目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

嵐の後で

 デオの攻防戦は、概ね帝国の優勢として推移した。揚陸した鉄殻戦団を主軸とした帝国軍は、その装甲によって砲撃・銃撃の中へ吶喊。教会騎士率いる魔術師部隊だけが、まともに抵抗できていた。


 そこに、小型ドラゴンによって構成された灼熱戦団が接近したことで、王国軍はこれ以上の損害を被るわけにはいかず、撤退を判断した。


 だが、当然その一報は国王を更に怒らせることになった。


「ま、生きて帰れたんだからこれ以上のことはねえよ」


 リシェリスの屋敷にて。食卓についたサーデルは、友人たちにそう言った。


「とは言っても、俺は偵察だったから特に何もしてねえんだけど。ラハンは大活躍したんだろ?」


 茶を片手に、ラハンは少し暗い顔をしていた。


「……人を殺すというのは、気分が悪いな」


 豚のソテーは、あまり進んでいない。ナイフとフォークを取った彼が、それを小さく切って口に運んだ。


「そう思い詰めるな。戦場とは特殊な場……人が人の命を奪うことを肯定する、日常とは全く異なる場だ。だから、君に罪はないさ」


 上座に座るリシェリスが言う。


「リシェリスさんも、人を?」

「そりゃあね。ナバラシア信条があっても、各国は秘密裏に軍隊を動かそうとしていた。ニバイ帝国なんてその最たる例さ。カマ王国も似たようなものだから、そういう作戦をこっそり妨害するわけだ。そこで、私みたいなのが動く。いざとなれば異端として切り捨てられる駒がね」


 彼女はそこまで言ってワイングラスを傾けた。


「おっと、これは話してはいけないのだった……聞かなかったことにしておいてくれ」


 ニヤリ、笑いを浮かべて彼女はグラスを置いた。


「首都防衛となれば、私も動くことになるだろうね。サーデル、医療魔術の心得はあるかい?」

「ま、祈祷騎士なんでね。吹っ飛んだ腕を繋げたりはできなくとも、銃弾で空いた穴を塞いだりはできらあよ」


 少し話し方の崩れたリシェリスに応えるように、サーデルも態度を一気に柔らかくしていた。


「帝国は講和を提示したそうだ」


 ソテーの皿を空にしたリシェリスが、唐突に言う。


「おそらく、主要都市を抑えた状態で早期に戦争を終結させたいのだろう。そこに、奴らの弱点がある」

「弱点?」


 ラハンが問う。


「防壁破りの兵器、あれは大量生産できる代物ではないように思える。つまり、何年か前から準備を進めても、首都までの道を確保できるようにするのが精一杯なのだよ。最後の準備をするまで、時間が欲しいのさ」

