ムダヅカインは、けがれなきゼニーの力を持った者を探す。
判断が確かならば今のところ三人。
それぞれに違ったゼニーの力を持っている。
彼女達なら、散財戦士サンザインとして、
金をうまく世界に回すことができる。
しかし、シッソケンヤークに立ち向かえるかというと、
それはまだまだだと、ムダヅカインは思う。
シッソケンヤークの力は強大だ。
この世界の消費が見る見る落ち込んでいくのを、
ムダヅカインはとめられずにいた。
この国をはじめ、質素倹約が美徳とされ、
自分のためだけに金の流れを止める。
当たり前のようになったその行為が、
経済を冷やしてしまっている。
シッソケンヤークは、そのことを気がつかないように隠蔽している。
ムダヅカインの耳に、優美な音色が届く。
弦楽器の音色だ。
音楽のことに詳しいわけではないが、
恐ろしいほど澄んだ音色だ。
ムダヅカインは音のあるほうを目指す。
澄んだ音色にあわせて、
ゼニーの気配も感じたからだ。
音は楽器店から流れ出していた。
ムダヅカインはそっと覗き込む。
若い男性がバイオリンを奏でている。
楽器がまるで自分の一部であるかのように、
華麗に弾きこなすさまは、優美だ。
最後の一音を長く、そして、奏で終える。
男性はため息をひとつついた。
「プロヴィニ教授、いかがでしょう?」
店員が尋ねる。
「いい音だね、申し分ない」
教授と呼ばれた男性は、答える。
そしてしばし考え、
「節約しろといわれているんだけどなぁ」
と、困ったようにつぶやく。
店員も困る。
「こんなご時勢ですからね」
教授はじっとバイオリンを見る。
バイオリンは静かにそこにあるのに、
何かと共鳴しているようでもある。
「…ヨーマ君には怒られるだろうけど、買うよ」
教授は微笑む。
「楽器との出会いは、一期一会だからね。逃しちゃいけないよ」
「そうですね」
「お金はそのために使うものだよ。貯めるためだけじゃないと思うんだ」
教授は静かに語る。
その教授に、ムダヅカインは紛れもないサンザインの素質を見た。