「どうして……ここ、に」
助けに来てくれた。私は、高慢で意地悪な態度を取ってばかりで、心配を踏みにじって、お父様やお母様に冷遇されていた貴女をただ見ているしか出来なかったのに。見ているだけで助けられなくて、少しでも気にかけると貴女がお母様から折檻されるから、突き放して守った気になって。それが、一番の悪手だと分かっていた、のに。
「貴女が無実の罪で捕まったと聞いたから! もう大丈夫よ!」
「誰がそんな事を……? 皆、みんな、口を開けばあいつも犯罪者だって言って、誰も信じて、くれな」
「シャンティから聞いたわ」
「……シャンティ」
脳裏に、スカイブルーの瞳を細めて微笑む腹心の顔が浮かんだ。貴女は私に尽くしてくれていた、こんな事に巻き込んで人生を棒に振る事はない。そう言って、本当は側にいてほしかったのに強がって、それが彼女の幸せに繋がると信じて、突き放した幼馴染。
「シャルロット様に暇を出された、縋っても取り合ってもらえなかった。あの方は全てを一人で背負うつもりだ、取り返しの付かない事になる前に助けてほしいって、私と伯爵に。だから、ロード様が同行する兵士を選抜して下さって、私はその兵士の皆と一緒に来たの」
「……伯爵まで関わっているの!? 下手をしたら伯爵家自体が危うくなるのよ!?」
「大丈夫よ。私のお母様は現王の妹……私は王子の従妹。身分って、こういう時に使うものじゃない?」
「でも……王子や王様方よりは……」
「第一王女様が後ろ盾になってくれたし、宰相を務めているもう一人の従兄も味方になってくれたわ。国民も世論も味方だし、今やアトラスは国の財源に欠かせない存在。如何な身分至上主義の王様各位だって、今の私達を敵に回したら只じゃ済まないでしょうから、下手に処罰は出来ないでしょう」
「……そう」
失礼だけれども、お姉さま策略系で頭が回るタイプではないと思っていたのだが。伯爵の入れ知恵だろうか。
「さ、早く出ましょう。こんな暖房も無いところにいたら冷えちゃうわ」
「で、でも……」
「大丈夫だから。偶には姉らしい事させて頂戴」
「たま……には?」
「ええ。私は姉なのに、ずっと貴女に助けられてばかりだったから」
そんな事ない。私がずっとやってきたのは、貴女を蔑むような事を言って馬鹿にして、挨拶もしないで、目すら合わさず突き放していた事だけなのに。
「違う、ちがう……助けてくれたのは、貴女の方じゃない」
「今はそうだけど、屋敷にいた頃は」
「違う! 屋敷にいた頃だって、いつも、お姉さまは、私を」
助けてくれていた。気にかけてくれていた。表立っては出来なかっただろうしこっちも受け取らなかったけど、贈り物や手紙をくれた。私の方が、いっぱいいっぱいもらっていた。
だから、貴女の身代わりになろうと思ったのだ。彼女をこんなところに嫁がせてはいけないと、恩に報いるためにはこれが一番だと、そう思ったから。
「……ふふ」
「何が可笑しいの!」
「数年ぶりにそう呼んで貰えて嬉しいだけよ。あら……また貴女に幸せにしてもらったわね」
「そんな事で?」
「私にとっては大切な事よ。お義母様にはともかくお父様にまで冷たく当たられて、使用人達にも遠巻きにされて、私を私として……家族だと言って接していてくれていたのは、貴女だけなの」
お姉さまの体温が冷えた体に触れた。心地よい温度に、労わるような温もりに、ぼろぼろと涙が零れてくる。
「今まで頑張ったわね。後は、私達に任せて、ゆっくり体と心を休めてね。私も伯爵も貴女の味方だから」
ぼんやりとしている視界の中で、アメジストが美しく揺らめいた。後から後から流れてくる涙が、頬を伝って服に染みを作っていく。
「……お姉さま」
「ええ」
「おねえさま」
「そうよ」
「こわかった、こわかったの。いつか、裁判所まで連れていかれて、問答無用で有罪になって、殺されるかもしれないって思って、怖かったの」
「シャルロット」
「助けてほしかったけど、誰も助けてくれなかった。私から手を離したんだから、助けてって言っちゃいけないって、思ってた」
「そう、だったの」
「だからね、まさか、お姉さまが来てくれるなんて思ってなかった。一番来られないだろうって、来るはずないって、思ってた」
きつく当たっていたのだから。自分や夫の立場が危うくなるかもしれないのに、それを押してでも助けようとは思われていないはずだ、と。逆に、伯爵の名誉に関わるから助けようと思ったとしても、遠方だから本人が来る事はないだろうと。私は、そう思っていたのだ。
「でも来てくれた。私を、こんなとこまで、助けに来てくれた」
「当たり前じゃない。貴女は、私の可愛い妹なのだもの」
それに、貴女はずっとずっとひたむきに、一生懸命頑張っていたもの。ドレスが涙でぐしょぐしょになるのも気にせずに、お姉さまはそう言って私の事を抱きしめてくれていた。