることなく、レオノール――いや、レオフィアは軽やかに王都の街へと消えていった。
◆ ◆ ◆
「ん~、どこ行こうかな」
王都の石畳の道を歩きながら、レオノール――もとい、レオフィアは気ままに周囲を見回した。
(市場はもう何度か行ってるし……今日は雑貨屋とか巡るのもいいかもな)
そう思いながら貴族街を歩いていると、ふと視界の隅に見覚えのある淡い亜麻色の髪が入った。
「あれ?」
少し先、豪華な邸宅が立ち並ぶ通りの入り口で、何やら困った様子の少女が立っていた。
「ラフィーナ……?」
レオノールは思わずつぶやいた。
十二歳になったばかりのラフィーナ・エヴァレット。
腰まで届く淡い亜麻色の髪に、慈愛に満ちた琥珀色の瞳。
穏やかで優しい雰囲気を纏いながらも、どこか芯の強さを感じさせる少女だ。
何度かレオノールとして会っているが、彼女は「レオフィア」としての自分には会ったことがない。
(どうしよう……いや、今はレオフィアだし……でも無視するわけにも……よしっ、普通に通りすがりの人として接してみるか)
レオノールは軽く息を吸い込むと、まるで初対面かのようにラフィーナに近づいた。
「どうかしましたか?」
優しく声をかけると、ラフィーナは驚いたように顔を上げ――そのまま、ぴたりと動きを止めた。
琥珀色の瞳が、一瞬だけ見開かれる。
(……え?)
レオノールは思わず警戒する。まるで、自分を知っているかのような反応だった。
しかし、ラフィーナはすぐにハッとして、少し慌てたように手を振った。
「あっ、ごめんなさい! ちょっと友達に似ていたので……」
動揺を隠すように、ぎこちない笑顔を浮かべる。
レオノールは内心ヒヤリとしたが、動揺を見せないように微笑んだ。
「あら、貴方の友人に?」
「はい、男の子なんですけど、女の子みたいに綺麗なんです」
ラフィーナは言いながら、どこか楽しそうな笑みを浮かべる。
(……いや、それってオレのことだよな?)
レオノールは心の中で苦笑しつつ、平静を装った。
「へぇ、素敵なお友達なのね」
「はい! すごく優しくて、頼りになる人なんです。でも、時々ちょっと抜けてるところがあって……」
「ふふっ、そうなの?」
(抜けてる……? そんなことないと思うんだけどなぁ)
ラフィーナがまさか自分について語るとは思わず、レオノールは内心くすぐったい気持ちになった。
ただ、話しながらふと感じたことがある。
(……女の子として扱われるの、なんか不思議な感じだな)
いつもはレオノールとして接していたラフィーナが、今はまったく違う目で見ている。
声のトーンや仕草ひとつで、相手の反応が変わるのが少し面白くもあった。
ラフィーナは少し恥ずかしそうに頬をかきながら続ける。
「でも、すごく大事な友達なんです。私、あの人といると、何だか安心するんですよね」
その言葉に、レオノールの胸が少しくすぐったくなる。
(……なんか、嬉しいな)
レオノールは笑みを浮かべると、親しげな口調で言った。
「それなら、そのお友達は貴方にとってとても大切な存在なのね」
「はい!」
ラフィーナは力強く頷いた。その笑顔がまぶしくて、レオノールは少しだけ目を細める。
だが、内心では少し複雑だった。
(友達として慕ってくれるのは嬉しいけど……いずれ、ラフィーナは"聖女"になるヒロインだ……今は余計なことを考えないでおこう)
レオノールは意識を切り替え、いつものように微笑んだ。
「それなら、案内しましょうか? どこに行きたかったんです?」
「えっ、いいんですか?」
「もちろん。困ったときはお互いさまよ」
「ありがとうございます。私はラフィーナ、貴方は?」
「私は、レオフィアよ」
こうして、二人の"女の子同士の時間"が始まった。