「――まず、わたくしの目的は『穏便な婚約破棄』ですわ」
月明かり差し込む、夜の自室。
絨毯には、イヅルが集めてきた悪女・毒婦に関する書物が、戦利品のように積み上げられていた。歴史書から、大衆向けのけばけばしいゴシップ小説まで、なかなかに壮観な眺めだわ。
「ところで、これらの書籍には何の意味があるので?」
「参考書だってば。何事も基礎研究が大切なのよ、基礎が」
「……お嬢様のその学習意欲は、素晴らしい長所でございますね」
「ふふん、そうでしょ?」
たまに、素直に褒めてくれるわね。我が専属執事は。なぜか生暖かい目に感じるけど。
ぼんやりとした魔力灯を頼りに、羽ペンを走らせる。びっしりと書き込まれた
それをイヅルに、意気揚々とプレゼンテーションしたの。
「王家に“ビーチェでは到底、王太子妃は務まらない”と、心の底と絶望させ、婚約破棄を申し出させる。これが最も穏便で理想的な結末ですわ」
「ふむ。面白いアプローチですが、両派閥を争わせたい王家が、そう易々と手放すでしょうか」
「だからこそ、継続不可能なほどのスキャンダルを捏造するのよ! 品行方正を重んじる王家が眉をひそめるような、奔放で、制御不能な女だと誤解させればいい! 爛れ乱れる不良娘とかね、手段はいくらでもあるわ!」
「制御不能なのは元々では? 爛れ乱れる不良娘?」と、心ない声が返って来るが無視。
「最初の標的は、もちろんバージル殿下よ。けれど、殿下はすでにわたくしを『シャーデフロイ家の腹黒い女』という色眼鏡で見ていらっしゃるわ」
「我が家への評価は、そうですね。『糞尿まき散らすハーピィの巣窟』というところでしょうか」
「あなた、本当に我が家に忠誠心ある!?」
思わず羽ペンを置いて、つっこんでしまった。イヅルは「おっと失敬」と肩をすくめているだけ。絶対に反省なんてしてない!
「もうっ! つまり、下手に策を弄しても『ほら見ろ、やはり悪女だ』と、警戒心を強めるだけ。冷え切った関係では、効果的な一打を打てないのよ」
「流石でございます、バージル殿下の男心をお見通しですね」
子供をあやす態度のイヅルにむっとしながら、わたくしは構わず続けたわ。
「そこで逆に思ったのだけど。もう、バージル殿下の感情が天元突破して、我慢できないレベルにしてしまったらどうかしら」
「はい?」
「
「そこまでさせたら、さすがにたいしたものですね?」
なんで、そこで疑問形なのよ。ぶつわよ。
「でも、大抵の手段では通用しない。だから、視点を変えます! 殿下本人を直接狙うのではなく、彼が『守りたい、大切にしているもの』を脅かすことで、ポーカーフェイスの裏にある本心を引きずり出すの!」
イヅルの黒曜石の瞳が、興味深そうにすっと細められた。「と、申しますと?」
「バージル殿下が何よりも大切にしているもの。それは彼自身の『正義』、王族としての『権威』。そして、もう一つ!」
わたくしは、焼き付いて離れない、中庭の光景をなぞるように言った。
「おそらくは。きっと、あのルチア・ファン・ギャニミード男爵令嬢ですわ」
「ほう」
「あの方は、まるで陽だまりのような方。平民出身でありながら、その天真爛漫さで、殿下の心をいとも容易く解かしてしまった。きっと彼女は、貴族社会のしがらみから解放される唯一の癒やし、侵されてはならない聖域のはず。だからこそ、その聖域を穢す存在は、何よりも許しがたい。そうは思いませんこと?」
「―――素晴らしい」
賞賛に、ぞくりとするほどの感嘆の色が混じる。
「ええ、実に素晴らしい脚本です、ビーチェお嬢様。では、具体的に、その男爵令嬢……聖域の乙女を、どのように“穢して”差し上げるおつもりで?」
「ふふん。よくぞ聞いてくれたわ!」
わたくしは計画書の第一項を、ペン先でトントンと叩いた。
「作戦名『麗しの白百合に、消えぬ染みを』。決行は三日後よっ」
悪役を望まれるなら、確かに全うして見せましょう!
***
三日後の昼休み。
アカデミーの中庭は、芝生の緑と生徒たちの楽しげな談笑で満ち溢れていた。色とりどりのドレスが、まるで花畑のように咲き乱れている。
生まれ変わったわたくしは、漆黒のベルベットリボンでポニーテールを結び、背筋をまっすぐに伸ばして歩く。
(ふふん、見てなさい。やられっぱなしじゃないのよ、このベアトリーチェは!)
