彼女は屋上に来ていた。
屋上に来ると、町が一望できる。
この時代の普通の町。
質素倹約を美徳とし、
散財を悪徳とする町。
「ビブさん」
声がかけられ、ビブは振り返る。
そこには、友人のワガの姿がある。
「また病室抜け出したの?」
ワガは心配そうにたずねる。
「ここに来ると、いい気持ちになるんです」
ビブは答える。
嘘は言っていない。
「でも、ちゃんと療養しないと治らないよ」
「少し不健康なだけで、大げさですね」
ビブは微笑む。
少しだけ不健康気味で、
何かを悟ったような微笑。
「世の中が変わろうとしていますね」
ビブはまた、町に目をやる。
「わかるの?」
ワガはたずねる。
「新聞もテレビも見ないですけど、わかります」
「どうやって?」
「屋上から見ていると、流れているのがわかるんです」
「流れ?」
「なんだろう、町に流れが戻ってきています」
ビブは感じたままを言う。
あの流れは一体何なのだろう。
ワガに聞いてもわからない気がしたし、
ビブは傍観者でいたいと思った。
病院の屋上から、
じっと見つめる傍観者。
それが似合っていると、ビブは思った。
「ビブさん」
ワガが声をかける。
「なんでしょう?」
ビブは振り返る。
「正義ってなんだと思う?」
ワガはたずねる。
「正義…信じるそれが強いかどうか、だけですね」
「強さ、なのかな」
ビブはうなずく。
「正義は強いものでなくてはいけないです」
「うん…」
ワガは何か決意する。
傍観者のビブの立場から見れば、
正義とは、生き残ったほうに他ならない。
歴史が正義と定義づけてくれる。
それだけだ。
ワガが何の意図を持って質問したかはわからないし、
友人ではあるけれども、
ビブはそこに立ち入らないことにした。
屋上から見る景色に、
流れがかぶさって見える。
正義がこの流れを作っているんだろうか。
何でもいいよとビブは思う。
ただ、心配して見舞ってくれる友人がいて、
それは、何より価値があるものと思った。
金よりも正義よりも、
友人は大事だと、いまさら思った。