目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

設定資料集

ルナリア大陸の暦 度量衡

注:作中ではルビは振りません


■時の単位


秒 《シル》

分 《レン》 1レンは60シル

時 《オル》 1オルは60レン

日 《ライア》 1ライアは24オル

巡 《ヴェレン》 1ヴェレンは7ライア

月 《メリアン》 1メリアンは4ヴェレン

年 《エリュシア》 1エリュアシアは12メリアン

朔 《ナリス》 各月の間に1日挟まる、どちらの月にも属さない日

閏 《エルヴィア》 年末日と年始日の間のどちらの年にも属さない7日間

1年は355日


■七曜 1巡の7日間の呼称


神々を讃える日、それぞれの神に対応する。土曜に始まり金曜に終わる


曜日 古称  

土曜 土の日  大地を創造した創世神を讃える日。

日曜 太陽の日  太陽神を讃える日。安息日であり、祝祭日。

月曜 月の日  月神を讃える日。葬儀の日。

火曜 火の日  火を授けたる人の祖神を讃える日。争いの神であるため。宣戦布告はこの日に行うのが古代の作法だった。

水曜 水の日  海神を讃える日。旅立ち、新しい事を始める日。清めの日でもある。

木曜 木の日 動植物の母たるエルフの祖神を讃える日。彼女が愛した歌の日。

金曜 金の日 金属加工を伝えたワーフの祖神を讃える日。鉱山都市、交易都市の祭日。


曜の概念は海路経由で遥か東方の大国より伝わったとされる。

南の共和国を中心に全域に普及。



■月の呼び名


エルフ達の使う古い美称は、宗教儀式や文学などで用いられれ。

口語や事務的な文章ではもっぱら砕いた呼び名が使われる。


1月 光冠月コロナルクス始の月オリジウム  年の始まり。光の再臨、暦の創まり。

2月 氷割月フラクティゲルム二の月セクンドゥス 大地が凍土を割り始める頃。

3月 苗床月ウィウァーリウム三の月テルティウス 種蒔きと生命の胎動。

4月 花咲月フロレンティア四の月クァルトゥス 開花・春爛漫。

5月 比翼月アラーリウム五の月クィントゥス 渡り鳥帰還・恋の季節。

6月 日輪月ソラリイ六の月セクストゥス 太陽神祭。夏の到来。

7月 稲穂月スピカリア七の月セプティムス 穀物の実りの始まり。

8月 焦土月ウスタリア八の月オクタウス 炎暑・雷神の怒り。

9月 黄葉月フルウィフォリア九の月ノーヌス 紅葉・狩猟の開始。

10月 霧隠月ネブローサ十の月デケムス 霧と冷気に覆われる月。

11月 鎖雪月ニウィウィンクラ十一の月ウンデケムス 初雪・氷封の予兆。

12月 星詠月ステッラリア 終の月テルミヌス 神への祈り/年の終わり。



■度量衡


天空の民が用いたという単位がそのまま使われている。

メートル法である。ヤーポン法滅ぶべし。

共和国の創世神神殿にはその長さ・重さ・容量を示す「神器」が収められてるという。


■ 長さ

単位名/ 記号/呼称

メートル  m 《マール》 基本単位。

センチメートル cm 《セン・マール》 100分の1マール。

キロメートル  km 《キル・マール》 1000マール。


■ 重さ

単位名/ 記号/呼称

グラム g 《ガルダ》 基本単位。

キログラム kg 《キル・ガルダ》 1000ガルダ

トンは存在せず、1万を表すメグを用いる。


■ 容量

単位名/ 記号/呼称

リットル  L   《リューラ》基本単位

ミリリットル  mL  《ミル・リューラ》 100分の1リューラ

キロリットル  kL  キル・リューラ》


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?