そこにひそりと、専属執事イヅルが鼓膜を撫で声でさすった。
「あまり目立ちますと。計画に差し支えますよ、マイレディ」
「ひあっ!? いきなり、そんな声出さないでっ!」
抗議すれば、イヅルが「これは失敬」と、愉しげに一歩下がる。心臓が飛び跳ねたわよ!
そうそう、まだ目立ってはいけないのだったわ。
わたくしは標的がテラス席につくのを柱の陰から、ハンターのように息を殺し待ち伏せた。
――いたわ!
令嬢たちに囲まれながらも、どこか退屈そうにお茶を啜るバージル殿下。その隣で忠実に控える騎士ローラント殿。そして、招き入れられ恐縮する、本日の主役、聖域の乙女ルチア嬢!
にやり、完璧ですわ!
「で、お嬢様。ブツのご準備はよろしいので?」
「ブツって言わないでちょうだい!」
隣に控えるイヅルが、差し出したのは、一見すると、ただの高級そうなインク瓶。
しかし中身は、シャーデフロイ家に伝わる特殊なインク。一度染み付けば、どんな優れた染み抜き師でも、決して落とすことのできない代物よ。
「そう、我が家の染み抜き液でも使わない限りは、未来永劫ね!」
「あまりに用途が限定的すぎるのですが、なぜこのようなインクの開発を?」
「ふふふ、ルートは完璧に頭に入っているわ。まさに完全無欠! ああ、わたくしの才能が恐ろしいわっ!」
「どうやら、聞いてはいらっしゃらないご様子で」
【作戦概要】
1. わたくしは偶然を装い、殿下たちのテーブルの側を通りかかる。
2. 足元の石畳の僅かな段差に、わざとつまづく。(もちろん段差などない。あくまで演技よ!)
3. バランスを崩したわたくしが、持っていたインク瓶を弾き飛ばす。
4. 放物線を描くインクが、ルチア嬢の純白のドレスに降り注ぐ!
5. 可憐なドレスに醜い染み。悲鳴を上げるルチア嬢。激怒する王子。「なんてことを!」と詰め寄る彼に、わたくしは「あら、わざとではございませんことよ?」と、扇で口元を隠して言い放つ。
どう? 完璧な計画でしょう!
あくまで事故として処理する。これぞ悪女としての様式美! 王道にして、至高の嫌がらせですわ!
「お嬢様の発想は、時折、木馬で遊ぶ無邪気なお年頃のそれと酷似しておりますね」
「イヅル、タイミングはわたくしに合わせなさい。あなたの仕事は、事が終わった後、この大舞台から主役を問題なく離脱させることですわよ」
「――御意に。その役目、完璧に果たして見せますとも」
わたくしは深呼吸一つ、肺いっぱいに吸い込んだ草の香り。胸はドキドキしてる。でも、女優として仮面を被り、優雅に、大胆に柱の陰から歩み出た。
一歩、二歩。大理石の床をヒールで叩く、軽やかな音。
周りの生徒たちが、わたくしの登場に気づき、ひそひそと囁きあっているのがわかるわ。いいわ、もっと注目なさい! これから、あなたたちは歴史の目撃者となるのですから!
さあ、テーブルまであと5メートル、3メートル。射程圏内!
(今ですわ! お覚悟を、ルチア嬢っ!)
練習通り、しなやかに、わざとらしく右足を空中で踊らせ――。
「ふぎゃっ!」
わたくしの体は、計画とは全く違う方向に傾いだ。
そう計算にもない、本物の石畳の裂け目に、ヒールの踵を引っ掛けてしまったのですわ!
「
イヅルの声も、遠くに聞こえる。
スローモーション、世界が回転。わたくしの手からインク瓶がすっぽ抜け、高く、高く、宙を舞った。
放物線は、描かれた。
でも、着弾地点は――。
バッシャァァァン!!!
「「「「きゃああああああっ!!!」」」」
悲鳴の大合唱。
インクが降り注いだのは、純白ドレスのルチア嬢ではなかった。
よりにもよって、我が国、最高峰の職人が丹精込めて刺繍したであろう、王家の紋章。黄金の獅子が燦然と輝く、豪奢な青い上着。
――つまり、ポカンとした顔のバージル殿下。胸元ど真ん中だったのですわ!
「…………うわ」
最初に誰から漏れた声だったのか。チュンチュンという、小鳥の囀りだけが場違いでした。
殿下の
美しいお顔が、みるみるうちに朱に染まっていく。
ああ、まずいですわ。これは、計画にない。計画にない最悪のシナリオ!?
「ベ、ア、トリーチェ。貴様っ、一体どういうつもりだッ!!!!」
その日、王立アカデミーにバージル殿下の怒号がこだました。
わたくしの、記念すべき悪役令嬢としての初仕事は、標的を盛大に間違えるという、歴史的大失敗に終わったのでした。
――さすがに、不敬罪で断頭台送りまでは、想定していないのですわ!!?