7話 元アサシン、焼きイモ屋さんになる。(1)
家に戻り、バイクを車の奥に止めて、俺達はリビングに向かった。
「バート、昼は蕎麦にするぞ」
俺に告げてから台所で、ゲントが準備を始めた。
恥ずかしながら俺は、元の国でも調理の経験がない。
俺にも何か出来ないかと思い、ゲントに声を掛けた。
「ゲント、俺にも何か出来ることはないのか?」
「ない!」
かんぱつ入れずに、言われてしまった。
(どうせ俺は、任務と掃除意外はポンコツだよ……)
うつむいて椅子に座っていると、ゲントからの指示が出た。
「あっ、あるぞバート。食器の準備を頼む」
「ヨシ、指示をくれ。ゲント」
ゲントに指示をされながら、食器の準備をしてテーブルに並べていた。
「にゃにゃ~ぁ」
今まで部屋の隅で寝ていたトラ先輩が、ゲントのところに行って、足元をウロウロしている。
「バート、少しトラを頼む」
何か分からない物を渡されて、トラ先輩を任された。
トラ先輩は、その何か分からない物を左右に振ると、首を振り、視線を外さないようにしている。
俺が椅子に座ると、トラ先輩がひざの上に飛び乗った。
「にゃ~ぁ」
ひと鳴きをして、俺を見つめて待っているようだ。
「これを、どうすればいいのだ。ゲント」
「封は切ってあるから、トラに食べさせてくれー」
言われたように切れているところを確認してから、トラ先輩の口へ近付けた。
トラ先輩はいっしんふらんに、それをペロペロしている。
(美味しい物なのか?)
少し舐めてみようとして、俺も口元に近付けると、ゲントに言われた。
「バート、食うなよ!」
あれだけ忙しく動いているのに、俺とトラ先輩のことを見ているようだ。
(なんて、広い視野なんだ)
「分かった。食べないよゲント、大丈夫だ」
食べ終わったトラ先輩は、床におりて、ひと伸びをしてから元の位置に戻り、また寝てしまったようだ。
「よぉーし、出来たぞぉー」
そばと言う食べ物を、ゲントがテーブルに置いた。
「バート、フォークを使うな! 箸で食え。これも修行だぞ」
ゲントから俺用の箸だと言われて、手渡された。
「分かった。ゲント」
昨夜も2人は、なんて器用に箸を使うのだろうと思っていた。
時間は掛かってしまったが、なんとか箸で、そばと言う食べ物を食べ終わった。
箸で食べることに集中をしていて、味が全く味わえなかった。
だが、わさびと言う食べ物だけは、食べ方を知らないとヤバイ食べ物だと言うのを覚えた。
頭と鼻の奥に強烈な刺激がして、涙と鼻水が止まらなかった。
「ごうにいっては、ごうに従えだ。バート良く頑張ったな」
ゲントの言っている意味は良く分からなかったが、なんとなく嬉しかった。
「ごちそうさまでした」
「あとを任せるな。バート」
ゲントはトラ先輩を連れて、二階へ上がって行った。
俺が洗い物をして、食器を片付けている間に、ゲントが着替えて、焼きイモ屋ゲンちゃんになっていた。
ヤーニ〈タバコ〉を吸いながら準備をしている。
「これに着がえろ。バート」
焼きイモ屋ゲンちゃんの仕事着だった。
急いで部屋に戻り、仕事着を着て、俺もゲントを見習い、布をねじり頭に巻いた。
(これで、いいんだよな? 大丈夫だよな?)
急いで一階におりた。
★★★★
リビングに行くと、ゲントが車の準備をして、まキに火をつけているようだ。
「ゲント、準備が出来たぞ。もう出るのか?」
「まだだ! まずは石の全体を100度まで上げる。石が適温になったらイモを入れて、出発をするからな! それにしてもにあわねーなバート。オメーはイケ面過ぎるんだよ」
ゲントが俺のところに来て、布をほどき、てぬぐいを出すと、銀髪を隠すように被せた。
結んだ髪を上げて、頭の後ろでてぬぐいをキッチリ結ぶと、上げていた髪を放した。
「バートは若いから、まだ、ねじりハチマキじゃねーな。こっちのほうが女性受けしそうだしな。クックック」
俺を見て、ゲントはニヤリと悪い顔をしていた。
温度を測る機械を石に照らすと、適温まで石の温度が下がっているようだ。
ゲントが手に布の手袋をすると、石を掻き分けてイモを入れる場所を作り、イモを入れてから均等に石を被せた。
「80分から90分掛けて、ゆっくり焼いていくんだ」
仕事の手順だとは言わないが、仕事の手順を教えてくれているように、俺には思えた。
「さて、バート乗れ。仕事に向かうぞ」
「了解だ。ゲント」
俺達は車に乗り、移動販売に向かった。
8話に続きます。