「そして、平和の間に例の兵器を再び作り、ここを攻めるのですね?」

「そうなる。故に、都市の一つでも奪還してそんなことはできない、と意思表示をしなければならない」

「しかし、俺たちにそんな権限はない……」


 その悲しい声を聴きながら、リシェリスは使用人にワインを注がせた。


「考えることは皆同じだろう。今頃参謀本部は侃々諤々さ」


 彼女は、嘲笑うのか、それとも単に興が乗ったのか、どちらにせよ人がいいとは思えない笑みで言った。


「さて、速く食べないと冷めてしまうよ」


 急かされて、ラハンは淡々と食事を進めた。





 エーエストを、白銀の貴公子と呼ぶ者がいる。彼の生まれが特別に良いわけではない。ただ、端麗な顔立ちと氷を纏ったような雰囲気が、人にそう呼ばせるのだ。


 その彼も、デオの攻防戦で戦果を挙げた。そこで、少し時を遡ろう。


放火に沈んだ都市の細道で五人ほどの騎兵部隊と遭遇。魔術師の援護を受けつつ、戦闘に入った。


 滑らかな動きで、彼のかんばせにも似た美しさを備えた細身の刃を抜くと、冷やりとした空気が漏れた。


「……魔剣か」


 銃を持った部下に囲まれて、剣を抜いた騎兵隊長がそう呟いた。


「最期の言葉はそれでいいか?」


 エーエストは左手の盾を突き出して、走る。飛来する銃弾を叩き落し、大きく飛び上がった。狙うは指揮官。


 掲げられた剣が振り下ろされ、指揮官の右腕を打つ。すると、不思議なことに指揮官は得物を取り落とした。


 困惑する暇も与えず、エーエストは責め立てた。腰を打てば相手は姿勢を維持できず、魔物から滑り落ちる。それに跨って、鎧の隙間から喉を刺した。


「まだやるか?」


 噴水のように散る血の中で、彼は周りの騎兵を睨んだ。その視線は兜の奥にあって確かめることはできないが、騎兵たちは確かな恐れを心の深い部分に植え付けられた。


 反転して去っていく騎兵に、魔術師たちが色とりどりの魔術を放つ。しかし、有効打となったものはなかった。


 撤退の指示が下ったのはその直後。それの責任を感じた彼は、騎士館に戻ることもできず、夜の街を一人歩いていた。


 酒でも飲んで振り切りたい、と思い、適当な酒場に身を滑り込ませた。そこは、やけに騒がしかった。その正体を探ろうと考える前に、彼はその理由を悟った。


 酒場は机や椅子が端に押しやられ、中心に置かれた一つの机を挟んで、男が二人向かい合っている状態だ。その片方は、大木のような腕を持った男。


「グッバードさん」


 エーエストは、冷たい声でその名前を呼んだ。


「おう! エーエストじゃねえか! いっちょ腕試ししていくか?」


 そう大声を発するのと同時に、グッバードは目の前で踏ん張っている男の腕を机に叩きつけた。腕相撲大会だったのだ。


「結構です、酒を飲みに来ただけなので」


 カウンターに向かった貴公子の肩を、酔っ払いが叩く。


「あの人と知り合いってことは、あんちゃん騎士様だろう。一発見せてくれよ、な?」


 肩を組まれ、ブランデーを一杯というわけにもいかなくなる。呆れた溜息の後、エーエストは中央のテーブルに向かった。


「一回こっきりですよ」


 夏の暑さに汗の流れる腕を回し、彼は構えた。


「後悔すんなよ?」


 グッバードの手を握り、エーエストは一気に最大出力の身体強化をかけた。不意を衝けば、一瞬にして勝負が決まる──そう思っていた彼は、予想外の抵抗に戸惑った。


「これくらいのこたあ予測してるに決まってんだろ。それともなんだ? 若造が俺に勝てるとでも思ってたのか?」

「あんたって人は……ッ!」


 拮抗。下らない争いだ、とエーエストは自らを嗤った。ここの勝ち負けには何の意味もない。それでも、彼は負けたくない、と野性的な欲望を抱いていた。人の持つプリミティヴな闘争本能が、彼に本気を出させる。


 気が付けば、五分もの間押し合っていた。鍛え上げられた肉体に、魔力が加わる。賭けをしていた酔っ払いたちの野次が酒場を満たす。腕に浮かんだ血管の上を、汗が流れていく。


 少しずつ、エーエストの腕が倒れ始めた。


「馬力が!」


 ググッ、とグッバードは優勢に立つ。


「ちげえんだよ!」


 力強く、彼は後輩の腕を倒し、机を叩き割った。すっ転んだエーエストが、頭のくらくらするような振動の中で立ち上がる。


「よし、一杯奢れよ」

「……今まで何杯飲んだんです」

「いちいち数えちゃいねえさ」


 満足したグッバードはカウンターに向かう。


「一番うまいウイスキーを出してくれ」

「……一〇〇八年でいいかい?」

「おうよ。ダブルで頼む」


 マスターは淡々と注文に応えた。


「エーエスト、お前、何人やった?」

「騎兵を八人、歩兵を十二人」

「それでも負けるんだから、戦場ってのはわかんねえな」


 後輩の方はアップルブランデーをストレートで頼んだ。


「ラハンってのは、リシェリスと仲がいいらしい。異端スレスレだな。どう思う?」

「僕は聖導官を信用していません。それが異端だと判断しても、ただ政治的に邪魔なだけである可能性もある。この目で、排除するべきかを判断したいんですよ」

「今回の戦争は異端審問みてえなもんだろ」

「この王国に愛着があるんです。異端であろうがなかろうが、そこに踏み入るのであれば排除します」

「真面目だねえ……」


 出てきた酒を一息に飲み干し、グッバードは臭い息を吐く。


「しっかし、何だって俺じゃなくてキッスが指揮官なんだ。俺の方が経験を積んでるはずだ」

「グッバードさんは単独行動をする欠点があります。指揮官にはふさわしくありません」

「随分とまあ、正論なことで……」


 夜は続く。どこまでも、深く。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?